User's Manual
メール/ウェブブラウザ
65
◆ Eメールを削除
1
Eメールを表示→[メニュー]→[削除]→
[OK]
◆ フォルダ一覧画面の操作
1
フォルダ一覧画面を表示
2
各操作を行う
フォルダ内のメール一覧画面を表示:メール一覧画面
を表示したいフォルダをタップ
フォルダを新規作成:[フォルダ新規作成]→[電話
帳のグループからフォルダを作成]/[自分で設定
してフォルダを作成]→項目を設定→[完了]
フォルダを並べ替え:並べ替えたいフォルダをロング
タッチ→移動したい位置までドラッグ
フォルダを起動画面に設定:起動画面に設定したい
フォルダをロングタッチ→[起動画面に設定]
フォルダを起動画面に設定すると、NX!メールが起動
したときに設定したフォルダ内のメール一覧が表示さ
れます。
・ 起動画面を解除したい場合は、解除したいフォルダ
をロングタッチ→[起動画面を解除]をタップしま
す。
作成したフォルダを編集:編集したいフォルダをロン
グタッチ→[編集]→フォルダの項目を設定→[完
了]
作成したフォルダを削除:削除したいフォルダをロン
グタッチ→[削除]→[OK]
メニューを表示:[メニュー]
メールの更新、アカウントの編集、Eメールのバック
アップ/復元、Eメールの設定などの操作ができます。
◆ Eメールの設定
Eメールに関するさまざまな設定をします。
❖NX!メールの全般の設定
1
フォルダ一覧画面で[メニュー]→[設定]
2
各項目を設定
着信設定:メール着信時の動作を設定します。
アカウント設定:アカウントの追加や設定をします。
→P63
レイアウト変更:フォルダ一覧画面のレイアウトを設
定します。
マーク:受信メールに付けられるマークを設定しま
す。
・ マークは最大3件設定できます。
フォルダ表示:保護/未分類/SMSフォルダを表示
するかどうかを設定します。
署名:署名を設定します。
SMS:デフォルトで使用するSMSアプリを設定した
り、SMS着信時の動作などを設定します。
その他:返信時に引用を行う、返信画面で返信元メー
ル/SMSの表示を行う、メール送信中画面の表示を
行う、Eメールのバックアップ先の変更などの、NX!
メールに関するその他の設定をします。
✔お知らせ
・
[情報]をタップするとNX!メールのバージョンやメール
の保存件数、使用ライセンスを確認できます。