User's Manual

付録
68
この携帯電話機は、側頭部以外の位置でも使用可能です。
NT T ドコモ推奨のキャリングケース等のアクセサリを用いて
携帯電話機を身体に装着して使用することで、この携帯電話
機は電波防護の国際ガイドラインを満足します
NT T ドコモ推奨のキャリングケース等のアクセサリをご使用
にならない場合には、身体から1 .5 センチ以上の距離に携帯
電話機を固定でき、金属部分の含まれていない製品をご使用
ください。
世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらす
かどうかを評価するために、これまで2 0 年以上にわたって多
数の研究が行われてきました。今日まで、携帯電話使用に
よって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されていま
せん』と表明しています。
さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機関
のホームページをご参照ください。
http://www.who.int/doc s tore/ peh-emf/public ations /
fac ts pres s /fac tjapanes e.htm
S A R について、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、
次のホームページをご参照ください。
総務省のホームページ
http://www.tele.s oumu.g o.jp/ j/s ys / ele/ index.htm
一般社団法人電波産業会のホームページ
http://www.arib-emf.org /index0 2 .html
ドコモのホームページ
http://www.nttdoc omo.c o.jp/produc t/s ar/
富士通のホームページ
http://www.fmworld.net/produc t/phone/ s ar/
1 技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第
1 4 条の2 )で規定されています。
2 携帯電話機本体を側頭部以外でご使用になる場合のS A R
の測定法については、平成2 2 3 月に国際規格
(IE C 6 2 2 0 9 -2 )が制定されました。国の技術基準につ
いては、平成2 3 1 0 月に、諮問第1 1 8 号に関して情
報通信審議会情報通信技術分科会より一部答申されてい
ます。
D e c la ra t ionofC onformit y
T heproduc t"F -0 1 F "is dec laredtoc onformwith
thees s entialrequirements ofE uropeanUnion
Direc tive1 9 9 9 /5 / E C R adioand
T elec ommunic ations T erminalE quipmentDirec tive
3 .1 (a),3 .1 (b)and3 .2 .T heD ec larationof
C onformityc anbefoundonhttp://
www.fmworld.net/produc t/phone/doc /.
T his mobilephonec omplies withtheE Urequirements
forexpos uretoradiowaves .