User's Manual

目次/注意事項
4
本端末は、W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN
方式に対応しています。
本端末は無線を利用しているため、トンネル・地
下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも
電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外では
ご使用になれません。また、高層ビル・マンショ
ンなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご
使用になれない場合があります。なお、電波が強
く電波状態アイコンが4本表示されている状態で、
移動せずに使用している場合でも通話が切れるこ
とがありますので、ご了承ください。
本端末は電波を利用している関係上、第三者によ
り通話を傍受されるケースもないとはいえません。
しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機
能をすべての通話について自動的にサポートしま
すので、第三者が受信機で傍受したとしても、た
だの雑音としか聞き取れません。
本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線に
よる通信を行っていることから、電波状態の悪い
所へ移動するなど、送信されてきたデジタル信号
を正確に復元できない場合には、実際の音声と異
なって聞こえる場合があります。
お客様ご自身で本端末に登録された情報内容(連
絡先、スケジュール、メモなど)は、別にメモを
取るなどして保管してくださるようお願いします。
本端末の故障や修理、機種変更やその他の取り扱
いなどによって、万が一、登録された情報内容が
消失してしまうことがあっても、当社としては責
任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインス
トールを行うアプリケーションなどによっては、
お客様の端末の動作が不安定になったり、お客様
の位置情報や本端末に登録された個人情報などが
インターネットを経由して外部に発信され不正に
利用されたりする可能性があります。このため、
ご利用されるアプリケーションなどの提供元およ
び動作状況について十分にご確認の上ご利用くだ
さい。
大切なデータはmicroSDカードおよびパソコンに
保存することをおすすめします。
本端末は、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイ
スピードエリアに対応しております。
本端末はモードのサイト(番組)への接続、i
アプリなどには対応しておりません。
本端末は、データの同期や最新ソフトウェアバー
ジョンをチェックするための通信やサーバーとの
接続を維持するための通信などを一部自動的に行
う仕様となっています。また、アプリケーション
のダウンロードや動画の視聴などデータ量の大き
い通信を行うと、パケット通信料が高額になりま
すので、パケット定額サービスのご利用を強くお
すすめします。
本端末では、マナーモード中でも、シャッター音、
写真撮影のオートフォーカスロック音、セルフタ
イマーのカウントダウン音は消音されません。
本端末のソフトウェアを最新の状態に更新するこ
とができます。→p.104
端末の品質改善に対応したアップデートや、オペ
レーティングシステム(OS)のバージョンアップ
を行うことがあります。バージョンアップ後に、
古いバージョンで使用していたアプリケーション
が使えなくなる場合や意図しない不具合が発生す
る場合があります。
microSDカードや端末の容量がいっぱいに近い状
態のときに、起動中のアプリケーションが正常に
動作しなくなる場合があります。そのときは保存
しているデータを削除してください。
紛失に備え画面ロックのパスワードを設定し、端
末のセキュリティを確保してください。→p.58
本端末では、ドコモminiUIMカードのみご利用に
なれます。ドコモUIMカード、FOMAカードをお
持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてドコモ
miniUIMカードにお取り替えください。
spモード、moperaUおよびビジネスmopera
ンターネット(VPN設定はPPTPのみに限定)以
外のプロバイダはサポートしておりません。
ご利用時の料金など詳細については、http://
www.nttdocomo.co.jp/をご覧ください。
本端末のご利用について