User's Manual
本体設定
105
◆タッチでON
画面をダブルタップしてスリープモードの解除/設定がで
きるように設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[壁紙・画面]→
[タッチでON]
2
[タッチでON]にチェックを付ける
✔お知らせ
・
手袋タッチ機能(→P131)をONに設定している場合
でも、手袋をはめた手ではタッチでON機能を利用する
ことはできません。
・ タップした際に、指が画面に触れている時間が短いと正
常に検出できない場合があります。振動がするまで長め
にタップするようにしてください。
・「タッチでON」をONに設定するとOFFの状態よりも電
池の消費が多くなります。
◆ 画面消灯時間
❖スリープ
画面が消灯するまでの時間を設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[壁紙・画面]→[画
面消灯時間]
2
[スリープ]→時間を選択
❖持ってる間ON
本端末を手に持って動きのある間は、画面を消灯しないよ
うにするかを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[ 壁 紙・画 面 ]→[画
面消灯時間]
2
[持ってる間ON]にチェック/チェックを外
す
◆ スクリーンセーバー
充電中、スリープモードになった場合に表示するスクリー
ンセーバーを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[ 壁 紙・画 面 ]→[ス
クリーンセーバー]
2
画面右上のボタンをタップして[スクリーン
セーバー]をONにする
3
アプリを選択→→各項目を設定
・[メニュー]→[今すぐ起動]をタップすると、ス
クリーンセーバーが起動します。