User's Manual
58
し
ら
べ
る
地図・GPS
地図・GPS 機能の利用
・ 航空機、車両、人などの航法装置や、高精
度の測量用GPS としての使用はできません。
これらの目的で使用したり、これらの目的
以外でも、F OMA 端末の故障や誤動作、停
電などの外部要因(電池切れを含む)に
よって測位結果の確認や通信などの機会を
逸したりしたために生じた損害などの純粋
経済損害につきましては、当社は一切その
責任を負いかねますので、あらかじめご了
承ください。
・ G PS は米国国防総省により運営されている
ため、米国の国防上の都合によりG P S の電
波の状態がコントロール(精度の劣化や電
波の停止など)される場合があります。ま
た、同じ場所・環境で測位した場合でも、
人工衛星の位置によって電波の状況が異な
るため、同じ結果が得られないことがあり
ます。
・ G PS は人工衛星からの電波を利用している
ため、電波を受信できない、または受信し
にくい状況下では、位置情報の誤差が300m
以上になる場合があります。
・ 位置提供や現在地通知のご利用にあたって
は、GPS サービス提供者やドコモのホーム
ページなどでのお知らせをご確認ください。
なお、これらの機能の利用は有料となる場
合があります。
・ 圏外では現在地確認以外のGPS 機能をご利
用いただけません。
GPS 対応iアプリを起動して、現在地確認後
に地図を表示したり、ナビゲーションしたりし
ます。
a mei地図/海外ea地図orb
ナビ
Point
・ このとき起動するのは、地図設定の地図選択で設
定したiアプリです。お買い上げ時には「地図ア
プリ」が設定されています。
自分がいる位置を確認します。現在地確認の測
位をした際のパケット通信料は無料ですが、位
置情報を利用して地図を表示した場合などは、
別途パケット通信料がかかります。
a mei地図/海
外
ef現在地確認
/通知
ea現在地
確認
測位中は が点滅し、
測位が終わると位置情
報利用メニューが表示
されます。
位置情報利用メニューからは、地図を見
る、GPS 対応iアプリを利用する、位置情
報を貼り付けたメール作成画面を表示す
る、電話帳に登録する、などの操作ができ
ます。
地図/ナビ
現在地確認
〈位置情報利用メニュー〉