User's Manual
49
基本操作
変換機能を利用する
予測変換機能を利用すると、よく使う言葉や過去に変換・確定した文節
を途中まで入力しただけで変換できます。また、入力を確定後は、確定
した文字に続くことが予想される入力候補も表示されます。
文字入力中にキーボード上部に変換候補/入力候補が表示されます。
•
(または「次候補」)変換候補/入力候補を選択します。
•
タップで、変換候補/入力候補の一覧が表示されます。
•
タップで、変換候補/入力候補の一覧を閉じます。
コピー&ペースト機能を利用する
コピーしたい単語をタップ
が表示され、選択した単語がハイライト表示されます。選択範囲を
変更する場合は、選択中テキストの両端にある矢印(
)を目的の文字列
までスライドします。
コピーしたテキストをペーストする場所にカーソルを移
動→
が表示されていない場合は、キーボード上部の行を右にスライドす
ると
が表示されます。
文字入力の設定をする
より使いやすくするために、ソフトウェアキーボードを設定できます。
A→ → →「キーボード」
→「typingsetting」→「日本語」
必要な項目を設定する
[ターゲットリサイズ]
を押すと10キーレイ
アウトでマルチタップ
が有効
●●
[ターゲットリサイズ]
を押すとQwertyレイ
アウト
●●
候補ウィンドウの高さ 文字入力のときの変換候補/入力候補
の表示行数を設定します。縦向きの場
合/横向きの場合それぞれで設定でき
ます。
入力履歴を有効にする チェックすると、入力履歴を有効にし、
入力履歴を変換候補/入力候補に表示
します。
■入力候補
キーボード入力の履歴から生成される入力候補を、削除できます。
A→ → →「typingsetting」
→「resetsuggestions」
確認画面が表示されます。
「端末リセット」
IS12T.indb49IS12T.indb49 2011/06/0622:32:412011/06/0622:32:41