User's Manual
F-02E_eMANUAL_1kou
電話
61
ドコモのネットワークサービスや通話、インターネット通
話に関するさまざまな設定を行います。
1
アプリケーションメニューで[電話]→→
[通話設定]
2
各項目を設定
ネットワークサービス:次のようなドコモのネット
ワークサービスをご利用いただけます。
声の宅配便:サービスの利用、設定確認・変更を行い
ます。
留守番電話サービス:サービスの開始/停止、呼出時
間設定などを行います。
転送でんわサービス:サービスの開始/停止、転送先
変更などを行います。
キャッチホン:サービスの開始/停止、設定確認を行
います。
発信者番号通知:通知設定、設定確認を行います。
迷惑電話ストップサービス:登録、削除、登録件数の
確認を行います。
番号通知お願いサービス:サービスの開始/停止、設
定確認を行います。
通話中着信設定:着信設定を行います。
着信通知:サービスの開始/停止、設定確認を行いま
す。
英語ガイダンス:設定、設定確認を行います。
遠隔操作設定:サービスの開始/停止、設定確認を行
います。
公共モード(電源OFF)設定:サービスの開始/停
止、設定確認を行います。
・ 公共モード(ドライブモード)を設定するには、
ホーム画面で →[本体設定]→[音・バイブ]
→[公共モード]にチェックを付けます。
伝言メモ:伝言メモの設定や録音した伝言の再生/削
除を行います。
・ 伝言メモは1件あたり最長60秒、最大10件録音で
きます。
海外設定:設定方法→P167
通話詳細設定:通話に関する詳細設定を行います。
音・バイブレーション設定:音・バイブレーションに
関する設定を行います。
応答拒否SMS:着信時に利用できる応答拒否SMSの
編集を行います。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを確認します。
IP通話アプリの音質サポート:音質サポートを使用す
るかどうかを設定します。
・ VoiceoverIPの技術を使用したアプリケーション
での通話は、ネットワークの遅延時間などにより、
電話と比較して音質が劣る場合があります。本機能
は、アプリケーションの実現している音質を元に、
騒音環境下での聞き取りやすさ改善(はっきりボイ
スforコミュニケーションアプリ)、およびノイズや
通話相手側に聞こえるエコー量の削減を行います。
音の途切れや遅延などに関する効果はありません。
・ アプリケーションのバージョンアップを行ったこと
により、本機能の効果が得られなくなる場合があり
ます。その場合は、本設定をオフにしてください。
・ 使用するアプリケーションによっては、本機能の効
果が得られないことがあります。その場合は、本設
定をオフにしてください。
通話設定
F-02E.book Page 61 Monday, November 19, 2012 2:47 PM