User's Manual

アプリ
96
静止画撮影画面の主な操作
ズーム:画面をピンチイン/ピンチアウト
ピンチイン/ピンチアウトするとスライドバーが表示さ
れ、スライドバーを使用してズームすることもできま
す。なお、インカメラでのズーム機能は利用できませ
ん。
インカメラ/アウトカメラの切り替え:
撮影画面で
撮影した静止画の表示:画面を左へフリック
ギャラリー(→P 1 0 1 )が表示され、静止画の移動/コ
ピーや編集などの操作ができます。
ピンチインしてフィルムストリップ表示にすると、静止
画を下へフリックして削除できます。
最大1 0 0 枚までの連写撮影ができます。
連写撮影モードは、インカメラでの撮影やHDR 撮影、
フラッシュやセルフタイマーの設定には対応していませ
ん。
1
ホーム画面[カメラ]
2
[ME NU[連写]
連写撮影画面が表示されます。
3
撮影画面に被写体を表示 をロングタッ
を押している間は連写・保存し続けます。 から指
を離すと連写が終了します。
音量キーの下を押したままにしても、連写撮影がで
きます。
連写撮影画面の主な操作
ズーム:画面をピンチイン/ピンチアウト
ピンチイン/ピンチアウトするとスライドバーが表示さ
れ、スライドバーを使用してズームすることもできま
す。
撮影した静止画の表示:画面を左へフリック
ギャラリー(→P 1 0 1 )が表示され、静止画の移動/コ
ピーや編集などの操作ができます。
静止画を下へフリックして削除できます。
お知らせ
保存先の空き容量が足りなくなると、連写は停止します。
連写撮影モードでは、撮影サイズ(3 M2 0 4 8 u1 5 3 6
F ullHD 1 9 2 0
u1 0 8 0 /ケータイメール
6 4 0 u4 8 0 、位置情報、保存先、タッチシャッター、
グリッド表示、露出/WB 調整を設定できます。→P 9 8
パノラマ撮影
カメラを左右にゆっくりと動かすことで、パノラマ写真を
撮影できます。
インカメラでのパノラマ撮影はできません。
1
ホーム画面で[カメラ]
2
[ME NU[パノラマ]
3
撮影画面に被写体を表示 (開始)
撮影開始音が鳴り、撮影が始まります。
音量キーの下を押しても、撮影を開始できます。
撮影時にカメラを動かす速度が速すぎた場合は、
「速すぎます」と表示されますので、表示されない
ようにカメラを動かします。