User's Manual

F-05E_QSG_2kou
目次/注意事項
19
端子キャップとスロットキャップはしっかりと閉じてく
ださい。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、
微細な繊維など)が挟まると、浸水の原因となります。
ステレオイヤホン端子、マイク、スピーカーなどを尖っ
たものでつつかないでください。
落下させないでください。傷の発生などにより防水/防
塵性能の劣化を招くことがあります。
端子キャップ、スロットキャップのゴムパッキンは防水
/防塵性能を維持する上で重要な役割を担っています。
ゴムパッキンをはがしたり傷つけたりしないでくださ
い。また、ゴミが付着しないようにしてください。
防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わら
2年に1回、部品の交換をおすすめします。部品の
交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコモ
指定の故障取扱窓口にお持ちください。
ご使用にあたっての注意事項
次のイラストで表すような行為は行わないでください。
また、次の注意事項を守って正しくお使いください。
付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していませ
ん。付属の卓上ホルダに端末を差し込んだ状態で動画再
生などをする場合、ACアダプタを接続していない状態
でも、お風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周
りでは使用しないでください。
規定(→P17)以上の強い水流(例えば、蛇口やシャ
ワーから肌に当てて痛みを感じるほどの強さの水流)を
直接当てないでください。F-05EIPX5の防水性能を
有していますが、内部に水が入り、感電や電池の腐食な
どの原因となります。
万が一、塩水や海水、清涼飲料水がかかったり、泥や土
などが付着したりした場合には、すぐに洗い流してくだ
さい。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、傷や
故障の原因となります。
熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライ
ヤーなど)を当てたりしないでください。
〈例〉
石鹸/洗剤/入浴剤
をつける
海水につける 温泉で使う
強すぎる水流を
当てる
ブラシ/スポンジ
で洗う
洗濯機で洗う
F-05E_QSG.book Page 19 Wednesday, October 24, 2012 3:11 PM