User's Manual
F-05E_QSG_2kou
付録/索引
67
◆商標
本書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標また
は登録商標です。
・「Xi」「Xi/クロッシィ」「FOMA」「iモード」「iアプ
リ」「iモーション」「デコメール
®
」「moperaU」「i
チャネル」「エリアメール」「iコンシェル」「spモー
ド」「eトリセツ」「dメニュー」はNTTドコモの商標ま
たは登録商標です。
・ McAfee
®
、マカフィー
®
は米国法人McAfee,Inc.また
はその関係会社の米国またはその他の国における登録商
標です。
・ ロヴィ、Rovi、Gガイド、G-GUIDE、Gガイド
モバイル、G-GUIDEMOBILE、およびGガイ
ド関連ロゴは、米国RoviCorporationおよび/または
その関連会社の日本国内における商標または登録商標で
す。
・ 本製品は、株式会社ACCESSのNetFrontBrowser、
NetFrontDocumentViewerを搭載しています。
ACCESS、ACCESSロゴ、NetFrontは、日本国、米
国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登
録商標または商標です。
Copyright©2012
ACCESSCO.,LTD.All
rightsreserved.
・「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登
録商標です。「ATOK」は、株式会社ジャス
トシステムの著作物であり、その他権利は株
式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰
属します。
・ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
・ microSDHCロゴ、microSDXCロゴは
SD-3C,LLCの商標です。
・ Microsoft
®
、Windows
®
、WindowsMedia
®
、
WindowsVista
®
、PowerPoint
®
は、米国Microsoft
Corporationの米国およびその他の国における商標また
は登録商標です。
・ MicrosoftExcel、MicrosoftWordは、米国の
MicrosoftCorporationの商品名称です。本書では
Excel、Wordのように表記している場合があります。
・ 本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記し
ています。
- Windows7は、Microsoft
®
Windows
®
7
(Starter、HomeBasic、HomePremium、
Professional、Enterprise、Ultimate)の略です。
- WindowsVistaは、WindowsVista
®
(Home
Basic、HomePremium、Business、Enterprise、
Ultimate)の略です。
- WindowsXPは、Microsoft
®
Windows
®
XP
ProfessionaloperatingsystemまたはMicrosoft
®
Windows
®
XPHomeEditionoperatingsystemの
略です。
・ GoogleおよびGoogleロゴ、AndroidおよびAndroid
ロゴ、GooglePlayおよびGooglePlayロゴ、Gmail、
GoogleLatitude、YouTubeおよびYouTubeロゴ、
Googleマップ、GoogleマップナビおよびGoogleマッ
プナビロゴ、GoogleトークおよびGoogleトークロゴ、
GoogleローカルおよびGoogleローカルロゴ、Google
音声検索、Picasa、GoogleChrome、GooglePlay
ブックスは、Google,Inc.の登録商標です。
・ Bluetooth
®
smartreadyとそのロゴマークは、
BluetoothSIG,INCの登録商標で、株式会社NTTドコ
モはライセンスを受けて使用しています。その他の商標
および名称はそれぞれの所有者に帰属します。
・ aptXはCSRplc.の商標です。
・「milock」はオーセンテック株式会社の登録商標です。
F-05E_QSG.book Page 67 Wednesday, October 24, 2012 3:11 PM