User's Manual

電話
63
着信バイブレーション:着信音が鳴っているときに、
振動でもお知らせするかを設定します。
・ マナーモード中は設定できません。
終話バイブレーション:通話が終了したときに振動す
るかを設定します。
ダイヤルパッド操作音:ダイヤルパッドを操作したと
きに音を鳴らすかを設定します。
伝言メモ:設定方法→P 6 2
着信拒否設定:着信拒否に関する設定を行います。
・ 画面右上のボタンをタップして[着信拒否設定]を
ON にすると、次の設定を操作できます。
登録外着信拒否:電話帳に未登録の着信を拒否するか
を設定します。
非通知着信拒否:非通知の着信を拒否するかを設定し
ます。
公衆電話着信拒否:公衆電話からの着信を拒否するか
を設定します。
通知不可能着信拒否:電話番号を通知できない電話か
らの着信を拒否するかを設定します。
ブラックリスト:ブラックリスト設定に登録した番号
からの着信を拒否するかを設定します。
ブラックリスト設定:着信を拒否したい電話番号を最
大1 0 0 件まで登録することができます。
応答拒否S MS :着信時に利用できる応答拒否S MS の
編集を行います。
サブアドレス設定:電話番号に含まれる「*」をサブ
アドレスの区切りとするかを設定します。
プレフィックス設定:電話発信時に電話番号の先頭に
付加する番号を設定します。
響カット
※ 2
:声の響く場所などで電話中に反響音を
抑え、相手に聞き取りやすくするかを設定します。
通話モード設定:通話時に優先的に利用するネット
ワークモードを設定します。
通話時間:通話時間に関する設定を行います。
積算通話時間表示:積算通話時間を表示します。
積算通話時間リセット:積算通話時間をリセットしま
す。
自動リセット設定:積算通話時間を毎月1 日に自動で
リセットするかを設定します。
ドコモへのお問合せ:「ドコモ故障問合せ」「ドコモ総
合案内・受付」「海外紛失・盗難等」「海外故障」の各
お問合せ窓口へ発信します。
インターネット通話の設定:インターネット通話の使
用方法を設定します。
オープンソースライセンス:オープンソースライセン
スを表示します。
※ 1 ビデオコールではご利用いただけません。
※ 2 V oL T E ではご利用いただけません。
✔お知らせ
・
通話設定はホーム画面で →[設定]→[便利機能]→
[電話]→[通話設定]をタップしても設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[あわせるボイス]をタップして、通話音声を自動で聞き
取りやすく調整するように設定できます。
・ ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→[電話]→
[電源ボタンで通話を終了]にチェックを付けると、P を
押して通話を終了することができます。