User Guide-Windows 7

HDMI デバイスの接続
HD 対応のテレビまたはモニターでコンピューターの表示画面を見るには、以下の手順に従って HD
対応のデバイスを接続します。
HDMI バイスをコンピューターに接続するには、別売の HDMI ケーブルが必要です。
HD 対応のテレビまたはモニターをコンピューターに接続するに、以下の操作を行います。
1. HDMI ケーブルの一方の端をコンピューターの HDMI 出力端子に接続します。
2. ケーブルのもう一方の端を HD 対応のテレビまたはモニターに接続します。
3. f4 キーを押すと、コンピューターの表示画面が以下の 4 つの表示状態の間で切り替わります。
PC 画面のみ: コンピューター本体の画面にのみ表示します。
複製: コンピューター本体および外付けデバイスの両方の画面に同時に表示します。
拡張: コンピューター本体および外付けデバイスの両方にわたって画像を拡張します。
セカンド スクリーンのみ: 外付けデバイスの画面にのみ表示します。
f4 キーを押すたびに、表示状態が切り替わります。
HDMI 用のオーディオの設定
HDMI は、HD 対応のビデオとオーディオをサポートするビデオ インターフェイスです。HDMI 対応
のテレビをコンピューターに接続した後、以下の操作を行って HDMI オーディオをオンにできます。
1. タスクバーの右端の通知領域にある[スピーカー]アイコンを右クリックし、[再生デバイス]をク
リックします。
2. [再生]タブで[デジタル出力デバイス(HDMI)]をクリックします。
3. [既定値に設定][OK]の順にクリックします。
動画の視聴
29