User's Manual
F-02E_eMANUAL_1kou
アプリケーション
157
Googleアカウントなどのカレンダーと同期させて予定を
管理できます。
1
アプリケーションメニューで[カレンダー]
■ カレンダー画面での主な操作
表示単位の切り替え:画面左上の年月をタップ→[日]/
[週]/[月]/[予定リスト]
カレンダー設定: →[設定]→[全般設定]→各項目
を設定
◆ 同期/表示するカレンダーの管理
1
カレンダー画面で →[表示するカレン
ダー]
・ 登録されているアカウント名やアカウントのカレン
ダー名が表示されます。→P115
2
アカウント名やアカウントのカレンダー名
にチェック→[同期するカレンダー]→同期
するカレンダーにチェック→[OK]
◆ 予定の登録
1
カレンダー画面で →[予定を作成]
・ 未同期のときはアカウント追加画面が表示されま
す。必要に応じてアカウントを追加してください。
・ 日付や時間帯をロングタッチ(月表示の場合は日付
をタップしてから時間帯をロングタッチ)→[新し
い予定]をタップしても登録できます。
2
各項目を設定→[完了]
❖通知の時間になると
設定に従って通知が行われます。次の操作で予定の確認や
スヌーズの設定ができます。
1
通知パネルを開く
2
目的の操作を行う
予定の確認:通知をタップ
詳細画面が表示され、予定の編集や削除ができます。
通知をスヌーズ:[スヌーズ]
5分後に再度予定を通知します。
◆ 予定の確認
カレンダーに登録した予定の詳細を表示します。
1
カレンダー画面で予定をタップ
・ 月表示の場合は日付をタップしてから予定をタップ
します。
■ 詳細画面での主な操作
予定の編集: →予定を編集→[完了]
予定の削除: →[OK]
カレンダー
F-02E.book Page 157 Monday, November 19, 2012 2:47 PM