User's Manual

本体設定
125
プライバシーモード利用時の留意事
プライバシーモードの機能説明や注意事項、対応アプリ
については、ホーム画面で →[設定]→[ロック・セ
キュリティ]→[情報セキュリティ]→[プライバシー
モード設定]→認証操作→[機能説明・注意事項]を
タップして各項目をご覧ください。
F UJ IT S U アカウントの電話帳のみプライバシーモード
を設定できます。doc omoアカウントからF UJ IT S U
カウントに変更すると、iコンシェル追記データ、
S NS アカウント情報は保存されません。
お気に入りやグループに登録した電話帳にプライバシー
モードを設定すると、アカウントが自動で変更され、登
録情報が変更されるため、お気に入りやグループに表示
されなくなります。
ドコモメールには対応していません。
プライバシーモード設定
あらかじめ認証操作が必要なセキュリティ解除方法を設
定する必要があります。→P 1 1 9
1
ホーム画面 [設定][ロックセキュリ
ティ][情報セキュリティ][プライバ
シーモード設定]認証操作
2
[プライバシーモード]ONにする
注意事項が表示された場合は、内容を確認して[閉
じる]をタップします。[機能説明・注意事項を表
示]をタップした場合は、確認した後に (バック)
をタップしてください。
プライバシーモードの動作設定(電話帳・
履歴)
非表示にする電話帳/グループを指定します。
電話帳・履歴の動作を設定するには、NX !電話帳をイン
ストールする必要があります。インストールしていない
場合は、操作の途中で表示される画面の指示に従ってダ
ウンロードしてください。
1
ホーム画面で [設定][ロックセキュリ
ティ][情報セキュリティ[プライバ
シーモード設定]認証操作
2
[電話メールの設定]各項目を設定
電話帳・履歴:プライバシーモード中、指定した電話
帳/グループを非表示にするかを設定します。
電話帳設定:非表示にする電話帳/グループを指定し
ます。
電話帳一覧で[アカウント変更]の画面が表示され
た場合は、内容を確認して[OK ]をタップします。
お知らせ
グループを指定すると、グループに登録した電話帳にプ
ライバシーモードが設定されます。グループ変更などで
プライバシーモード設定を解除する場合は、電話帳のプ
ライバシーモード設定を解除してください。
グループのプライバシーモードを解除すると、グループ
に登録した電話帳のプライバシーモードも解除されます。
このとき、複数のグループに登録している電話帳は、他
のグループにプライバシーモードが設定されていても表
示されるようになります。この場合は、グループを指定
し直してください