User's Manual
用語集
用語集
192
ファイル・アクセス・パーミッションを参照。
アクティブ・ウィンドウ
現時点でキーボードからの操作が反映されるウィンドウ。画面上にアクティブ・ウィンド
ウがなければ何も入力できません。アクティブ・ウィンドウになるのは 1 つのウィンドウ
だけです。
イニシャル・システム・ローダ(ISL)
オペレーティング・システムのロードを制御するプログラム。
インスタント・イグニッション
ユーザーがコンピュータの電源を入れると、自動的に立ち上がり、利用できるようになっ
ている状態。インスタント・イグニッション・システムでは、コンピュータにオペレーテ
ィング・システムが工場でプリロードされています。
インストール・サーバ
ネットワークでつながれているサーバで、このサーバからファイルやオペレーティング・
システムをインストールすることができます。
インターネット・プロトコル・アドレス(IP アドレス)
ネットワーク上の特定のワークステーションを識別するための文字列。nnn.nnn.nnn.nnn の
形式で表します。nnn は 0 から 255 の間の十進法の整数を選択します。上位の桁に 0 を選
択することもできます。IP アドレスとも呼ばれます。
ウィンドウ
情報を表示する長方形の画面領域。HP VUE を使用すると、画面に数種のウィンドウを作
成することができます。各ウィンドウ内では別々の環境を実現できます。ウィンドウ内で
は、プログラムを実行したり、テキストを修正したり、図形的なイメージを表示したりす
ることができます。
ワ−クスペース・マネージャを参照。
ウィンドウ・マネージャ
HP CDE のプログラムの 1 つ。ウィンドウのサイズ、配置、ウィンドウ操作を制御します。
押しボタン
現実の押しボタンを模倣した、グラフィックの制御ボタン。マウス・ポインタを押しボタ
ンに合わせて、マウス・ボタンを押すと、アクションが開始されるか、状態が設定されま
す。
オブジェクト
ファイル、ディレクトリ、およびネットワーク上のリンク。ディレクトリ、ファイル、リ
ンク、パス名を参照。