User's Manual

用語集
用語集
188
CD-ROM
コンパクト・ディスク読取り専用メモリ。
CD-ROM ディスク、CD-ROM ドライブを参照。
CD-ROM ディスク
CD-ROM ディスクは、ステレオ録音に使う音楽用のコンパクト・ディスク(いわゆる CD)
同じものですが、音楽ではなくコンピュータのデータが保存されています。CD-ROM ディ
スクは直 12 センチで、使用されるのは片面で約 650M の容量のデータを保存できます。
このデータ面には、くぼみと底部の平らな点が連続的にらせん状のトラックとなって付
ています。このデータ面は一定の速さで読取られます。
CD-ROM ドライブ
ランダム・アクセスが可能な読取り専用の大容量記憶装置であり、メディアとしては取
し可能な CD-ROM ディスクを使用します。ドライブには、光学的にデータを読取る半導体
レーザーとコントローラが搭載されています。
D
DDS フォーマット・テープ・ドライ
ディジタル・データ・ストレージ(DDS)カセットにデータを保存する装置。
DIMM
デュアル・インライン・メモリ・モジュールを参照。
E
EEPROM
電気的に消去可能な読取り専用メモリ。通常、システムの稼働中に、バイトまたはワー
を個別に消去/再プログラムすることが可能ですEEPROM は、構成情報の保存に使われ、
再ブートおよび AC 電源のない状態でも構成情報を保存することができます。
Ethernet
Digital Equipment CorporationIntelXerox Corporation が共同で開発した LAN です。
Ethernet IEEE 802.3 ネットワークの基本になっています。
H