User's Manual

付録/索引
169
ドコモminiU IMカードが認識されない
ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入しています
か。→P 2 7
タッチパネルをタップしたとき/キーを押したときの
画面の反応が遅い
本端末に大量のデータが保存されているときや、本端
末とmic roS D カードの間で容量の大きいデータをやり
とりしているときなどに起きる場合があります。
操作中・充電中に熱くなる
操作中や充電中、充電しながら電話やワンセグ視聴な
どを長時間行った場合などには、本端末や電池パック、
アダプタが温かくなることがありますが、安全上問題
ありませんので、そのままご使用ください。
操作中・充電中に熱くなり、機能が利用できな
本端末の温度が高い状態が続く場合は、充電またはご
使用中の一部機能を利用できないことがあります。
端末が熱くなり、電源が切れる
複数のアプリケーションの起動、カメラの使用やイン
ターネット接続などを長時間行った場合など、本端末
の温度が高い状態が続く場合は、充電や機能が停止し
たり、画面の明るさを調整したりすることがあります。
また、やけどを防ぐため本端末の電源が切れることが
あります。
ディスプレイが暗い
次の設定を変更していませんか
- 画面の明るさ設定→P 9 4
- NX !エコのエコモードの設定→P 9 8
- プライバシービュー→P 9 6
時計がずれる
長い間、電源を入れた状態にしていると時計がずれる
場合があります。日付と時刻の[日付と時刻の自動設
定]にチェックが付いていることを確認し、電波のよ
い所で電源を入れ直してください。P 1 1 5
端末動作が不安
ご購入後に端末へインストールしたアプリケーション
により不安定になっている可能性があります。セーフ
モード(ご購入時に近い状態で起動させる機能)で起
動して症状が改善される場合には、インストールした
アプリケーションをアンインストールすることで症状
が改善される場合があります
次の方法でセーフモードを起動してください。
電源を切った状態でX2 秒以上押し、doc omo のロ
ゴが表示されたらDを押し続けてください。セーフ
モードが起動されるとロック画面左下に[セーフモー
ド]と表示されます。セーフモードを終了させるには、
電源を入れ直してください。
事前に必要なデータをバックアップしてからセーフモー
ドをご利用ください。
お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場合が
あります。
セーフモードは通常の起動状態ではありません。通常ご
利用になる場合にはセーフモードを終了し、ご利用くだ
さい。