User's Manual
本体設定
48
◆ メニュー形式と配色を設定
ホームアプリが「シンプルメニュー」の場合、待受
画面のメニュー形式と配色を設定します。
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[メニュー形式と配
色を設定]
2
目的の操作を行う
メニュー形式:[メニュー形式]e[リスト]〜
[タイル(文字)]のいずれかを選択
画面の配色:[画面の配色]e背景色を選択
3
[完了]e[OK]
◆画面の明るさ設定
❖画面の明るさ設定【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e[画
面の明るさ]
2
目的の操作を行う
自動調整:[自動調整]を[ON]/[OFF]
明るさ調整:[明るさ調整]e明るさを選択e
[OK]
❖画面の明るさ設定【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[画面の明るさを設
定する]
2
各項目を設定
自動調整:[画面の明るさを選んでください]e
[自動調整]/[手動調整]
明るさ調整:[明るさ設定]e明るさを選択
3
[完了]e[OK]
◆画面の消灯時間設定(スリープモー
ド)
画面が消灯するまでの時間を設定します。
❖画面の消灯時間設定【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e[消
灯までの時間]e時間を選択e[OK]
❖画面の消灯時間設定【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[消灯までの時間を
設定する]e時間を選択e[OK]
◆ 画面の自動回転
❖画面の自動回転【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e[画
面の自動回転]を[ON]/[OFF]
❖画面の自動回転【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[画面の自動回転]e
[有効にする]/[無効にする]e[OK]
✔お知らせ
・ カメラやビデオ録画など一部のアプリケーションは本
設定に従いません。
◆ 画面の表示フォント設定
画面の表示フォントの種類を変更します。
❖画面の表示フォント設定【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e
[フォント設定]eフォントを選択e[戻
る]
❖画面の表示フォント設定【シンプル】
1
待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e
[画面の設定を行う]e[文字の書体を選ぶ]
eフォントを選択e[閉じる]
✔お知らせ
・ 画面によっては、電源を入れ直すとフォント設定が反
映されます。
・ アプリケーションやWebサイトによっては、フォント
設定が反映されない場合やフォントが正しく表示され
ない場合があります。
◆ 日付と時刻
日付と時刻に関する設定を行います。
❖日付と時刻【標準】
1
ホーム画面で[設定]e[画面の設定]e[日
付と時刻]e各項目を設定