User's Manual

付録
67
A ndroid バージョンアップのご利用にあ
たって
バージョンアップを行うと、以前のA ndroidバージョンへ
戻すことはできません。
本端末の電池残量がフル充電の状態で行なってください。
バージョンアップ中は電源を切らないでください。
更新ファイルのダウンロード
1
ホーム画面で [本体設定][端末情報]
[A ndroidバージョンアップ]
2
[バージョンアップを開始する]
更新ファイルのインストール
更新ファイルのダウンロードが完了すると、本端末へインス
トールできるようになります。
A ndroid バージョンアップ実施後について
バージョンアップ実施後には、ホーム画面で →[P lay スト
ア]→ →[マイアプリ]などより各アプリの更新確認を
行ってください。アプリに更新がある場合、アプリ更新を行
わないと動作が不安定になったり、機能が正常に動作しなく
なったりする場合があります。
この機種F -0 1 F の携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収
に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合
しています。
この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術
基準
1
ならびに、これと同等な国際ガイドラインが推奨する
電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。この国
際ガイドラインは世界保健機関(WHO)と協力関係にある国
際非電離放射線防護委員会(IC NIR P )が定めたものであり、
その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安全
率を含んでいます。
国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を
人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収
率(S A R :S pec ific A bs orptionR ate)で定めており、携
帯電話機に対するS A R の許容値は2 .0 W/ kg です。この携帯
電話機の側頭部におけるS A R の最大値はWkg です。
個々の製品によってS A R に多少の差異が生じることもありま
すが、いずれも許容値を満足しています。
携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送
信電力になるよう設計されているため、実際に通話している
状態では、通常S A R はより小さい値となります。一般的に
は、基地局からの距離が近いほど、携帯電話機の出力は小さ
くなります。
携帯電話機の比吸収率(S A R