User's Manual

アプリ
102
パノラマ撮影画面の主な操作
撮影した静止画の表示:画面を左へフリック
ギャラリー(→P106)が表示され、静止画の移動/コ
ピーや編集などの操作ができます。
ピンチインしてフィルムストリップ表示にすると、静止
画を下へフリックして削除できます。
パノラマ撮影画面を閉じる:[戻る]
パノラマ撮影に設定する前の撮影モードに戻ります。
静止画のオート撮影機能
次の静止画撮影の機能については、本端末が自動的に調整
して撮影できます。
手ぶれ補正機能は常にONの状態です。
おまかせオートフォーカス
被写体との距離が約10cm以上あれば、カメラを向けるだ
けで自動的にピントを合わせます。
被写体に人物が入っている場合は、顔の検出枠が優先的
に表示され、ピントを合わせます。
タッチオートフォーカス
撮影画面の被写体にタップして自動的にピントを合わせま
す。[タッチシャッター]をONに設定している場合はピ
ントが合うと、オートフォーカスロック音とシャッター音
が鳴り撮影します。
ホワイトバランス
さまざまな光源(太陽光、曇り、電球や蛍光灯のような人
工的な光など)の下で、より自然な色合いで撮影できるよ
うに自動的に調整します。
シーン別撮影
被写体や状況に合わせたシーンを自動的に認識して、最適
なシーン種別へ切り替えて撮影できます。
撮影画面にQRコードを表示させた場合は、QRコード
を読み取って結果を表示します。
自動露出調整
撮影時に、まわりの明るさに応じて露出を自動的に調整し
ます。オートフォーカスの顔検出枠が表示された場合は、
顔の明るさで固定されます。明るさを優先させたい被写体
がある場合に画面の被写体をタップして固定すると、顔検
出されていても被写体の明るさを優先できます。
ちらつき調整
蛍光灯などの照明下で、ちらつきや縞模様が現れるフリッ
カー現象を抑えて撮影できます。
静止画の撮影設定
静止画撮影画面に表示されている[MENU]をタップし
て、撮影時の次の設定を変更できます。
組み合わせにより選択できない項目があります。
インカメラでは設定できない項目があります。
ホーム画面、アプリ一覧画面以外からカメラを起動した
場合、設定できない項目があります。
撮影モード
静止画/連写/動画/パノラマ/QRコードから撮影モー
ドをタップして選択します。
カメラ切替
アウトカメラ/インカメラを切り替えます。