User Manual

21
安全上のご注意
長時間同じ画像を表示させているとディスプレイに残像が発生することがあ
りますが故障ではありません。残像発生防止と消費電力節約のため、照明時間
の設定を短い時間にすることをおすすめします。
IS11Tは、盗難、紛失時の不正利用防止のため、お客様のau
ICカード以外では
ご利用できないようロックがかけられておりますご利用になる方が変更さ
れる場合には、新しくご利用になる方がこのauICカードをご持参のうえau
ショップPiPitにご来店ください。なお、変更処理は有償となります。
カバンやポケットに入れているときにキーが誤動作しないように、画面ロッ
クを設定をしておくことをおすすめします。
ディスプレイを拭くときは柔らかい布で乾拭きしてください。ぬらした布や
ガラスクリーナーなどを使うと故障の原因となります。
照度センサーを指でふさいだり、照度センサー
の上にシールなどを貼ると、
囲の明暗に照度センサーが反応できずに正しく動作しない場合があります
のでご注意ください。
外部接続端子キャップは容易には外れない構造になっていますが、強く引っ
張るなどの過度の力が加わった場合は破損を防止するため外れる仕組みと
なっています。
万一、外部接続端子キャップが外れた場合は、取り付けてください。
寒い屋外から急に暖かい室内に移動した場合には、I
S11T内部に水滴がつく
ことがあります(結露といいます)また、エアコンの吹き出し口などに置く
と、急激な温度変化により結露する場合があります。結露が発生すると故障の
原因になりますのでご注意ください。
microSDカードを安全に正しくご使用していただくために
使用される前に
microSDカードの取扱説明書をよくお読みになり十分に理解してください。
受話音声をお聞きになるときは受話口が耳の中央にあたるようにしてお使
いください。受話口(音声穴)が耳周囲にふさがれて音声が聞きづらくなる場
合があります。
IS11TのBluetooth
®
機能は日本国内および米国規格に準拠し、認定を取得し
ています。一部の国/地域ではBluetooth
®
機能の使用が制限されることがあ
ります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確
認ください。
線LAN機能
Wi-Fi)は日国内でご使用くださいIS11Tの無線LAN(Wi-
Fi)機能は日本国内での無線規格に準拠し、認定を取得しています。海外で使用
すると罰せられることがあります。
電池フタ内側のシートははがさないでください。シートをはがすとFeliCa
の読み書きができなくなる場合があります。
IS11Tは不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっていま
す。また、改造することは電波法で禁止されています。
近接センサーの上にシールなどを貼ると、センサー
が誤動作し着信中や通話
中にディスプレイの表示が常に消え操作が行えなくなることがありますの
でご注意ください。
石やスピーカー、テレビなど磁力を有する機器に近づけると故障の原因と
なる場合がありますのでご注意ください。
■タッチパネルについて
ポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶ際は、画面ロックの状態で収納して
ください。画面ロックを解除したまま収納すると誤動作の可能性があります。
タッチ操作は指で行ってください。ボー
ルペンや鉛筆など先が鋭いもので操
作しないでください。正しく動作しないだけでなく、ディスプレイへの傷の発
生や、破損の原因になる場合があります。
ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィ
ルムや覗き見防止シート
など)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる場
合があります。
爪先でタッチ操作をしないでください。爪が割れたり、突き指などけがの原因
となる場合があります。
■電池パックについて
夏閉めきった車内に放置するなど極端な高温や低温環境では、電池パック
の容量が低下し、ご使用できる時間が短くなります。また、電池寿命も短くな
ります。できるだけ常温でご使用ください。
長期間ご使用にならない場合には、I
S11T本体から取り外して高温多湿を避
けて保管してください。
電池パックはご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合がありま
す。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。
不要な電池パックは一般のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資
源の有効利用をはかるため
寿命となった電池パックの回収にご協力くださ
い。auショップなどで使用済み電池パックの回収を行っております。
初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかっ
たときは、ご使用前に充電
してください。