HP LaserJet P3010 シリーズ プリンタ HP 内蔵 Web サーバ ユーザーズ ガイド www.hp.
HP LaserJet P3010 内蔵 Web サーバ ユーザーズ ガイド
著作権と保証 商標 © 2008 Copyright Hewlett-Packard Development Company, L.P.
目次 1 概要 内蔵 Web サーバとは .................................................................. 2 機能 ........................................................................ 2 HP Web Jetadmin と HP 内蔵 Web サーバ ..................................... 3 システム要件 .......................................................................... 4 HP 内蔵 Web サーバへのアクセス ....................................................... 5 ログインとログオフ .................................................................... 管理者アカウントでログインするには ...........
セキュリティ ......................................................................... 36 HP Jetdirect セキュリティ設定ウィザード ...................................... 37 デバイスのセキュリティ設定 .................................................. ハード ドライブおよび大容量ストレージのセキュリティ設定 ..................... セキュリティ設定のステータス ................................................ その他のリンクの編集 ................................................................. リンクの追加 ................................................................ リンクの削除 .......................
表のリスト 表 1-1 HP 内蔵 Web サーバ .................................................................... 7 表 2-1 デバイスのステータス .................................................................. 10 表 2-2 プリンタ設定ページ .................................................................... 11 表 2-3 サプライ品ステータス ページ ........................................................... 13 表 2-4 イベント ログ ページ .................................................................. 14 表 2-5 使用状況ページ ............................................
vi JAWW
図のリスト 図 1-1 HP EWS の画面の例 ..................................................................... 7 図 2-1 デバイスのステータス 画面 ............................................................. 10 図 2-2 プリンタ設定ページ 画面 ............................................................... 11 図 2-3 サプライ品ステータス ページ 画面 ...................................................... 13 図 2-4 イベント ログ ページ画面 .............................................................. 14 図 2-5 使用状況ページ 画面 – 1/3 ...........................................
viii JAWW
1 JAWW 概要 1
内蔵 Web サーバとは Microsoft® Windows® などのオペレーティング システムがコンピュータ上でプログラムを実行する ための環境を提供するのと同様に、Web サーバは Web プログラムを実行するための環境を提供し ます。Microsoft Internet Explorer、Apple Safari、または Mozilla Firefox などの Web ブラウザ は、Web サーバからの出力を表示できます。 内蔵 Web サーバは、ネットワーク サーバ上にロードされるソフトウェアとしてではなく、ハード ウェア製品 (プリンタなど) のファームウェアに存在します。 製品に Web サーバが内蔵されていると、ユーザーはネットワークに接続したコンピュータと標準的 な Web ブラウザを使用して、製品のインタフェースを開き使用できるという利点があります。特別 なソフトウェアをインストールまたは設定する必要はありません。 HP 内蔵 Web サーバ (HP EWS) により、お使いのコンピュータで製品のステータス情報を表示し たり、設定を変更したり、製品を管理することができます。 注記: この
● 各曜日のウェイクアップ時刻をスケジュール設定して、製品を使用する時刻までに初期化と校正 が完了するようにする ● 製品の設定とサプライ品の使用状況に関する情報をサービス プロバイダに定期的に送信する HP Web Jetadmin と HP 内蔵 Web サーバ HP Web Jetadmin は、Web ブラウザで使用できる Web ベースのシステム管理ツールです。 HP EWS と HP Web Jetadmin を組み合わせて使用することで、すべての製品管理のニーズに対応 できます。ソフトウェアを使用して、ネットワーク製品を効果的にインストールおよび管理できま す。ネットワーク管理者は、ネットワークに接続された製品を実質的にあらゆる場所からリモート管 理できます。 HP EWS は、ご使用の製品数が少ない場合に製品を 1 つずつ管理するための、簡単で使いやすいソ リューションを提供します 。複数の製品が存在する環境を管理するには、代わりに HP Web Jetadmin を使用します。HP Web Jetadmin では、複数の製品を同時に検出、管理、および設定する ことができます。 HP
システム要件 HP EWS を使用するには、以下のコンポーネントが必要です。 ● 4 サポートされている Web ブラウザ。以下のブラウザを含む、内蔵 Web サーバをサポートして いるブラウザ。 ◦ Konqueror 3.5 以降 ◦ Microsoft Internet Explorer 6.0 以降 ◦ Mozilla Firefox 1.0 以降 ◦ Opera 9.0 以降 ◦ Safari 1.
HP 内蔵 Web サーバへのアクセス 以下の手順に従って、HP EWS にアクセスします。 注記: ファイアウォールの外側から HP EWS の画面を表示することはできません。 1. Web ブラウザを開きます(サポートされているブラウザ) 。 2. [アドレス] または [移動] フィールドに、IPv4 または IPv6 TCP/IP アドレス、ホスト名、ま たは製品に割り当てられている設定済みのホスト名を入力します。以下の例を参照してくだ さい。 ● IPv4 TCP/IP アドレス: http://192.168.1.
ログインとログオフ HP EWS 画面を使用して、製品情報を参照し、設定オプションを変更できます。画面や設定は、一般 ユーザー、IT 管理者、またはサービス プロバイダのいずれの権限で HP EWS: にアクセスしたかに よって異なります。これらのパスワードは、IT 管理者またはサービス プロバイダがカスタマイズで きます。 パスワード保護されている HP EWS では、パスワードを使用せずにログインしたユーザーには、[情 報] タブのみが表示されます。パスワードが設定されていない場合 (デフォルト) は、すべてのタブ が表示されます。 パスワードが設定されている場合、保護されている HP EWS タブ ([設定] および [ネットワーキン グ]) にアクセスするには IT 管理者またはサービス プロバイダとしてログオンする必要があります。 注記: IT 管理者がパスワードを変更する方法については、36 ページの 「セキュリティ」を参照 してください。サービス プロバイダがパスワードを変更する方法については、製品のサービス ガイ ドを参照してください。 管理者アカウントでログインするには HP EWS に管
HP 内蔵 Web サーバ内の移動 HP EWS の画面からブラウズするには、いずれかのタブ ([情報] タブや [設定] タブなど) をクリッ クして、画面の左側にあるナビゲーション バーのいずれかのメニューをクリックします。 以下の図と表に、HP EWS の画面に関する情報を示します。 注記: IT 管理者が設定した製品の機能と設定により、HP EWS の画面の外観が本ユーザーズ ガイ ドの図と異なる場合があります。 図 1-1 HP EWS の画面の例 2 1 3 6 7 4 5 注記: EWS ユーザー インタフェースの要素 (ボタンおよびテキスト文字列) は、本文書では太字 で表示されます。 表 1-1 HP 内蔵 Web サーバ 番号 HP EWS の画 面の機能 説明 1 製品名 製品名が表示されます。 2 製品の TCP/IP アドレス 製品の IP (インターネットプロトコル) アドレス が表示されます。 3 タブ [情報] タブ 製品に関する情報が表示さ ● れます。このタブの画面を 使用して製品を設定するこ とはできません。 [設定] タブ こ
表 1-1 HP 内蔵 Web サーバ (続き) 番号 HP EWS の画 面の機能 説明 5 [その他のリン ク] [hp Instant Support] [サプライ品の購入] 8 詳細情報 HP 製品の問題の解決方法 ● と利用可能な追加サービス に関する説明を示す Web ● リソースに接続します。 使用している HP 製品用 の HP 純正サプライ品を インターネット経由で注文 できます。 [製品サポート] 問題を解決する際に、HP の Web サイトに掲載され ている製品固有のヘルプに アクセスできます。 [手順の表示] プリンタ タスクの実行お よび問題の解決に関する手 順を順を追って表示し ま‑す。 62 ページの 「製品サポート」を 参照。 ● 64 ページの 「サービス プロバ イダ および サービスの連絡先」を 参照。 [ログイン]/[ロ グオフ] ユーザーのタイプに よって異なります IT 管理者またはサービス ● プロバイダとしてログイン します。 7 画面 メニュー項目によっ て異なります メニュー項目をクリックし て画面を表示しま
2 HP EWS の [情報] タブの画面での製品ス テータスの表示 [情報] タブから表示可能な画面は読み取り専用です。これらの画面から製品を設定することはでき ません。HP EWS を使用して製品を設定する方法については、23 ページの 「設定 画面からの製 品の設定」を参照してください。 注記: JAWW 一部の製品でサポートされていない画面もあります。 9
[デバイスのステータス] [デバイスのステータス] 画面は、製品の現在のステータスを確認するのに使用します。以下の図と 表に、この画面の使用方法を示します。 図 2-1 [デバイスのステータス] 画面 1 2 3 4 5 6 7 表 2-1 デバイスのステータス 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してく ださ‑い。 2 ステータス デバイスのステータス (コントロール パネル ディスプレイに表示されるのと同 じ情報) が表示されます。 3 コントロール パネル ボタン コントロール パネル ボタンは、製品のボタンと同じように使用します。この画 面に表示するコントロール パネル ボタンを選択するには、[設定] タブの [セ キュリティ] 画面に進みます。 4 [サプライ品] 各サプライ品の残量がパーセントで表示されます。 5 [サプライ品詳細] [サプライ品ステータス ページ] 画面が表示されます。ここには、製品のサプラ イ品に関す
[プリンタ設定ページ] [プリンタ設定ページ] 画面は、製品の現在の設定を表示したり、問題を解決したり、オプションの アクセサリ(DIMM メモリなど)が取り付けられているかどうかを確認するのに使用します。以下の 図と表に、この画面の使用方法を示します。 図 2-2 [プリンタ設定ページ] 画面 1 2 3 4 5 6 7 表 2-2 JAWW [プリンタ設定ページ] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参 照してください。 プリンタ設定ページ 11
表 2-2 プリンタ設定ページ (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 2 [プリンタ情報] デバイスのシリアル番号、バージョン番号、およびその他の情報が表 示されます。 3 [インストールされたパーソナ リティとオプション] 次の情報が表示されます。 ● 製品 (Jetdirect または内蔵 Jetdirect) に接続されているすべての ネットワーク デバイスのモデルと TCP/IP アドレス ● インストールされているすべてのプリンタ言語 (Printer Command Language [PCL] および PostScript® [PS] など) ● 各 DIMM スロットおよび EIO スロットに取り付けられているオ プション ● ホスト USB コントローラとして使用されているプリンタに接続 可能な USB デバイス (マス ストレージ デバイス、カード リー ダー、またはキーパッドなど) 4 [メモリ] メモリ情報、PCL Driver Work Space (DWS)、リソース保存情報が表 示されます。 5 [イベント
[サプライ品ステータス ページ] [サプライ品ステータス ページ] 画面には、サプライ品の詳細情報と HP 純正サプライ品の製品番号 が表示されます (サプライ品を注文する際は、製品番号を控えておいてください)。以下の図と表に、 この画面の使用方法を示します。 図 2-3 [サプライ品ステータス ページ] 画面 1 3 2 表 2-3 [サプライ品ステータス ページ] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照 してください。 2 [サプライ品の購入] リンク 希望の小売店にサプライ品をオンラインで注文することができる Web ペー‑ジに接続するのに使用します。 3 サプライ品情報 有効にしている場合、サプライ品の残量パーセントと予想ページ数(この サプライ品が空になるまでに印刷できるページ数) 、このサプライ品で処 理した合計ページ数、このサプライ品のシリアル番号と HP 製品番号、 サプライ品が下限値に達したかどうかが表示されます。 製品のコントロー
[イベント ログ] ページ [イベント ログ] ページ画面には、紙詰まり、サービス エラー、その他の状態など、プリンタに関 するイベントが表示されます。以下の図と表に、この画面の使用方法を示します。 図 2-4 [イベント ログ] ページ画面 1 2 3 4 5 6 7 8 表 2-4 14 イベント ログ ページ 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照し てください。 2 [番号] エラーが発生した順番が表示されます。最後に発生したエラーが一番大きい 値になります。 3 [日付と時刻] ログに記録された各イベントの日付と時刻が表示されます。 4 [サイクル] エラーが発生したときに製品が完了したエンジン サイクル数が表示されま す。製品は、印刷またはコピーするレター/A4 サイズのページ毎に 1 つの エンジン サイクルを完了します。 5 [イベント] 各イベントの内部イベント コードが表示されます。 6 [ファームウ
[使用状況ページ] [使用状況ページ] 画面には、製品で処理したメディアのサイズ毎のページ数と、両面印刷したペー ジの数が表示されます。合計は、印刷数の合計値に [単位] 値を乗算して計算されます。 この画面の情報により、用意しておくトナーまたは用紙の量を判断できます。以下の図と表に、この 画面の使用方法を示します。 図 2-5 [使用状況ページ] 画面 – 1/3 1 3 4 2 JAWW 使用状況ページ 15
図 2-6 [使用状況ページ] 画面 – 2/3 5 16 第 2 章 HP EWS の [情報] タブの画面での製品ステータスの表示 JAWW
図 2-7 表 2-5 JAWW [使用状況ページ] 画面 – 3/3 [使用状況ページ] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照 してくださ‑い。 2 [総使用状況] (同等値) 印刷したページのタイプ、片面印刷ページ数、両面印刷ページ数、印刷し た合計ページ数を示します。 3 [単位コスト] 1 単位は、標準 A4 サイズ (レター サイズ) 1 ページ分です。その他の すべてのページ サイズは、この標準サイズに対するサイズになります。 両面印刷した A4 サイズ (レター サイズ) 1 ページは 2 単位になりま す。 4 合計 印刷されたすべての種類のメディアの合計ページ数です。 5 [フューザ モードの使用方法] [用 印刷ジョブで使用した各種印刷モードを示します。 紙経路の使用方法] 使用状況ページ 17
[デバイス情報] [デバイス情報] 画面には、以下の情報が表示されます。 ● プリンタ名 ● プリンタの場所 ● アセット番号 ● 会社名 ● 担当者 ● 製品名 ● プリンタ モデル ● プリンタのシリアル番号 製品名、プリンタ モデル、およびプリンタのシリアル番号が自動的に生成されます。この画面のそ の他の情報は、[設定] タブの [デバイス情報] 画面で設定できます。 図 2-8 18 第 2 章 [デバイス情報] 画面 HP EWS の [情報] タブの画面での製品ステータスの表示 JAWW
[コントロール パネルのスナップショット] [コントロール パネルのスナップショット] 画面には、実際のコントロール パネルと同じ状態で製 品のコントロール パネル ディスプレイが表示されます。この画面には製品のステータスが表示され るため、製品のトラブルを解決する際に役立ちます。 JAWW 注記: この画面の外観は製品によって異なる場合があります。 図 2-9 [コントロール パネルのスナップショット] 画面 コントロール パネルのスナップショット 19
[印刷] 注記: [印刷] 画面 (および左側の [印刷] メニュー) は、[設定] タブの [セキュリティ] 画面で 表示されるように設定した場合にのみ表示されます。セキュリティ上の理由により [印刷] 画面を表 示しないようにするには、[セキュリティ] 画面を使用します。詳細については、36 ページの 「セ キュリティ」を参照してください。 [印刷] 画面は、印刷準備のできているファイルを印刷したり、製品ファームウェアをリモートで更 新するのに使用します。 [印刷] 画面を使用して、HP EWS をサポートしている製品から 1 度に 1 つのファイルを印刷でき ます。この機能を使用すると、自分のマシンに本製品のプリンタ ドライバがインストールされてい なくても、いつでもどこでも印刷を行うことができるため、この機能はとくにモバイル ユーザーに とって便利です。 印刷できるのは、印刷準備のできているファイルすべてです。たとえば、アプリケーションで印刷す るときに「ファイルへ出力」オプションを使用して生成した印刷用ファイルなどです。一般的な印刷 用ファイルの例は、PS (PostScript)、PDF (Ado
[印刷] 画面からのファイルの印刷またはファームウェアの更新 [印刷] 画面からファイルを印刷したり、ファームウェアを更新するには、以下の手順に従います。 JAWW 1. コンピュータ上またはネットワーク上にあるファイルを選択し、[オプション 1] の下にあるボ タンをクリックして印刷するファイルを参照します。 2.
22 第 2 章 HP EWS の [情報] タブの画面での製品ステータスの表示 JAWW
3 [設定] 画面からの製品の設定 [設定] タブの画面を使用して、コンピュータから製品を設定します。 JAWW 23
[デバイスの設定] [デバイスの設定] 画面を使用して、デバイス情報ページを印刷したり、デバイスをリモートから設 定できます。 この画面のメニューは、デバイスのコントロール パネルのメニューとほぼ同じです。デバイスのコ ントロール パネルの一部のメニューは、HP EWS から使用することはできません。デバイスでサポー トされているメニューについての詳細は、デバイスに付属のマニュアルを参照してください。 以下の図、表、および手順の例に、この画面の使用方法を示します。 図 3-1 [デバイスの設定] 画面 1 2 3 表 3-1 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくださ い。 2 [メニューを選択] [手順の表示] メニュー プリンタ タスクの実行および問題の解決に関する手 順を説明します。 [情報] メニュー デバイスとその設定の詳細を示すデバイス情報ペー ジを印刷します。 [用紙処理] メニュー 各トレイにセットされているメディアのタイプを
[デバイスの設定] 画面のメニューの使用 手順の例を以下に示します。 同様の手順で、他のメニュー項目を設定することもできます。 以下の手順に従って設定ページを印刷します (これは手順の例です)。 1. [情報] をクリックします。 2.
[トレイ サイズ/タイプ] [トレイ サイズ/タイプ] 画面を使用して、各トレイの用紙サイズと用紙タイプを割り当てます。以下 の図と表に、この画面の使用方法を示します。 図 3-2 [トレイ サイズ/タイプ] 画面 1 2 表 3-2 26 [トレイ サイズ/タイプ] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくだ さ‑い。 2 [トレイ サイズ] およ び [トレイ タイプ] これらのメニューを使用して、各トレイのデフォルトの用紙サイズと用紙タイプ を選択します。 第 3 章 設定 画面からの製品の設定 JAWW
[電子メール サーバ] [電子メール サーバ] 画面は、送信メールの設定を行うのに使用します。製品の警報など、電子メー ル メッセージを送信および受信するにはこの画面の設定を使用します。以下の図、表、および手順 に、この画面の使用方法を示します。 図 3-3 [電子メール サーバ] 画面 1 2 3 4 表 3-3 [電子メール サーバ] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくださ い。 2 [送信メール] [警報] または [自動送信] 機能を使用する場合は、送信メールを設定します。詳細 については、30 ページの 「製品で 警報の署名 ‑ セットアップ 画面を使用す る 」を参照してください。 3 [返信の電子メール ア これは、デバイスの警報に表示されるデバイスの電子メール アドレスです。詳細に ドレス] ついては、28 ページの 「返信先電子メール アドレスの設定」を参照してくださ い。 4 [SMTP 認証の有効 化] SMTP
注記: デバイスの返信先電子メール アドレスを設定する方法については、28 ページの 「返信先電子メール アドレスの設定」を参照してください。 5. SMTP サーバが認証を要求する場合は、[SMTP 認証の有効化] チェック ボックスをオンにし て、ユーザー名とパスワードを入力します (オプション)。 6. [適用] をクリックして変更を保存します。 返信先電子メール アドレスの設定 [電子メール サーバ] サーバ ページで返信先電子メール アドレスを設定すると、製品の識別情報が 設定されます (オプション)。たとえば、[返信の電子メール ア ド レ ス] フィールドに 「anyone@your.company.com」と入力すると、製品から送信されるすべての電子メールの送信元は 「 anyone@your.company.com 」 と な り ま す 。 こ の 例 の 場 合 、 製 品 の 識 別 情 報 は 「anyone@your.company.
[警報の署名] IT 管理者は [警報の署名] 画面を使用して、問題またはステータスの警報を電子メール メッセージ で送信するように製品を設定できます。任意のユーザーに この機能を設定すると、サプライ品、用 紙経路のステータス、およびその他のサービスやアドバイス情報に関する警報が自動的に送信されま す。複数のユーザーが警報を受信するように設定したり、各ユーザーが特定の警報のみ受信するよう に設定できます。たとえば、プリント カートリッジの注文や紙詰まりの解消を担当している管理ア シスタントが、トナーの残量が少なくなったり、紙詰まりが発生したときに事前に警告を受け取るこ とができます。同様に、長寿命サプライ品を取り扱う外部のサービス プロバイダが、製品のメンテ ナンスの実行、正面または背面ステイプラの取り付けなどのニーズに関する警報を受け取ることがで きます。 注記: ハード ディスクなどの永久記憶装置が取り付けられていると、各ユーザーは警報先リスト を最大 4 つ作成でき、各リストには最大 20 名の受信者を設定できます (永久記憶装置が取り付け られていない場合、ユーザーが警報を送信できるのは電子メール ア
製品で [警報の署名 ‑ セットアップ] 画面を使用する 最大 20 名の受信者を設定可能な警報先リストを最大 4 つ作成できます。 次の図に [警報の署名 ‑ セットアップ] 画面の例を示します。この画面は、[編集] または [新しい 警報先] のいずれかをクリックすると表示されます。 図 3-5 30 第 3 章 [警報の署名 ‑ セットアップ] 画面 設定 画面からの製品の設定 JAWW
警報を設定するには 1. 次のいずれかの手順に従います。 ● 新しい警報先リストを作成するには、[新しい警報先] をクリックします。 または ● 警報先リストを変更するには、変更するリストの横にある [編集] をクリックします。 [警報の署名 ‑ セットアップ] 画面が表示されます。 2. 電子メール アドレスを入力し、警報の対象者を指定します。大規模な環境では、システム管理 者は電子メール アドレスをリスト サーバ、URL、およびモバイル デバイスにルーティングし て警報を拡張できます。各警報先をカンマまたはセミコロンで区切って複数の警報先を追加しま す。 3. この警報先リストで送信する警報のチェック ボックスにチェックを入れます (製品で使用可能 なすべての警報を表示するには、[すべての警報を表示] をクリックします)。 4.
警報先リストの設定をテストするには 1. テストする警報先リストの横にある [テスト] ボタンをクリックします。 以下のウィンドウが表示されます。 図 3-6 [警報の署名 ‑ テスト] 画面 2. テストする警報先を選択します。 3. [返信先アドレス] は製品の電子メール アドレスです。テスト警報で生成されたすべてのエラー に関するメッセージを受信するには (警報先アドレスが正しくない場合にそれが通知されるよう にする場合など)、[返信先アドレス] ボックスに自分の電子メール アドレスを入力します。 4. 必要に応じて、[メモ (オプション)] テキスト フィールドに詳細情報を入力します。このテキス トは、電子メール警報メッセージの先頭に追加して表示されます。 5. [OK] をクリックします。 警報先と警報先リストを削除するには 32 1. 複数の警報先を設定している場合は、警報先または警報先リストの横にある [削除] ボタンをク リックして、警報先または警報先リストを削除できます。 2.
[警報のしきい値] [警報のしきい値] 画面は、警報が送信されるしきい値の設定に使用します。しきい値とは、警報が 送信されるサプライ品の残量をパーセントで表示したものです。 サプライ品レベルがしきい値に達すると、サプライ品が下限値に達したことを示すメッセージがコン トロール パネルに表示され、設定されたすべての警報の署名に警報が電子メールで送信されます。 図 3-7 JAWW [警報のしきい値] 画面 警報のしきい値 33
[自動送信] [自動送信] 画面は、製品の設定情報やサプライ品の使用状況に関する情報を、定期的に送信するた めに使用します。送信先は、サービス プロバイダなど、自由に指定できます。この機能を使用し て、Hewlett-Packard 社やその他のサービス プロバイダは、プリント カートリッジの交換、ページ 毎の支払い契約、サポート契約、使用状況のトラッキングなど、さまざまなサービスを提供するため の情報を入手して利用できるようになります。各ユーザーは、最大 20 個の [自動送信] 先を登録で きます。以下の図、表、および手順に、この画面の使用方法を示します。 図 3-8 [自動送信] 画面 1 2 3 5 4 6 表 3-5 34 [自動送信] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してく ださい。 2 [自動送信を有効にする] [自動送信] 機能をオンにするには、このチェック ボックスにチェックを入れ ます。 3 [次の頻度で 1 回送信]
表 3-5 自動送信 (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 5 [テスト] このボタンをクリックすると、設定が保存され情報が直ちに送信されるので、 受信者がメッセージを受信できるかどうかが確認できます。 6 [HP へ送信] デバイスの設定とサプライ品のステータス情報を HP に定期的に送信するに は、このチェック ボックスにチェックを入れます。情報は、ファイル拡張子 が XML のテキスト形式のファイルで HP の電子メール アドレス (例: myproduct@hp.com) に送信されます。このファイルは英語で作成されます。 [自動送信] 機能によって送信された情報を HP がどのように取り扱うかにつ いての詳細を確認するには、[Hewlett-Packard オンライン プライバシ ステー トメント] をクリックしてください。 [自動送信] 機能を有効にするには [自動送信] 機能を有効にするには、以下の手順に従います。 JAWW 1.
[セキュリティ] 以下の図と表に、[セキュリティ] 画面の使用方法を示します。 図 3-9 [セキュリティ] 画面 1 2 3 4 5 表 3-6 36 [セキュリティ] 番号 画面の領域 1 HP EWS のタブとメ 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくださ ニュー い。 2 [HP Jetdirect セキ ュリティ設定ウィザ ード] ボタン [HP Jetdirect セキュリティ設定ウィザード] ボタンを使用すると、デバイスの HP Jetdirect プリント サーバのセキュリティ設定を指定できます。 3 [デバイスのセキュ リティ設定] ボタン [デバイスのセキュリティ設定] ボタンを使用すると、管理者パスワード、内蔵 Web サーバのオプション、およびその他のセキュリティ設定を指定できます。 第 3 章 領域に表示される情報、または領域の機能 設定 画面からの製品の設定 JAWW
表 3-6 セキュリティ (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 4 [ハード ドライブお よび大容量ストレー ジのセキュリティ設 定] ボタン [セキュア ストレージ消去の実行] ボタンを使用すると、デバイスに接続されてい る大容量ストレージ ユニットに保存されているすべてのデータを削除するディス ク ワイプを実行できます。 注記: 実行するセキュア ストレージ消去のタイプは、デバイスのセキュリティ設 定ページの [ファイル消去モード] セクションで設定できます。 注記: セキュア ストレージ消去の操作を実行するには、先にデバイスのファイ ル システム パスワードを設定する必要があります。ファイル システムのパスワー ドは、デバイスのセキュリティ設定ページの [ファイル システム パスワード] セ クションで設定してください。38 ページの 「デバイスのセキュリティ設定」を参 照。 注記: デバイスにマス ストレージ デバイスが取り付けられていない場合は、こ のボタンは表示されません。 注記: HP Secure Hard Drive ハード ドライブの暗号化を有効
図 3-10 [HP Jetdirect セキュリティ設定ウィザード] [デバイスのセキュリティ設定] EWS は、「サービス」と「管理者」として特定されている 2 つの管理ロールをサポートしていま す。これらの管理ロールは、お客様にデバイスをリースしているサービス プロバイダのニーズに対 応するように設計されています。サービス ユーザー (サービス プロバイダを示す) は、従量課金サー ビスなどを設定できる必要があります。管理者ユーザー (カスタマを示す) は、ローカル イントラネ ット上にデバイスを設定してリモート管理を実行できる必要があります。 デバイス出荷時には管理者パスワードは設定されていないため、システムが保護されていません。そ のため、パスワードが設定されるまで、EWS ユーザーに管理者権限が自動的に付与されます。その 後、管理者ユーザーとサービス ユーザーのみに [デバイスのセキュリティ設定] ページへのアクセ スが許可されます。管理者パスワードをリセット (空白値に設定) して、デフォルト設定と同様にシ ステムを保護されていない状態にすることができます。 38 第 3 章 設定 画面
[デバイスのセキュリティ設定] 画面では、セキュリティのレベルを設定します。以下の図と表に、 この画面の使用方法を示します。 図 3-11 [デバイスのセキュリティ設定] 画面 – 1/2 1 2 3 4 5 JAWW セキュリティ 39
図 3-12 [デバイスのセキュリティ設定] 画面 – 2/2 6 7 8 9 10 11 表 3-7 40 セキュリティ設定 番号 画面の領域 1 [デバイス パスワー [デバイス パスワード] セクションで、16 文字以下の EWS 管理者パスワードを設 ド] 定できます。このセクションには、以下のフィールドがあります。 第 3 章 領域に表示される情報、または領域の機能 ● [古いパスワード] – [古いパスワード] フィールドは、常に表示されます。こ のパスワードを変更する場合や無効にする場合は、その前にこのフィールドに 正しいパスワードを入力する必要があります。デバイス パスワードが設定され ていない場合は、[古いパスワード] フィールドにはテキスト ボックスの代わ りに [設定されていません] と表示されます。 ● [新規パスワード] – [新規パスワード] フィールドは、常に表示されます。こ のフィールドに新規パスワードを入力して、パスワードの設定や設定されたパ スワードの変更を行うことができます ([古いパスワード] フィールドには、正 しいパスワードが移入さ
表 3-7 セキュリティ設定 (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 2 [PJL パスワード] [PJL パスワード] セクションで、デバイスに送信されるジョブからのアクセスを制 限する PJL パスワードを設定できます。このパスワードは、1 から 2147483647 までの数値になります。このセクションには、以下のフィールドがあります。 3 4 5 JAWW [ファイル システ ム パスワード] [ファイル システ ム アクセス設定] [USB 印刷] ● [古いパスワード] – [古いパスワード] フィールドは、常に表示されます。こ のパスワードを変更する場合や無効にする場合は、その前にこのフィールドに 正しいパスワードを入力する必要があります。デバイス パスワードが設定され ていない場合は、[古いパスワード] フィールドにはテキスト ボックスの代わ りに [設定されていません] と表示されます。 ● [新規パスワード] – [新規パスワード] フィールドは、常に表示されます。こ のフィールドに新規パスワードを入力して、パスワードの設定や
表 3-7 セキュリティ設定 (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 6 [ファイル消去モー ド] [ファイル消去モード] セクションで、ファイル消去モードを選択できます。このモ ードを選択するには、ファイル システム アクセス パスワードを設定する必要があ ります。このセクションは、以下で構成されています。 7 ● [非セキュア高速消去] – ラジオ ボタンです。デバイスを非セキュア高速消去 モードに設定する場合に選択します。識別情報を消去することによりファイル を消去するため、最速のスピードで消去できます。 ● [セキュア高速消去] – ラジオ ボタンです。デバイスをセキュア高速消去モー ドに設定する場合に選択します。任意の文字で上書きすることによりファイル を消去するため、消去スピードは若干遅くなります。 ● [セキュア サニタイズ消去] – ラジオ ボタンです。デバイスをセキュア サニ タイズ消去モードに設定する場合に選択します。3 回上書きすることによりファ イルを消去するため、消去スピードは最も遅くなります。 [コントロール パネ [コント
表 3-7 セキュリティ設定 (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 8 [ホームページ (内 蔵 Web サーバ) オ プション] [ホームページ (内蔵 Web サーバ) オプション] セクションで、EWS Web ページ で有効または無効にするオプションを選択できます。このセクションは、以下で構 成されています。 9 10 [サービスのオプシ ョン] [ダイレクト ポー ト (USB/IEEE 1284) ] ● [情報タブに印刷ページを表示] – チェック ボックスです。EWS でページの 印刷機能を有効にする場合にこのチェック ボックスにチェックを入れます。ペ ージの印刷機能を有効にすると、EWS 経由で印刷できるようになるので便利 です。 ● [情報タブにカラー使用状況ジョブ ログ ページを表示] チェックボックス。 [情報] タブで カラー使用状況ジョブ ログ ページを表示する場合に選択しま す。カラー プリンタでのみ使用できます。 ● [ジョブのキャンセル] ボタン – チェック ボックスです。EWS Web ページ のキャンセルボ
注記: [サービス パスワード] セクションは、サービス ユーザーとしてログオンしている場合に 表示されます。[サービス パスワード] セクションには、[古いパスワード]、[新規パスワード]、 [パスワードの確認] フィールドがあります。サービス パスワードは、16 文字以下で設定する必要 があります。 ハード ドライブおよび大容量ストレージのセキュリティ設定 [ハード ドライブおよび大容量ストレージのセキュリティ設定] ページには、取り付けられている各 ドライブの詳細ステータス、暗号化ステータス、使用できる設定項目が表示されます。 図 3-13 [ハード ドライブおよび大容量ストレージのセキュリティ設定] 画面 プリンタに取り付けられている各ドライブの入力情報が、[ハード ドライブ ステータス] セクショ ンに表示されます。各ドライブの入力情報には、以下のフィールドがあります。 表 3-8 44 ハード ドライブ ステータス 名前 値 ハード ディスク 内蔵、EIO <スロット名>、取り付けられていません (暗号化可)、(暗号化不可) シリアル番号 <ドライブのシリアル番号>、該当なし
表 3-8 ハード ドライブ ステータス (続き) 名前 値 暗号化ステータス 暗号化ディスク ステータス 値 SDLPC 暗号化 SDUPN 暗号化されていません NDIPN 利用不可 NSDPN サポートされていません SDLPW、NSDPP、SDUPP、NDIPP 目的のドライブが見つかりません SDLPN 別のデバイスによって暗号化されてい ます その他の暗号化ドライブが存在する場合 に、追加ドライブが存在する 別の暗号化ドライブが存在します [HP セキュア ハード ドライブ設定] セクションには、状況に応じて次のようなドライブ設定オプ ションが表示されます。 表 3-9 ハード ドライブ設定オプション 暗号化ディスク ステータス オプション NDIPN、NSDPN 自動有効オプションを選択する SDUPN 暗号化を有効にする (ランダムまたは手動パスワード) SDLPC、SDLPN、SDLPW ハード ドライブを再初期化する NSDPP、SDUPP、NDIPP 暗号化を無効にして続行する プリンタは常に、ドライブ設定に基づいた暗号化
表 3-10 暗号化ディスク ステータス (続き) 暗号化ディスク ステータス 説明 SDUPP FDE は取り付けられていますが、別のプリンタにロックされ ています。 NDIPP ドライブが取り付けられていません。ドライブ パスワードは 設定されています。 SDLPN ロックされた FDE が取り付けられていますが、プリンタが FDE 機能を使用できるように設定されていません。 11 ドライブをワイプ中 12 HP 以外の FDE (正しい HP 識別子のない Seagate Momentus FDE など) 13 ブリック ドライブ (まったく機能しません) 14 USB ドライブ動作中 15 ブリック USB ドライブ 16 FDE ドライブが存在するため、使用可能なドライブが無効に なっています。 [セキュア ストレージ消去の実行] ボタンで、選択した永久記憶装置の内容全体を消去できます。 警告! [セキュア ストレージ消去の実行] をクリックすると、デバイスが再起動され、選択した 永久記憶装置にあるすべてのデータとソリューションが完全に破壊されます。消去さ
[その他のリンクの編集] [その他のリンクの編集] 画面は、目的の Web サイトに最大 5 つのリンクを追加したり、カスタマ イズするのに使用します。これらのリンクは、HP EWS のすべての画面で、左側のナビゲーション バ ーの下の [そ の 他 の リ ン ク] ボ ックスに表 示されます 。4 つ の固定リンク ([hp Instant Support]、[サプライ品の購入]、[製品サポート]、および [手順の表示]) は既に設定されていま す。以下の図、表、および手順に、この画面の使用方法を示します。 注記: 永久記憶装置が取り付けられているとリンクを最大 5 つまで追加することができます。追 加のストレージが取り付けられていない場合は、リンクを 1 つ追加することができます。 図 3-14 [その他のリンクの編集] 画面 1 2 3 4 表 3-11 JAWW [その他のリンクの編集] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくだ さい。 2
表 3-11 その他のリンクの編集 (続き) 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 4 [その他のリンク] [hp Instant Support] 特定の問題を解決するのに役立つ Web リソー スに接続したり、製品で使用可能な追加サービ スを確認することができます (シリアル番号、 エラー状況、およびステータスなどの詳細情報 が HP カスタマ・ケアに転送されます。 Hewlett-Packard 社はこの情報を機密情報とし て取り扱います)。 [サプライ品の購入] 希望の小売店にサプライ品をオンラインで注文 することができる Web ページに接続します。 [製品サポート] HP Web サイトに掲載されている特定の製品の ヘルプにアクセスできます。 [手順の表示] プリンタ タスクの実行および問題の解決に関す る手順を説明します。 [サービス プロバイダ] サービス プロバイダのホームページに接続しま す。このリンクは、サービス プロバイダがリン クを設定した場合のみ表示されます。 [サービスの連絡先] サービスの連絡先と制限事項を示すページに接
[デバイス情報] [デバイス情報] 画面は、デバイス名を指定したり、アセット番号を割り当てたり、会社名、デバイ スの管理担当者、デバイスの物理的な設置場所を設定するのに使用します。この画面には、デバイス の名前、デバイス モデル、およびシリアル番号も表示されます。 図 3-15 [デバイス情報] 画面 注記: [デバイス情報] 画面で変更を行った場合は、[適用] をクリックして変更を保存します。 ここに入力した情報は、[情報] タブから表示可能な [デバイス情報] 画面に表示されます。また、 製品が送信する電子メール メッセージにも表示されます。この情報は、サプライ品を交換したり、 問題を解決する際に製品を検索するのに便利です。 JAWW デバイス情報 49
[言語] [言語] 画面は、HP EWS 画面が表示される言語を選択するのに使用します。以下の図と表に、この 画面の使用方法を示します。 図 3-16 [言語] 画面 1 2 3 4 注意: [プリンタ語でページを表示します] または [言語を選択] を選択すると、HP EWS を使用 するすべてのユーザーの言語が変更されます。 表 3-12 [言語] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照して ください。 2 [ブラウザ語でページを表示し ます] この機能は、Web ブラウザで選択されている言語を検出して、 HP EWS の 画面を同じ言語で表示するのに使用します。 (デフォルト設定) 3 [プリンタ言語でページを表示 します] この機能は、デバイスのコントロール パネルで選択されている言語を検出し て、 HP EWS の画面を同じ言語で表示するのに使用します。 4 [言語を選択] ドロップダウン メニューから HP EWS 画面の言語を選択
[日付と時刻] [日付と時刻] 画面は、製品の時刻を更新するのに使用します。以下の図と表に、この画面の使用方 法を示します。 図 3-17 [日付と時刻] 画面 1 2 3 4 表 3-13 JAWW [日付と時刻] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照し てください。 2 [現在の日付] および [現在の時 刻] EWS を開いたときの製品の日付と時刻が示されます。いずれかが正しくな い場合、IT 管理者は製品のコントロール パネルまたはこの HP EWS ペ ージで変更することができます。 3 [詳細] このボタンをクリックすると、詳細な [日付と時刻] 設定を編集できる画 面が表示されます。 4 [NTS 設定] ネットワーク タイム サーバを設定するには、このボタンをクリックし ます。 日付と時刻 51
[日付と時刻 ‑ 詳細] [日付と時刻 ‑ 詳細] 画面を使用して、タイム ゾーンの選択 ([タイム ゾーン] の下)、夏時間の設 定 ([夏時間の設定] の下)、日付 ([日付形式] の下) と時刻 ([時刻形式] の下) を表示する形式を選 択できます。以下の図に [日付と時刻 ‑ 詳細] 画面を示します。 図 3-18 [日付/時刻 ‑ 形式] 画面 [日付と時刻 ‑ NTS 設定] [日付と時刻 ‑ NTS 設定] 画面を使用して、HP EWS をネットワーク タイム サーバと同期しま す。以下の図に画面を示します。 図 3-19 [日付と時刻 ‑ NTS 設定] 画面 製品のクロックのドリフトを補正するためのネットワーク タイム サーバを設定するには、以下の手 順を使用します。 52 第 3 章 設定 画面からの製品の設定 JAWW
注記: この手順を実行することでクロックのドリフト (時間が遅れるまたは進む) は防止できます が、クロックはネットワーク タイム サーバのクロックと同期されません。 JAWW 1. ネットワーク タイム サーバの TCP/IP アドレスかホスト名を [ネットワーク タイム サーバの アドレス] フィールドに入力します。HP EWS で同期を取る際に使用するのは、このネットワー ク タイム サーバです。 2. [サーバとの時刻同期間隔] フィールドに、同期を実行する間隔を入力します。 3. [ローカル ポートを使用してサーバから時刻を受信] フィールドに、適切なポートの値を入力し ます。 4. [OK] をクリックして設定を保存します。 5.
[スリープ スケジュール] IT 管理者は、[スリープ スケジュール] 画面を使用して、毎日のスリープ復帰時刻とスリープ時刻を 設定できます。たとえば、07:30 にスリープから復帰して、初期化と校正を完了し、08:00 までに製 品が使用可能となるように設定できます。管理者は、曜日毎に異なるスリープ復帰設定を 1 つ設定 できます。また、電力を節約するために、スリープ遅延を設定して、無操作状態が一定時間続いたら 製品の電源を自動的にオフにすることもできます。 図 3-20 [スリープ スケジュール] 画面 1 2 3 表 3-14 54 [スリープ スケジュール] 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してくだ さい。 2 [スリープ復帰時刻] スリープ復帰設定を使用する曜日を 1 つまたは複数選択して、製品の電源をオン にする時刻を設定します。 3 [スリープ時刻] [スリープ時刻] 設定を使用する曜日を 1 つまたは複数選択して、製品を毎日
4 JAWW [ネットワーキング] 画面からのネットワー ク操作の管理 55
概要 [ネットワーキング] 画面は、ネットワーク上の製品を設定および管理するのに使用します。[ネット ワーキング] タブで使用可能な画面の外観と機能は、HP Jetdirect プリント サーバのモデルとバージ ョンによって異なります。[ネットワーキング] をクリックすると、以下のような画面が表示されま す。左側のナビゲーションバーで、表示する画面の [ネットワーキング] メニューをクリックしま す。 図 4-1 [ネットワーク設定] 3 1 2 表 4-1 ネットワーク設定 番号 画面の領域 領域に表示される情報、または領域の機能 1 HP EWS のタブとメ ニュー 詳細については、7 ページの 「HP 内蔵 Web サーバ内の移動」を参照してく ださ‑い。 2 [言語を選択] [ネットワーキング] タブの言語を選択します。[ネットワーキング] タブに表示 される言語のリストは、[設定] タブに表示されるものとは異なります。 3 [ヘルプ] [?] をクリックすると [ネットワーキング] タブのオプションの詳細情報が表示 されます。 [ネットワーキング] 画面で実行可能
● ネットワークのトラブルの解決または最適化のために、プリント サーバに保存されているネッ トワーク統計など、一般的なネットワーク ステータス情報を表示する。 ● サポートされているすべてのネットワーク接続のプロトコル情報を表示する。 ● HP Jetdirect の [設定] ページを開く。 ● HP EWS がネットワーク ステータスをチェックする頻度を設定する。 [ネットワーキング] 画面の詳細については、以下の情報も参照してください。 JAWW ● [ヘルプ] に変わります。各 [ネットワーキング] 画面で、画面の右上隅にある [?] にネットワ ーキング機能の説明が表示されます。また、[ヘルプ] 画面から、HP Web サイトに掲載されて いるヘルプにもアクセスすることができます。 ● [HP Jetdirect 管理者ガイド] 通常、このガイドは製品に付属のソフトウェア CD に収録され ています。また、以下の Web サイトから利用可能な、各製品用の hp.
58 第 4 章 ネットワーキング 画面からのネットワーク操作の管理 JAWW
5 [その他のリンク] のリソースとしての使用 [その他のリンク] ボックスには、対話形式によるトラブル解決、HP 純正サプライ品の注文情報な ど、製品固有の情報にすばやくアクセスすることが可能な 4 つの固定リンクが含まれています。 図 5-1 [その他のリンク] 画面 注記: [設定] タブの [その他のリンクの編集] 画面を使用して、最大 5 つのカスタマイズ リン クを任意の Web サイトに追加できます。これらのリンクは、EWS のすべての画面で、左側のナビ ゲーション バーの下の [その他のリンク] ボックスに表示されます。詳細については、 47 ページの 「その他のリンクの編集」を参照してください。 次のセクションで、[その他のリンク] ボックスにデフォルトで表示される各リンクについて説明し ます。 JAWW 59
[hp Instant Support] Hewlett-Packard 社では、お客様の製品から診断情報を収集して、HP の情報データベースと照合す るインターネットベースのサポート システムである [hp Instant Support] を提供しています。 [hp Instant Support] では、問題をすばやく簡単に解決できるインテリジェントなソリューション を用意しています。 [hp Instant Support] の動作 [hp Instant Support] をクリックすると、ご使用の製品情報が収集され、Hewlett-Packard 社に安 全に転送されます。[hp Instant Support] Web サイトは、その製品データを読み込んで、製品の現 在のステータスを分析します。Web サイトでは、ブラウザ ウィンドウに表示されるわかりやすいテ キストと図が含まれた、カスタマイズされた Web ページが作成されます。また、[hp Instant Support] Web サイトでは、各製品で使用可能な追加のサービスについても紹介しています。 分析のため製品データが Hewlet
[サプライ品の購入] [サプライ品の購入] リンクを使用すると、Web ページに接続して希望の小売店にサプライ品をオン ラインで簡単に注文できます。必要なサプライ品はあらかじめ選択されていますが、 個数の変更や サプライ品の追加選択ができます。選択したサプライ品は買い物カゴに入り、精算が可能になって、 選択した小売店にサプライ品が正しく注文されます。 JAWW サプライ品の購入 61
[製品サポート] [製品サポート] リンクでは、法人向けのサポート リソースの包括的なメニューが表示された Web ページに接続されます。この Web ページから、以下のようなタスクを実行できます。 ● 1 つのサイトで HP 製品 (コンピュータ、ワークステーション、サーバ、ストレージ デバイ ス、プリンタ、スキャナ、デジタル イメージング、およびモバイル デバイス) のリストを検索 する。 ● テクニカル サポートを利用する。問題を解決する。製品をセットアップ、インストール、およ び設定するための情報を検索する。製品を探索および使用する。製品をメンテナンスする。製品 のソフトウェアとドライバをアップグレードおよび移行する。製品をリサイクルしたり製品を正 しく廃棄する。 ● FAQ、ユーザー マニュアル、機能と仕様、および製品の互換性情報などの自己解決リソースに アクセスする。 ● ディスカッション グループ、電子メール サポート、および電話サポートを通じて HP とお客 様の担当者が共同作業を行う。 ● タスクベースのナビゲーションを使用して、対処するタスク領域を特定し、関連するトピック
[手順の表示] [手順の表示] リンクをクリックすると Web ページに接続し、特定のタスクを実行するための手順 が順を追って表示されます。以下の情報が利用できます。 ● 紙詰まりの解消 ● トレイのセット ● 特殊メディアのセット ● 両面印刷 ● 使用可能な用紙 ● 詳しいヘルプ コンピュータがインターネットに接続されている場合は、これらの項目のいずれかを選択してから [進む] をクリックすると対応する HP Web ページが開きます。 JAWW 手順の表示 63
[サービス プロバイダ] および [サービスの連絡先] [サービス プロバイダ] リンクと [サービスの連絡先] リンクは、サービス プロバイダが [設定] タブの [その他のリンク] 画面で作成した場合のみ表示されます (通常、名前も変更されます)。リン クをクリックすると、サービス プロバイダおよびサービスの連絡先に関する情報を入手できます。 情報は 50 文字以内で指定でき、製品の永久記憶装置に保存されます。 64 第 5 章 その他のリンク のリソースとしての使用 JAWW
索引 D DIMM、取り付けの確認 11 E Explorer、サポートされているバー ジョン 4 F FAQ 48, 62 Firefox、サポートされているバー ジョン 4 H HP Instant Support 48, 60 HP Jetdirect セキュリティ設定ウィ ザード 37 HP Jetdirect プリント サーバ 56 HP Web Jetadmin 3 HP 内蔵 Web サーバ 機能 2 定義 2 HP 内蔵 Web サーバへのアクセ ス 5 I Internet Explorer、サポートされて いるバージョン 4 IT 管理者 警報、設定 29 スリープ復帰時刻の設定 54 ログオフ 6 ログオン 6 J Jetadmin、HP Web 3 Jetdirect プリント サーバ 56 K Konqueror、サポートされている バージョン 4 JAWW M Microsoft Internet Explorer、サポ ートされているバージョン 4 Mozilla Firefox、サポートされてい るバージョン 4 Web ブラウザ サポートされているブラウ ザ
ログオフ 6 ログオン 6 カートリッジ 自動送信機能 34 使用状況 15 ステータス 10, 13 注文 48, 61 き 機能 2 キー、コントロール パネル 10 く グループ製品管理 3 クロックのドリフト補正 52 け 警報 機能 29 警報先リストの削除 32 警報先リストのテスト 32 設定 30 電子メールの設定 27 警報先リスト 削除 32 作成 30 テスト 32 [言語] 画面 50 言語、プリンタ 12 こ コントロール パネル 言語 50 表示 19 ボタン 10 メニュー 24 [コントロール パネル] 画面 し 時刻の設定 51 システム要件 4 自動送信 34 シャットダウン、スリープ復帰時刻 の設定 54 使用状況に関する情報、自動送 信 34 使用状況ページ 15 [情報] タブ 移動 7 ステータス画面 9 パスワード保護 6 情報 メニュー 24 消耗品.
ほ ボタン、コントロール パネル 10 な 内蔵 Web サーバ 機能 2 定義 2 ね ネットワーキング画面 55 ネットワーキング タブ 7 ネットワーク Web Jetadmin 3 サポートされているタイプ 設定 55 4 は パスワード 6, 36 パーソナリティ 12 ひ 日付/時刻の形式、設定 [日付と時刻] 画面 51 52 ふ ファイアウォール 5 ファイルの印刷 20, 21 ファームウェアの更新 20 ファームウェアのリモート更 新 20 ファームウェア、更新 20 ブラウザ サポートされているブラウ ザ 4 定義 2 ログオフ後に閉じる 6 プラス記号、メニュー 24 プリンタ言語 12 プリント カートリッジ 自動送信機能 34 使用状況 15 ステータス 10, 13 注文 48, 61 プリント サーバ、HP Jetdirect 56 め メッセージ、エラー イベント ログ ページ 14 メディア 使用状況ページ 15 ステータス 10 トレイの設定 12, 24 メニュー HP 内蔵 Web サーバ 7 移動 24 コントロール パネル 24 メモリ、取り付けの確認
68 索引 JAWW
© 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P. www.hp.