User's Manual
海外利用
162
■ 充電について
海外旅行で充電する際のA C アダプタは、別売りのF OMA
海外兼用A C アダプタ0 1 、FOMA A C アダプタ0 2 、AC
アダプタ0 3 、A C アダプタF 0 5 、A C アダプタF 0 6 をご
利用ください。
■ 料金について
海外でのご利用料金(通話料、パケット通信料)は日本国
内とは異なります。
・ ご利用のアプリケーションによっては自動的に通信を行
うものがありますので、パケット通信料が高額になる場
合があります。各アプリケーションの動作については、
お客様ご自身でアプリケーション提供元にご確認くださ
い。
◆ 事前設定
■ ネットワークサービスの設定
ネットワークサービスをご契約いただいている場合、海外
からも留守番電話サービス、転送でんわサービス、番号通
知お願いサービスなどのネットワークサービスをご利用に
なれます。ただし、一部のネットワークサービスはご利用
になれません。
・ 海外でネットワークサービスをご利用になるには、遠隔
操作設定を開始にする必要があります。渡航先で遠隔操
作設定を行うこともできます。
・ 設定/解除などの操作が可能なネットワークサービスの
場合でも、利用する海外通信事業者によっては利用でき
ないことがあります。
◆ 滞在国での確認
海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利用可能
な通信事業者に接続されます。
■ 接続について
[モバイルネットワーク]の[通信事業者]を[自動選択]
に設定している場合は、最適なネットワークを自動的に選
択します。
定額サービス適用対象通信事業者へ接続していただくと、
海外でのパケット通信料が1 日あたり一定額を上限として
ご利用いただけます。なお、ご利用には国内のパケット定
額サービスへのご加入が必要です。詳細は『ご利用ガイド
ブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービ
スホームページ」をご覧ください。
■ ディスプレイの表示
・ 国際ローミング中は電波状態アイコンの左上に[R ]が
表示されます。本端末は、3 G ネットワークおよび
GS M/G P R S ネットワークのサービスエリアでご利用い
ただけます。また、3 G8 5 0 MHz/ GS M8 5 0 MHzに対
応した国・地域でもご利用いただけます。
・ 接続している通信事業者名は、通知パネルで確認できま
す。
■ 日付と時刻
[日付と時刻]の[日付と時刻の自動設定]、[タイムゾー
ンを自動設定]にチェックを付けている場合は、接続して
いる海外通信事業者のネットワークから時刻・時差に関す
る情報を受信することで本端末の時刻や時差が補正されま
す。
・ 海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・時差
補正が正しく行われない場合があります。その場合は、
手動でタイムゾーンを設定してください。
・ 補正されるタイミングは海外通信事業者によって異なり
ます。
・「日付と時刻」→P 1 1 5