User's Manual

80
サポート
保証とアフターサービス
F OMA 端末をお買い上げいただくと、保証書
が付いていますので、必ずお受け取りくださ
い。記載内容および「販売店名・お買い上げ
日」などの記載事項をお確かめの上、大切に
保管してください。必要事項が記載されてい
ない場合は、すぐにお買い上げいただいた販
売店へお申し付けください。無料保証期間
は、お買い上げ日より1 年間です。
この製品は付属品を含め、改良のため予告な
く製品の全部または一部を変更することがあ
りますので、あらかじめご了承ください。
調子が悪い場合
修理を依頼される前に、本書または本F OMA
末に搭載の「使いかたガイド」の「故障かな?
思ったら」をご覧になってお調べください。それ
でも調子がよくないときは、取扱説明書裏面の
「故障お問い合わせ先」にご連絡の上、ご相談く
ださい。
お問い合わせの結果、修理が必要な場
ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきま
す。ただし、故障取扱窓口の営業時間内の受付と
なります。なお、故障の状態によっては修理に日
数がかかる場合がございますので、あらかじめご
了承ください。
保証期間内は
保証書の規定に基づき無料で修理を行います。
故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちく
ださい。保証期間内であっても保証書の提示が
ないもの、お客様のお取り扱い不良(ディスプ
レイ・コネクタなどの破損)による故障・損傷
などは有料修理となります。
ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に
起因する故障は、保証期間内であっても有料修
理となります。
以下の場合は、修理できないことがあります。
故障取扱窓口にて水濡れと判断した場合(例:
水濡れシールが反応している場合
お預かり検査の結果、水濡れ、結露・汗などに
よる腐食が発見された場合や内部の基板が破
損・変形していた場合(外部接続端子(イヤホ
ンマイク端子)・ディスプレイなどの破損や筐
体亀裂の場合においても修理ができない可能性
があります)
修理を実施できる場合でも保証対象外になりま
すので有料修理となります。
保証期間が過ぎたときは
ご要望により有料修理いたします。
部品の保有期間は
FOMA 端末の補修用性能部品(機能を維持する
ために必要な部品)の最低保有期間は、製造打ち
切り後6 年間を基本としております。ただし、故
障箇所によっては修理部品の不足などにより修理
ができない場合もございますので、あらかじめご
了承ください。
保証について
アフターサービスについて