User's Manual

F-02E_eMANUAL_1kou
本体設定
105
指紋:指紋認証でロック解除するように設定します。
指紋認証を利用する場合は、留意事項(→P106)
を確認してから指紋登録をしてください。
すでに指紋を登録している場合で、初めてセキュリ
ティ解除方法を設定するときは、[指紋]をタップ
した後に指紋認証の操作が必要です。
顔認証:顔認証でロック解除するように設定します。
顔認証に設定した場合、画面ロックの解除のみ顔認
証で操作します。画面ロックの解除以外のセキュリ
ティ解除では、バックアップのロックで選択した解
除方法で操作します。
お知らせ
顔認証以外の認証時に振動させる場合は、ホーム画面で
→[本体設定]→[セキュリティ]→[タッチ操作
バイブ]のチェックを付けます
認証ストレージを利用している場合、セキュリティ解除
方法は暗証番号とパスワードのみ使用できます。
認証ストレージを利用している場合、指紋と併用する解
除方法を設定すると、電源を入れ直したあと一時的に指
紋認証が利用できなくなることがあります。この場合、
指紋と併用する解除方法で一度認証すると、以降は指紋
認証が利用できるようになります。
画面の自動ロック
画面の自動ロックを設定するには、あらかじめセキュリ
ティ解除方法を設定する必要があります。→P104
1
ホーム画面で [本体設定][セキュ
ティ][自動ロック]時間を選択
スリープモードになってから設定した時間が経過する
と、自動的に画面ロックがかかります。
画面の手動ロック
1
X/指紋センサーを押す
スリープモードになり、画面ロックがかかります。
画面ロックの解除
1
スリープモード中にX/指紋センサーを押す
2
ロック画面で セキュリティ解除方法に
応じて解除操作
ロック画面の表示(→P96)によっては、ロック画
面での操作は不要です。
指紋認証の場合、操作1で指紋センサーを押したと
きは、指を指紋センサーから離してから、指紋セン
サー上を登録した指でスライドして解除ができま
す。
指紋認証ができないときは、他の解除方法のボタン
をタップして認証操作ができます。
F-02E.book Page 105 Monday, November 19, 2012 2:47 PM