User Manual

ご使用前の確認と設定
26
本端末のディスプレイはタッチパネルになっており、
指で直接触れて操作します。また、向きや動きを検知
するモーションセンサーによって、本端末を縦または
横に傾けて、画面表示を切り替えることができます。
タッチパネル利用上のご注意
タッチパネルは指で軽く触れるように設計されていま
す。指で強く押したり、先の尖ったもの(爪/ボール
ペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。
次の場合はタッチパネルに触れても動作しないこと
があります。また、誤動作の原因となりますのでご
注意ください。
- 手袋をしたままでの操作
- 爪の先での操作
- 異物を操作面に乗せたままでの操作
- 保護シートやシールなどを貼っての操作
- タッチパネルが濡れたままでの操作
- 指が汗や水などで濡れた状態での操作
- 水中での操作
主な操作
タップ/ダブルタップ
タップ:画面に軽く触れてから離します。画面から指
を離した時点で操作が有効になります。
ダブルタップ:すばやく2回続けてタップします。
1秒以上タッチ
画面に1秒以上触れてから離します。画面に指を触れ
たまま次の操作を行う場合もあります。
操作の説明では「(1秒以上)」と記載することがあ
ります。
ドラッグ/スライド/パン
ドラッグ:画面の項目やアイコンに指を触れたまま、
任意の位置に動かします。
スライド:画面に指を軽く触れたまま、目的の方向に
動かします。
パン:画面そのものを任意の方向にドラッグして見た
い部分を表示します。
ピンチ
画面に2本の指で触れたまま、指の間隔を広げたり
(ピンチアウト)、狭くしたり(ピンチイン)します。
基本操作(タッチパネルの使い
かた)
タッ
ドラッグ