User guide
4.
受信者が応答
した場合
、ファクスを送信する
前に会話をするこ
とができます。
注記 ファクス機が
応答すると
、受信中のファクス
機からフ
ァクスのトーン
音が聞こえます
。 次の手順に
進んで
、ファ
クスを送信
します
。
5.
ファクスを送信する
準備が整ったら
、[OK] の右側のボタン
を
押してから、[モノクロ] または [カラー] の右側のボタン
を押し
ます。
ファクス送信前に受信者と話している場合は、ファクスのトー
ン音が聞こえたらファクス機の [[スタート]] ボタンを押すよ
うに、前もって受信者に知らせてください。
ファクスの送信中は、電話回線は無音になります。 この時点
で、受話器を置くことができます。 ファクス受信
が完了した
後、受信者と続けて話をする場合は、電話を切らないでくださ
い。
ファクス
の受信
ファクスは自動または手動で受信できます。 [自動応答] オプションを
オフにすると、ファクスは手動で受信しなければならなくなります。
[自動応答] オプションをオン (デフォルト設定) にすると、プリンター
は [応答呼出
し回数
] 設定で設定した呼
び出し回数の後
、自動的
に着信
に応答してファクスを受信します (デフォルトの [応答呼出し回数] 設
定は、5 回です)。 詳しくは、
ファクス設定の変更を参照してください。
プリンターでリーガルサイズの
用紙が設定されていないときに
、リーガ
ルサイズまたはそれより大きなサイズのファクスを受信すると、プリン
ターにセットされている用紙に収まるようにファクスのサイズが自動
で縮小されます。 [自動縮小] 機能がオフになっていると、プリンター
はファクス
を
2 ページにわたって
印刷します
。
注記 ファクスの受信時にドキュメント
をコピーしていると
、受信
さ
れたファクスはコピーが完了するまで
プリンターのメモリに保存さ
れます。 このため、メモリに保存できるファクス
のページ数が減少
する場合があります。
•
ファクスの
手動受信
•
バックアップ ファクス
の設定
•
受信済みファクスの
メモリからの再印刷
•
ポーリングして
ファクスを受信
•
別の番号へのファクスの転送
第 5 章
64 ファクス