User's Manual
F-03E_QSG_1kou
付録/索引
66
◆ ご利用にあたって
・ ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでくださ
い。更新に失敗することがあります。
・ ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておい
てください。更新時は充電ケーブルを接続することをお
すすめします。
・ 次の場合はソフトウェアを更新できません。
- 通話中
- 圏外が表示されているとき
※
- 国際ローミング中
※
- 機内モード中
※
- OS バージョンアップ中
- 日付と時刻を正しく設定していないとき
- ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき
- ソフトウェア更新に必要なメモリ空き容量がないとき
※ 圏外、国際ローミング中は、W i-Fi接続中であっても
更新できません。
・ ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間
がかかる場合があります。
・ ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機
能およびその他の機能を利用できません。ただし、ダウ
ンロード中は電話の着信は可能です。
・ ソフトウェア更新は電波状態のよい所で、移動せずに実
施することをおすすめします。電波状態が悪い場合に
は、ソフトウェア更新を中断することがあります。
・ ソフトウェア更新が不要な場合は、[更新の必要はあり
ません。このままお使いください]と表示されます。
・ 国際ローミング中、または圏外にいるときは[ドコモの
電波が受信できない場所、またはローミング中はWi-F i
接続中であってもダウンロードを開始できません]また
は[ドコモの電波が受信できない場所、またはローミン
グ中はWi-F i接続中であっても書換え処理を開始できま
せん]と表示されます。Wi-F i接続中も同様です。
・ ソフトウェア更新中に送信されてきたS MS は、S MS セ
ンターに保管されます。
・ ソフトウェア更新の際、お客様のF -0 3 E 固有の情報(機
種や製造番号など)が、当社のソフトウェア更新用サー
バーに送信されます。当社は送信された情報を、ソフト
ウェア更新以外の目的には利用いたしません。
・ ソフトウェア更新に失敗した場合に、端末が起動しなく
なることや、[ソフトウェア更新に失敗しました。]と表
示され、一切の操作ができなくなることがあります。そ
の場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓
口までお越しいただきますようお願いいたします。
・ P IN コードが設定されているときは、書き換え処理後の
再起動の途中でP INコード入力画面が表示され、P IN
コードを入力する必要があります。
・ ソフトウェア更新中は、他のアプリケーションを起動し
ないでください。
◆ ソフトウェアの即時更新
1
ホーム画面で →[本体設定]→[端末情報]
→[ソフトウェア更新]→[更新を開始する]
→[はい]
・ ソフトウェア更新の必要がないときには、[更新の
必要はありません。このままお使いください]と表
示されます。
2
[ソフトウェア更新を開始します。他のソフ
トはご利用にならないでください]と表示さ
れ、約1 0 秒後に自動的に書き換え開始
・ 更新中は、すべてのボタン操作が無効となり、更新
を中止することができません。
・ ソフトウェア更新が完了すると、自動的に再起動が
行われ、ホーム画面が表示されます。
('A35)DQQM2CIG(TKFC[5GRVGODGT2/