User's Manual
外部機器接続
148
1
ホーム画面で →[設定]→[端末管理]→[印
刷]→[クラウドプリント]
2
画面右上のボタンをタップして[クラウドプ
リント]をONにする
3
[OK]
あらかじめGoogleアカウントでプリンタの接続設定
ができている場合は、印刷時に接続できるプリンタを
含むクラウドプリントメニューが表示されます。
・ Googleアカウントを設定していない場合は、プリ
ンタの検索中画面の後に表示される設定メニューの
[アカウントを追加]をタップしてGoogleアカウン
トを設定します。
・ パソコンの印刷環境で日常使っているプリンタ、ま
たはクラウド対応プリンタの接続設定ができていな
い場合は、プリンタの検索中画面の後に表示される
クラウドプリント画面で[メニュー]→[プリンタ
を追加]をタップして接続方法を確認して接続を設
定してください。
◆ Wi-Fi対応プリンタとの接続
キヤノン製とセイコーエプソン製のWi-Fi対応プリンタを
検索する「CanonPrintService」と「Epson印刷サー
ビスプラグイン」を使って、本端末とプリンタを簡単に
接続できます。その他のWi-Fi対応プリンタもPlayストア
などにGoogleクラウドプリント対応アプリがある場合
は、ダウンロードして利用できます。
・ あらかじめ本端末のWi-FiをONにして、Wi-Fi対応プリ
ンタと同じアクセスポイントに接続しておきます。→
P107
1
ホーム画面で →[設定]→[端末管理]→[印
刷]
2
[CanonPrintService]/[Epson印刷
サービスプラグイン]
3
画面右上のボタンをタップして[Canon
PrintService]/[Epson印刷サービスプ
ラグイン]をONにする
4
[OK]
・ 接続可能なプリンタを検索します。
✔お知らせ
・
セイコーエプソン製/キヤノン製のWi-Fi対応プリンタに
ついては、次のホームページでご確認ください。
〈キヤノン〉http://canon.jp/pixus
〈セイコーエプソン〉http://www.epson.jp/products/
colorio/
・ Wi-Fi対応プリンタ側での操作については、プリンタの取
扱説明書をご覧ください。