User's Manual

付録/索引
105
ご利用にあたって
ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでく
ださい。更新に失敗することがあります。
ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電し
ておいてください。更新時は充電ケーブルを接続
することをおすすめします。
次の場合はソフトウェアを更新できません。
- 通話中
- 圏外が表示されているとき
- 国際ローミング中
- 機内モード中
- OSバージョンアップ中
- 日付と時刻を正しく設定していないとき
- ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき
- ソフトウェア更新に必要なメモリ空き容量がない
とき
圏外、国際ローミング中は、Wi-Fi接続中であっ
も更新できません。
ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)に
は時間がかかる場合があります。
ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種
通信機能およびその他の機能を利用できません。
ただし、ダウンロード中は電話の着信は可能です。
ソフトウェア更新は電波状態のよい所で、移動せ
ずに実施することをおすすめします。電波状態が
悪い場合には、ソフトウェア更新を中断すること
があります。
ソフトウェア更新が不要な場合は、[更新の必要は
ありません。このままお使いください]と表示さ
れます。
国際ローミング中、または圏外にいるときは[ド
コモの電波が受信できない場所、またはローミン
グ中はWi-Fi接続中であってもダウンロードを開始
できません]または[ドコモの電波が受信できな
い場所、またはローミング中はWi-Fi接続中であっ
ても書換え処理を開始できません]と表示されま
す。Wi-Fi接続中も同様です。
ソフトウェア更新中に送信されてきたSMSは、
SMSセンターに保管されます。
ソフトウェア更新の際、お客様のF-12D固有の情
報(機種や製造番号など)が、当社のソフトウェ
ア更新用サーバーに送信されます。当社は送信さ
れた情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利
用いたしません。
ソフトウェア更新に失敗した場合に、端末が起動
しなくなることや、[ソフトウェア更新に失敗しま
した。]と表示され、一切の操作ができなくなるこ
とがあります。その場合には、大変お手数ですが
ドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきま
すようお願いいたします。
PINコードが設定されているときは、書き換え処
理後の再起動の途中でPINコード入力画面が表示
され、PINコードを入力する必要があります。
ソフトウェア更新中は、他のアプリケーションを
起動しないでください。
ソフトウェアの自動更新
更新ファイルを自動でダウンロードし、設定した時
刻に書き換えます。
ソフトウェアの自動更新設定
お買い上げ時は、自動更新設定が[自動で更新を
行う]に設定されています。
1
ホーム画面で[設定]e[その他]e[端末情
報]e[ソフトウェア更新]
待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[その他の設定を行う]e[端末情報
を見る]e[ソフトウェアを更新する]
2
[ソフトウェア更新設定の変更
3
[自動で更新を行う][自動で更新を行わ
ない]
ソフトウェア更新が必要になると
更新ファイルが自動でダウンロードされると、ス
テータスバーに (ソフトウェア更新有)が通知され
ます。
(ソフトウェア更新有)が通知された状態で書き
換え時刻になると、自動で書き換えが行われ、
(ソフトウェア更新有)は消えます。
1
通知パネルを開き、通知をプレス
書換え予告画面が表示されます。
2
目的の操作を行う
確認終了:[OK]
ホーム画面に戻ります。設定時刻になると更新
を開始します。
時刻の変更:[開始時刻変更]
予約更新→p.106「ソフトウェアの予約更新」
すぐに書き換える:[今すぐ開始]
即時更新→p.106「ソフトウェアの即時更新」
お知らせ
書き換え時刻にソフトウェア書き換えが実施できな
かった場合、翌日の同じ時刻に再度書き換えを行いま
す。
自動更新設定が[自動で更新を行わない]の場合やソ
フトウェアの即時更新が通信中の場合は、ソフトウェ
アの自動更新ができません。
書換え予告画面