User Manual

99
メール
PCメールを利用する
普段パソコンなどで利用しているメールアカウントをIS11Tに設定
し、パソコンと同じようにIS11Tからメールを送受信できます。
•PCメールを利用するには、パケット通信接続または無線LAN接続が
必要です。
PCメールを使うために必要な設定をする
PCメールの送受信を行う前に、メールアカウントを設定する必要があ
ります。
•あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要な情報を入
手してください。
auoneメールを受信する場合
•PCメールでauoneメールをご利用になるには、あらかじめauone
メールのアカウントの取得、IMAPを有効にする(初期値)メールパス
ワードの設定が必要です。
ホーム画面で
→「auone」「サポート」ISシリーズでのメー
ル設定はこちら」をタップし内容をご確認のうえ、設定を行ってく
ださい。
󱫀
ホーム画面で →「メール」
初めて起動したときはメールアカウントの登録画面が表示されます。
󱫂
メールアドレスを入力→「パスワード」にauoneメール
のメールパスワードを入力→「手動セットアップ」
•「次へ」をタップすると入力したメールアドレスによっては自動的
にメールサーバーの設定が終了して、受信トレイが表示される場合
や、操作󱫐の画面が表示される場合があります。画面の指示に従っ
操作してください。
󱫄
「IMAP」→受信サーバーの設定
ユーザー名 auoneメールのメールアドレスを入力し
ます。
•「@」の前までは自動的に入力されていま
す。「@auone.jp」を追加してください。
パスワード auoneメールのメールパスワードを入力
します。
自動的に入力されています変更する必
要はありません。
IMAPサーバー 「imap.gmail.com」を入力します。
ポート 「993」を入力します。
•「セキュリティの種類」「SSL」を選択す
ると、自動的に「993」が入力されます。
の種類 「SSL」を選択します。
IMAPパスの
プレフィックス
必要な場合に入力します。
󱫆
「次へ」→送信サーバーの設定
SMTPサーバー 「smtp.gmail.com」を入力します。
ポート 「465」を入力します。
•「セキュリティの種類」「SSL」を選択す
ると、自動的に「465」が入力されます。
セキュリティの種
「SSL」を選択します。
ログインが必要 チェックを付けます。
•自動的にチェックが付いています。変更す
る必要はありません。
ユーザー名 auone メールのメルアドレスを入力し
ます。
•自動的に入力されています。変更する必要
はありません。