User's Manual

目次/注意事項
17
ドコモnanoUIMカードにラベルやシールなどを貼った
状態で、本端末に取り付けないでください。
- 故障の原因となります。
B lue t oot h 機能を利用する場合のお願い
本端末は、B luetooth機能を利用した通信時のセキュリ
ティとして、B luetooth標準規格に準拠したセキュリ
ティ機能に対応しておりますが、設定内容などによって
セキュリティが十分でない場合があります。B luetooth
機能を利用した通信を行う際にはご注意ください。
B luetooth機能を利用した通信時にデータや情報の漏洩
が発生しましても、責任を負いかねますので、あらかじ
めご了承ください。
周波数帯について
本端末のB luetooth機能が利用する周波数帯は次のとお
りです。
a 2 .4 :2 4 0 0 MHz帯を利用する無線設備を表します。
b FH/X X :変調方式がF H-S S 方式およびその他の方式
(DS -S S 方式/D S -F H 方式/F H-OF DM複合方式/
OF DM方式以外)であることを示します。
c 1 :想定される与干渉距離が1 0 m以下であることを
示します。
d 2 4 0 0 MHz2 4 8 3 .5 MHzの全帯域
を利用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可で
あることを意味します。
ご利用の国によってはB luetooth機能の利用が制限され
ている場合があります。その国/地域の法規制などの条
件を確認の上、ご利用ください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
B luetooth機器使用上の注意事項
本端末の利用周波数帯では、電子レンジなどの家電製
品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライ
ンなどで利用される免許を要する移動体識別用構内無
線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア
無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用
されています。
1 . 本端末を使用する前に、近くで「他の無線局」が運
用されていないことを確認してください。
2 . 万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉
が発生した場合には、速やかに利用場所を変える
か、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。
3 . その他、ご不明な点につきましては、本書巻末の
「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。
無線L A N (WL A N )についてのお願い
無線L A N(WL A N)は、電波を利用して情報のやり取
りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にL A N
続できる利点があります。その反面、セキュリティの設
定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を
盗み見られたり、不正に侵入されたりする可能性があり
ます。お客様の判断と責任において、セキュリティの設
定を行い、利用することを推奨します。
ab
d
c
2 .4 F H/X X 1