User's Manual
59
電話
発信番号表示サービスを利用する
(標準サービス)
発信番号通知を設定する
電話をかけた相手の方の電話機に電話番号を通知するかどうかを設定
します。
A→
→「通話設定」→「発信者番号通知先」
項目を設定します。
全員 電話番号を通知します。
通知しない 電話番号を通知しません。
登録済の連絡先 Peopleに登録している相手にのみ電話
番号を通知します。
◎発信者番号(IS12Tの電話番号)はお客様の大切な情報です。お取り扱いに
ついては十分にお気を付けください。
◎電話番号を通知しても、相手の方の電話機やネットワークによっては、お客
様の電話番号が表示されないことがあります。
◎相手の方の電話番号の前に「184」(電話番号を通知しない場合)または
「186」(電話番号を通知する場合)を付けて電話をかけることによって、通
話ごとにお客様の電話番号を相手の方に通知するかどうかを指定できま
す。この場合、「発信者番号通知先」の設定にかかわらず、入力した「184」ま
たは「186」が優先されます。
■相手の方の電話番号の表示について
電話がかかってきたときに相手の方の電話番号が、IS12Tのディスプ
レイに表示されます。
相手の方が電話番号を通知しない設定で電話をかけてきたときや、電
話番号が通知できない電話からかけてきた場合は、「非通知設定」が
ディスプレイに表示されます。
番号通知リクエストサービスを利用する
(標準サービス)
電話をかけてきた相手の方が電話番号を通知していない場合、相手の
方に電話番号の通知をしてかけ直して欲しいことをガイダンスでお伝
えするサービスです。
A→
→設定する内容の番号を選択
1480 番号通知リクエストサービスを停止
1481 番号通知リクエストサービスを開始
「通話終了」
迷惑電話撃退サービスを利用する
(オプションサービス)
迷惑電話やいたずら電話がお客様に直接かからなくなるサービスで
す。
迷惑電話などを受信拒否リストに登録する
迷惑電話の着信後→A→
→「1442」
IS12T.indb59IS12T.indb59 2011/06/0622:32:432011/06/0622:32:43