User's Manual
66
メールとインターネット
メールを作成
①
②
③
④⑥⑤
① 宛先として、連絡先またはメールアドレスを入力します。
•
をタップし、送信したい連絡先をタップします。
•メールアドレスを入力します。途中まで入力した状態で該
当するアドレスが表示されますので、送信したいアドレス
をタップします。
•追加した連絡先またはアドレスを削除したい場合は、対象
をタップし、「Remove」をタップします。
② 件名を入力します。
③ 本文を入力します。
④ 写真データやMicrosoft OfficeMobileドキュメントを添
付する場合にタップします。
⑤ メール作成をやめたり、一時保存して後で送信したりする場
合にタップします。
▶P.66「作成中のEメールを保存しておき、後で送信する」
⑥ CCやBCCを設定したり、メールの重要度を設定したりする
場合にタップします。
作成したメールが送信されます。
◎メールにファイルを添付する場合、添付できるファイルは、IS12T内に保存
されているか、受信したメールに添付されている必要があります。
作成中のEメールを保存しておき、後で送信する
メール作成画面→
「Save」
作成中のメールが「Drafts」フォルダに保存されます。
A→(設定したアカウント名)→ →「フォルダー」
→「下書き」
一時保存したメールを選択
必要に応じて内容を変更→
Eメールを開いて返信/転送する
A→(設定したアカウント名)→メールを選択
メールの内容が表示されます。
•返信や転送の必要がなければ、Rを押して受信トレイに戻りま
す。
• メールを削除する場合は、
をタップします。
•メールの添付ファイルをダウンロードする場合は、
をタップしま
す。
• 返信や転送を行う場合は、次の手順に進みます。
→「返信」/「全員へ返信」/「転送」
内容を変更→
IS12T.indb66IS12T.indb66 2011/06/0622:32:442011/06/0622:32:44