User's Manual

F-02E_eMANUAL_1kou
本体設定
92
6
[パスワード]パスワードを入力[保存]
Wi-Fi対応機器の簡単登録
AOSSまたはWPSに対応したWi-Fi対応機器を登録しま
す。
あらかじめWi-FiテザリングをONにしてください。
1
ホーム画面で [本体設定]無線とネッ
トワークの[その他...][テザリング][Wi-
Fi簡単登録]
2
登録方式を選択
AOSS方式:[AOSS方式]Wi-Fi対応機器側で
AOSSボタンを押す
WPS方式:[WPS方式][プッシュボタン方式]
/[PIN入力方式]各種操作登録画面で[OK]
プッシュボタン方式の場合は、Wi-Fi対応機器側で
専用ボタンを押します。PIN入力方式の場合は、
Wi-Fi対応機器に表示されたPINコードを入力後、
[OK]をタップします。
お知らせ
AOSS登録機器数が最大件数の24件を超えると、古い
登録データの削除確認画面が表示されます。新たな機器
でAOSS接続を利用する場合は[はい]をタップし
ください。
AOSS設定を解除するには、[Wi-Fiアクセスポイント
を設定]画面で[AOSS解除]をタップします。
Wi-Fi対応機器によっては、AOSS方式での接続がで
ない場合があります。接続できない場合はWPS方式また
は手動で接続してください。
AOSS方式は2.4GHzのみに対応しています
パケット接続の停止
アプリケーションによっては自動的にパケット通信を行う
ものがあります。パケット通信を切断するかタイムアウト
にならないかぎり、接続されたままになります。必要に応
じて、パケット通信の有効/無効を切り替えてください。
1
ホーム画面で [本体設定]無線とネッ
トワークの[その他...][モバイルネット
ワーク]
2
[データ通信を有効にする]のチェックを外
マナーモード
マナーモードを設定/解除します。
マナーモードの種類は変更できます。→P93
1
ホーム画面で [本体設定][音バイ
ブ][マナーモード]
2
[マナーモードを有効]にチェック
マナーモードが起動すると、ステータスバーにス
テータスアイコンが表示されます。アイコンはマ
ナーモードの種類によって異なります。各アイコン
については「ステータスバーのアイコン」をご覧く
ださい。→P45
音・バイブ
F-02E.book Page 92 Monday, November 19, 2012 2:47 PM