User's Manual
本体設定
117
❖ネットワーク暗証番号
ドコモショップまたはドコモインフォメーションセンター
や「お客様サポート」でのご注文受付時に契約者ご本人を
確認させていただく際や各種ネットワークサービスご利用
時などに必要な数字4桁の番号です。ご契約時に任意の番
号を設定いただきますが、お客様ご自身で番号を変更でき
ます。
・ ネットワーク暗証番号の詳細については、ドコモのホー
ムページをご覧ください。
❖PINコード
ドコモnanoUIMカードには、PINコードという暗証番号
を設定できます。ご契約時は「0000」に設定されていま
すが、お客様ご自身で番号を変更できます。→P126
PINコードは、第三者によるドコモnanoUIMカードの無
断使用を防ぐため、ドコモnanoUIMカードを取り付ける、
または本端末の電源を入れるたびに使用者を認識するため
に入力する4〜8桁の暗証番号(コード)です。PINコー
ドを入力することにより、端末操作ができます。
・ 別の端末で利用していたドコモnanoUIMカードを差し
替えてお使いになる場合は、以前にお客様が設定された
PINコードをご利用ください。設定を変更されていない
場合は「0000」となります。
・ PINコードの入力を3回連続して間違えると、PINコー
ドがロックされて使えなくなります(PUKロック)。こ
の場合は、「PINロック解除コード(PUK)」でロックを
解除してください。ロックを解除しないと新しいPIN
コードは設定できません。
・ ドコモnanoUIMカードがPINロックまたはPUKロック
された場合は、ドコモnanoUIMカードを取り外すこと
でホーム画面が表示されるようになり、Wi-Fi接続によ
る通信が可能です。
❖PINロック解除コード(PUK)
PINロック解除コード(PUK)は、PINコードがロックさ
れた状態を解除するための8桁の番号です。なお、PIN
ロック解除コード(PUK)はお客様ご自身では変更でき
ません。
・ PINロック解除コード(PUK)の入力を10回連続して
間違えると、ドコモnanoUIMカードがロックされます。
その場合は、ドコモショップ窓口にお問い合わせくださ
い。
・ ドコモnanoUIMカードがPINロックまたはPUKロック
された場合は、ドコモnanoUIMカードを取り外すこと
でホーム画面が表示されるようになり、Wi-Fi接続によ
る通信が可能です。
❖microSDパスワード
microSDカードにパスワードを設定できます。パスワー
ドを設定したmicroSDカードを他の端末に取り付けて使
用する場合は、その端末にパスワード認証をする必要があ
ります。パソコンやパスワード設定機能のない端末などに
取り付けた場合には、データの利用や初期化ができませ
ん。
・ microSDカードによっては本機能に対応していない場
合があります。