User's Manual

ご使用前の確認と設定
32
地図を見る・GPSを使う
テレビ・ラジオを使う
アプリを使う
アプリケーションの概要は「カテゴリ別アプリケー
ション一覧」をご覧ください。→p.30
健康ツールを使う
自分の電話番号を見る
マイプロフィールと同じです。→p.43
設定を行う
「設定メニュー【シンプル】」をご覧ください。→
p.44
あんしんツールを使う
本端末の使いかたが分からないときに、簡単な操作
でらくらくホンセンターに電話をかけて確認するこ
とができます。
らくらくホンセンターとは
各種手続き、お問い合わせなどのご用件をアドバ
イザーが直接お答えする受付センターです。らく
らくホンセンターに電話した際の通話料はかかり
ません。
受付時間 午前9:00〜午後8:00(年中無
休)
1
ホーム画面で[らくらくホンセンター]e
[電話する]
らくらくホンセンターに電話がかかります。
待受画面で e[らくらくホンセン
ターに電話する]e[電話する]
本端末の使いかたが分からないときに、簡単な操作
で使いかたガイドを起動して調べることができます。
1
ホーム画面で[使いかたガイド]e[閉じる]
[このアプリの使いかた]が表示されます。
次回起動時に確認画面を表示しない場合は、
[閉じる]をプレスする前に[次回以降も表示
する]のチェックを外してください。
待受画面で e[取扱説明書を読む]
2
[戻る]e目的の操作を行う
[次回以降も表示する]のチェックを外した
後、使いかたガイドを終了して再度起動した
場合は、[戻る]の操作は不要です。
現在地の地図を見る
ナビを使う
現在地をメールで送る
イマドコサーチを使う
イマドコかんたんサーチを使う
テレビを見る
ラジオ(NHK)を聴く
ラジオ(radio.jp)を聴く
らでぃっしゅぼーや
俳句・写真くらぶ
富士通おすすめサイト
写真宅配便
ゲーム
メディアプレイヤー
あんしんスキャン
声の宅配便
地図アプリ
チャネル
iD設定アプリ
JOOKEY
ドコモ海外利用
トルカ
メロディコール
ドコモヘルスケアを使う
歩数・活動量計を使う
遠隔サポートを使う
エリアメールを使う
災害用キットを使う
あんしんスキャンを使う
ドコモバックアップを使う
ドコモ海外利用を使う
らくらくホンセンター
使いかたガイド