User Manual

付録/索引
49
温度の低い場所では充電が開始されない場合があ
ります。端末の電源を入れた状態にしてから充電
してください。電源が入っている状態でも充電で
きない場合や、端末の電源が入らない場合には、
温度の低い場所を避けて充電してください。
末操作
源断・再起動が起きる
電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、
電源が切れることがあります。汚れたときは、電池
パックの端子を乾いた綿棒などで拭いてください。
タンを押しても動作しない
スリープモードになっていませんか。Xまたは
Bを押して解除してください。
池の使用時間が短い
圏外の状態で長時間放置されるようなことはあり
ませんか。圏外時は通信可能な状態にできるよう
電波を探すため、より多くの電力を消費していま
す。
電池パックの使用時間は、使用環境や劣化度によ
り異なります。
電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごと
に、1回で使える時間が次第に短くなっていき
す。十分に充電しても購入時に比べて使用時間が
極端に短くなった場合は、指定の電池パックをお
買い求めください。
コモminiUIMカードが認識されない
ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入してい
ますか。→P21
作中・充電中に熱くなる
操作中や充電中、充電しながら電話やワンセグ視聴
などを長時間行った場合などには、本端末や電池
パック、アダプタが温かくなることがありますが、
安全上問題ありませんので、そのままご使用くださ
い。
充電中に熱くなり、電源が切れる
充電しながら複数のアプリケーションの起動、カ
ラの使用やインターネット接続などを長時間行っ
場合など、本端末の温度が高い状態が続く場合は
やけどを防ぐため本端末の電源が切れることがあ
ます。
時計がずれる
長い間、電源を入れた状態にしていると時計がず
る場合があります。日付と時刻が[自動]になっ
いることを確認し、電波のよい所で電源を入れ直
てください。
端末動作が不安定
ご購入後に端末へインストールしたアプリケーシ
ンにより不安定になっている可能性があります。
セーフモード(ご購入時に近い状態で起動させる
能)で起動して症状が改善される場合には、イン
トールしたアプリケーションをアンインストール
ることで症状が改善される場合があります。
次の方法でセーフモードを起動してください。
電源を切った状態でXを押し、防水注意喚起画
が消えてからホーム画面が表示されるまでの間、
mを押し続けてください。セーフモードが起動
されるとホーム画面左下に[セーフモード]と表
されます。セーフモードを終了させるには、電源
入れ直してください。
事前に必要なデータをバックアップしてからセーフ
モードをご利用ください。
お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場
合があります。
セーフモードは通常の起動状態ではありません。通
常ご利用になる場合にはセーフモードを終了し、ご
利用ください。