User's Manual
メール/ウェブブラウザ
68
メール/ウェブブラウザ
iモードのメールアドレス(@doc omo.ne.jp)を利用し
て、メールの送受信をします。
絵文字、デコメール
の使用が可能で、自動受信にも対応
しています。
・ s pモードメールの詳細については、『ご利用ガイドブッ
ク(s pモード編)』をご覧ください。
1
アプリケーションメニューで[s pモードメー
ル]
以降は画面の指示に従って操作します。
携帯電話番号を宛先にして、最大全角7 0 文字(半角英数
字のみの場合は最大1 6 0 文字)の文字メッセージを送受
信します。
◆ S M S を作成して送信
1
アプリケーションメニューで[メッセージ]
→
2
[T o]→携帯電話番号を入力
3
[メッセージを入力]→メッセージを入力→
✔お知らせ
・ 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信でき
ます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、『ご
利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの
「国際サービスホームページ」をご覧ください。
・ 宛先が海外通信事業者の場合、「+ 」、「国番号」、「相手先
携帯電話番号」の順に入力します。また、「0 1 0 」、「国
番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信で
きます。(受信した海外からのS MS に返信する場合は、
「0 1 0 」を入力してください。)携帯電話番号が「0 」で
始まる場合は、「0 」を除いて入力してください。
◆ S M S を受信したときは
S MS を受信すると、ステータスバーに通知アイコンが表
示されます。通知パネルを開いて通知をタップして、新着
S MS を確認します。
✔お知らせ
・ 本端末の初期化をした際、再起動直後にS MS を受信する
と、新着S MS 通知の設定に関わらず着信音やバイブレー
タが鳴動しない場合があります。
・ 本端末のメモリ容量が少なくなると、S MS を受信できま
せん。不要なアプリケーションを削除するなどして、メ
モリ空き容量を増やしてください。→P 1 0 0 、1 2 7
s p モードメール
S M S