User's Manual
ご使用前の確認と設定
26
ホーム画面とは、アプリケーションを使用するため
のスタート画面です。本端末には、[標準メニュー]
と[シンプルメニュー]の2種類のホーム画面があ
ります。
◆ ホーム画面の見かた【標準】
ここでは、初めてスマートホンを使う人でも簡単に
操作できるホーム画面[標準メニュー]の説明をし
ます。
・ 画面を上下にスライドすることで、ホーム画面の
表示位置を変えることができます。Bボタンを
押すと、ホーム画面の一番上の位置に戻ります。
a ステータス表示エリア→p.27
ステータスアイコン、通知アイコン、日付と時刻
が表示されます。トップ画面下部にも表示されま
す。
・ ステータス表示エリアをプレスすると、ステー
タスバー(→p.27)と通知パネル(→p.28)
が表示されます。
b 新着通知→p.28
電話やメールの着信など、通知があるときに表示
されます。
c 基本アプリケーション→p.29
よく使うアプリケーションは、ここから直接起動
します。
d カテゴリ別アプリケーション→p.29
基本アプリケーション以外のアプリケーション
は、ここから一覧を表示して起動します。
e ワンタッチダイヤル→p.39
よく連絡する相手を登録しておくと、簡単に電話
したりメールを作成したりできます。
f iチャネル
情報配信サービス「iチャネル」のウィジェット
です。
g らくらくホンセンター→p.32
らくらくホンセンターへ電話することができま
す。
h 使いかたガイド→p.32
使いかたガイドを起動することができます。
✔お知らせ
・ iチャネル、ワンタッチダイヤルは表示するかどうか
を変更できます。→p.47
◆ 待受画面(ホーム画面)の見かた
【シンプル】
ここでは、従来のらくらくホンの待受画面やメ
ニューのような感覚で操作できるホーム画面[シン
プルメニュー]の説明をします。
・ シンプルメニューでは、ホーム画面のことを「待
受画面」と言います。
・ 待受画面に表示されている通知やボタンをプレス
して操作します。
a ステータスバー→p.27
ステータスアイコン、通知アイコンが表示されま
す。
・ 待受画面でステータスバーをプレスすると、通
知パネルが表示されます。→p.28
b 新着通知→p.28
電話やメールの着信など、通知があるときに表示
されます。
ホーム画面
a
b
e
f
gh
c
d
a
b
d
c
e
f