Installation Guide

HID Signo™ Reader Installation Guide
December 2019PLT-03704, Rev. A.1 35
Powering
Trusted Identities
2リーダーの配線
ピグテールバージョン ターミナルストリップバージョン
ピグテール 端子 説明
1 +VDC
2 グランド (RTN)
3 Wiegand データ 1 / クロック / RS485-A*
4 Wiegand データ 0 / データ / RS485-B*
オレンジ 5 LED 入力 ()
6 ビーパー入力
7 ホールド入力 / LED 入力 ()*
8 LED 入力 ()
バイオレット / 9 タンパー 2 (RLY2)
バイオレット 10 タンパー 1 (RLY1)
ドレイン(ピグテールモデルのみ)
*リーダーの設定によて異なります
: リーダーの配線を間違えると、リーダーに回復不能な損傷を与える可能性があります
: 従来の iCLASS® リーダーでは、RS-485 の配線が逆でした (P2-7 P2-6A B)HID Signo リーダーにアップグレード
する際は、上記の定義通り適切に接続しください。
: Wiegand のデータ 0 およびデータ 1 のワイヤは、OSDP に再利用できます。ただし、標準の Wiegand ケーブルは RS485
ストペアの推奨事項に適合しない場合があります
: OSDP ケーブルが 61 m (200 ィート) より長い場合や EMF 干渉がある場合は、120Ω +/- 2Ω 抵抗器を RS-485 終端器に設
置します
: キーパッド設定では、キーパッドリーダーが 26 ビットエミュレーションとして動作している場合、電源投入から 5 秒以内に施
設コードに続けて#を入力します。施設コードは 3 桁で入力する必要があります(ファシリティコード 10 の場合は、0-1-0-#を
入力します)。失敗すると、リーダーの LED ィスプレイが赤く点灯します。リーダーの電源を入れ直し、施設コードを再度入力
します
HID Signo リーダーは、1255 の施設コードを使用し、デフォルトは設定されていません。施設コードが入力されると、リーダー
LED が紫色になり、次に赤く点灯します。次にリーダーの電源スイッチを切ってすぐに入れなおしますPIN の入力後に短いビ
プ音が 2 回鳴った場合、リーダーに施設コードが設定されていません。この場合、リーダーの電源を入れ直し、施設コードを再
度入力します
18 (0.46m)