User's Manual

ファイル管理
76
FindMe通知音
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e
[Bluetooth設定]
待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[通信の設定を行う]e[Bluetooth
を設定する]
2
[FindMe通知音]e通知音を選択e[完了]
e[OK]
Proximity
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e
[Bluetooth設定]
待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[通信の設定を行う]e[Bluetooth
を設定する]
2
[Proximity]e[強][弱][通知しない]
のいずれかを選択e[完了]e[OK]
Time
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e
[Bluetooth設定]
待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[通信の設定を行う]e[Bluetooth
を設定する]
2
[Time]e[有効にする]または[無効にす
る]e[完了]e[OK]
PhoneAlertStatus
1
ホーム画面で[設定]e[通信の設定]e
[Bluetooth設定]
待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[通信の設定を行う]e[Bluetooth
を設定する]
2
[PhoneAlertStatus]e[有効にする]
たは[無効にする]e[完了]e[OK]
microSDカードのデータをパソコ
ンから操作
PC接続用USBケーブルT01(別売)で本端末とパ
ソコンを接続すると、本端末のmicroSDカードの
データをパソコンから操作できます。
WindowsXP、WindowsVista、Windows7
対応しています。
〈例〉カメラのデータを操作する
1
USBケーブルのmicroUSBプラグを本端
末の外部接続端子に、USBケーブルの
USBプラグをパソコンのUSBコネクタに
差し込む
標準メニューでmicroSDカードがマウントさ
れていない場合は、ホーム画面で[設定]e
[その他]e[保存領域]e[SDカードをマ
ウント]をタップします。
シンプルメニューでmicroSDカードがマウン
トされていない場合は、待受画面で[メ
ニュー]e[設定を行う]e[その他の設定
を行う]e[保存領域を設定する]e[SD
カードをマウント]をタップします。
2
ステータス表示エリアの をプレスe[メ
ディアデバイスとして接続]e[カメラ
(PTP)
ステータスバーの をプレスe[メ
ディアデバイスとして接続]e[カメラ
(PTP)
初めて接続するときに操作します。プログラ
ムの選択画面が表示された場合は、操作3
進みます。
3
プログラムを選択eプログラムの画面の表
示に従って操作
4
microSDカードのデータを転送/コピー
外部機器接続