User's Manual

ご使用前の確認と設定
38
ケータイ入力
入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字
が表示されるまで続けてタップします。
濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、タップした
1 回または2 回タップします。
ジェスチャー入力
入力したい文字が割り当てられているキーをロングタッチ
すると、キーの周りに文字(ジェスチャーガイド)が表示
されますので、指を離さず目的の文字までスライドしま
す。
濁音/半濁音/拗音/促音を入力するには、キーから指
を離さず下に1 回または2 回スライドします。キーの周
りに濁音/半濁音/拗音/促音のジェスチャーガイドが
表示されますので、指を離さず目的の文字までスライド
します。
英字入力モードの場合は、キーをタッチした指を離さず
下にスライドすると、大文字/小文字の切り替えができ
ます。
2 タッチ入力
1 回目に入力したい文字が割り当てられているキーをタッ
プし、2 回目に目的の文字をタップします。
入力方法の切り替え
Goog le キーボードなど、他の入力方法に切り替えて入力
できます。
Goog le キーボードは日本語入力に対応していません。
「NX !input中国語(簡体字)」または「NX !input韓国
語」に切り替えたときは、手書き入力でのみ入力できま
す。
1
ホーム画面で [設定] 語・文 字・入
2
[現在のキーボード]入力方法を選択
お知らせ
A T OK の日本語キーボードに戻すには、入力方法の一覧
で[日本語S uperA T OK ULT IA S ]を選択します。
文字入力中に入力方法を切り替えるには、ナビゲーショ
ンバー(→P 4 3 )の をロングタッチして、入力方法を
選択します。
文字入力の設
入力方法ごとに各種設定ができます。
1
ホーム画面で [設定] 語・文 字・入
2
[Goog le ーボード][S uperA T OK
UL T IA S [ドコモ文字編集][Goog le
声入力][NX !input韓国語][NX !input
中国語(簡体字
3
各項目を設定
設定できる項目は、入力方法により異なります。
「ぱ」を入場合