User's Manual

目次/注意事項
22
5 GHz 機器使用上の注意事項
本端末に内蔵の無線L A Nを5 .2 /5 .3 G Hzでご使用にな
る場合、電波法の定めにより屋外ではご利用になれませ
ん。
本端末が日本で使用できる周波数とチャネル番号は次の
とおりです。
・ 5 .2 GHz帯:5 ,1 8 0 〜5 ,2 4 0 MHz(3 6 、3 8 、4 0 、
4 2
※
、4 4 、4 6 、4 8 C h)
・ 5 .3 GHz帯:5 ,2 6 0 〜5 ,3 2 0 MHz(5 2 、5 4 、5 6 、
5 8
※
、6 0 、6 2 、6 4 C h)
・ 5 .6 GHz帯:5 ,5 0 0 〜5 ,7 0 0 MHz(1 0 0 、1 0 2 、
1 0 4 、1 0 6
※
、1 0 8 、1 1 0 、1 1 2 、1 1 6 、1 1 8 、
1 2 0 、1 2 2
※
、1 2 4 、1 2 6 、1 2 8 、1 3 2 、1 3 4 、
1 3 6 、1 4 0 C h)
※ IE E E 8 0 2 .1 1 ac ドラフト版に対応しています。今後の
正式規格対応商品や他社のドラフト版対応商品とは通
信できない場合があります。対応商品については次の
サイトをご覧ください。
http://www.fmworld.net/produc t/phone/wifi/
◆ F e liC a リーダー/ライターについて
・本端末のF eliC a リーダー/ライター機能は、無線局の免許
を要しない微弱電波を使用しています。
・使用周波数は1 3 .5 6 MHz 帯です。周囲で他のリーダー/ラ
イターをご使用の場合、十分に離してお使いください。ま
た、他の同一周波数帯を使用の無線局が近くにないことを
確認してお使いください。
◆ F M トランスミッタについて
・本端末のF Mトランスミッタ機能は、無線局の免許を要しな
い微弱電波を使用しています。
・使用周波数は7 8 .4 〜8 9 .6 MHz 帯です。ご使用の際は、周
囲のF Mラジオ使用者への影響を避けるため、ご使用の地域
のF M放送局と重ならない周波数に設定してください。
・ドコモminiUIMカードが挿入されていない場合や挿入され
ていても圏外の場合には、F Mトランスミッタ機能を利用で
きません。