User's Manual

本体設定
49
日付と時刻【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[日付と時刻]e
項目を設定e[OK]
[日付と時刻の自動設定]/[タイムゾーンを自動
設定]を[オフ]または[設定しない]にすると、
日付とタイムゾーン、時刻を手動で設定できます。
画面の詳細設定
インテリカラー、持ってる間ON、タップを表示(ら
くらくタッチ)を設定します。
画面の詳細設定【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e[詳
細設定]
2
各項目を設定
インテリカラー:周囲の光環境に合わせて画面
の色味を自動で調整するかを設定します。
持ってる間ON:本端末を手に持っている間は、
画面が消灯しないようにするかを設定します。
タップを表示(らくらくタッチ)タップ(らく
らくタッチ)している箇所を表示します。
うっかりタッチガード:ディスプレイの端に指
が掛かっていても、タッチ操作できるように
設定します。
利き手:操作で使用する利き手を設定します。
画質補正:動画(ワンセグやYouTubeなど)
の画質補正をするかを設定します。
画面の詳細設定【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[詳細設定]
2
各項目を設定
[インテリカラーを設定する]〜[テレビや動画
の画質補正を行う]について、詳しくは「画面
の詳細設定【標準】」の操作2をご覧ください。
→p.49
電話着信時の設定
電話着信時の設定【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[音バイブレーショ
ンの設定]e[電話着信時の設定]
2
各項目を設定
着信音:電話着信時の着信音を設定します。
呼出音量:電話着信時の着信音の音量を設定し
ます。
バイブ:電話着信時の振動を設定します。
着信ランプ:電話着信時のランプの色を設定し
ます。
電話着信時の設定【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[音バイブレーションの設定を行う]e[電
話着信時の設定を行う]
2
各項目を設定
[電話着信時の着信音を選ぶ]〜[電話着信ラン
プの色を選ぶ]について、詳しくは「電話着信
時の設定【標準】」の操作2をご覧ください。→
p.49
お知らせ
電話帳に着信音を設定している場合は、電話帳の着信
音が優先されます。
音・バイブレーションの設定