User's Manual
電話
63
・ 着信拒否設定が有効な状態で緊急通報を行うと、着信拒
否設定は無効に変更されます。
・ 一部のネットワークでは、緊急通報が利用できない場合
があります。
・ ビデオコールでは緊急通報を行うことはできません。
◆ 国際電話(WORLDCALL)
「+」を入力して国際電話をかけます。[0]をロングタッ
チすると「+」が入力されます。
・ 海外でのご利用については、「国際ローミング
(WORLDWING)の概要」をご覧ください。→P175
・ WORLDCALLの詳細は、本書巻末の「総合お問い合わ
せ先」までお問い合わせください。
1
ホーム画面で →[ダイヤル]→[0]をロング
タッチ→「国番号-地域番号(市外局番)の先頭
の0を除いた電話番号」を入力→
・[国際ダイヤルアシスト]の[自動変換機能]に
チェックを付けている場合、発信時に「国際ダイヤ
ルアシスト」画面が表示されます。[変換後の番号
で発信]または[元の番号で発信]をタップしま
す。
・ イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場
合があります。
・ 国リストから選択して「+国番号」を入力する場合
は、地域番号(市外局番)と電話番号を入力し、
→[国際電話発信]→国を選択します。
◆ 音声電話を受ける
〈例〉スリープモード中に電話がかかってきた場合
1
電話がかかってくる
着信画面(全画面)が表示されます。
・ 着信音、バイブレータの動作を止めるには、P/音
量キーを押します。
・ VoLTEで着信中は、画面上部に「着信中(高音
質)」と表示されます。ただし、接続するネット
ワークによっては、「(高音質)」が表示されない場
合があります。
2
→[応答]
着信拒否: →[拒否]
応答拒否SMS送信: →[拒否してSMS送信]→
メッセージを選択
応答保留: →[応答保留]
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
3
通話が終了したら[終了]
電話/ビデオコールを受ける