User's Manual
本体設定
111
◆ 画面消灯時のWi-Fi動作
本端末の画面が消灯したときや充電しているときにWi-Fi
を切断するかどうかを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[Wi-Fi]
2
[画面消灯時のWi-Fi動作]→項目を選択
◆ Wi-Fiの詳細設定
1
ホーム画面で →[設定]→[Wi-Fi]→[詳細設
定]
2
各項目を設定
ネットワークの通知:Wi-Fiのオープンネットワーク
が利用可能なとき、通知するかを設定します。
・ Wi-FiがOFFの場合は設定できません。
Wi-Fi接続不良のとき無効にする:Wi-Fiネットワーク
が不安定なとき、Wi-Fiネットワークを使用しないよ
うにするかを設定します。
Wi-Fi周波数帯域:Wi-Fiの周波数帯域を設定します。
証明書のインストール:証明書をインストールしま
す。
Wi-FiDirect:設定方法→P109
Wi-Fi最適化:Wi-FiがONのとき、消費電力を抑える
ようにするかを設定します。
MACアドレス:MACアドレスが表示されます。
IPアドレス:IPアドレスが表示されます。
auto-IP:auto-IP機能を有効にするかを設定します。
・ Wi-FiがONの場合は設定できません。
Passpoint:Wi-FiがONのとき、利用可能な
Passpoint対応アクセスポイントに自動的に接続する
かを設定します。
◆ データ使用
モバイルネットワーク経由のインターネットアクセスを有
効にしたり、グラフ上でモバイルデータ通信使用量の制限
や警告を行う使用量の設定をしたりできます。
1
ホーム画面で →[設定]→[データ通信・機内
モード]→[データ使用]
2
[モバイルデータ]をONにする
データ使用の管理画面が表示され、期間ごとやアプリ
ごとのモバイルデータ通信使用量(目安)が表示され
ます。
・[モバイルデータの制限を設定する]をONにする
と、使用量の制限を設定できます。
・[メニュー]→[バックグラウンドデータを制限す
る]→[OK]をタップすると、バックグラウンド
データを制限することができます。
◆ パケット接続の停止
アプリによっては自動的にパケット通信を行うものがあり
ます。パケット通信を切断するかタイムアウトにならない
限り、接続されたままになります。必要に応じて、パケッ
ト通信の有効/無効を切り替えてください。
1
ホーム画面で →[設定]→[データ通信・機内
モード]→[モバイルネットワーク]
2
[データ通信を有効にする]をOFFにする
データ通信・機内モード