User's Manual

6
ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、
ず事前にFJ L2 1 の電源をお切りください。また、充電もしないでくださ
い。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内など
NFC /おサイフケータイ
£
の決済機能をご利用になる際は、必ず事前
に電源を切った状態で使用してください。「NFC /おサイフケータイ
ロック」を利用されている場合はロックを解除した上で電源をお切りく
ださい。
金属製のアクセサリーなどをご使用になる場合は、充電の際に接続端子
やコンセントなどに触れないように十分ご注意ください。 電・発 火・傷
故障の原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないようにしてください。
レンズの集光作用により、発火破裂火災の原因となります。
落下させる、投げつけるなど強い衝撃を与えないでください。 裂・発 熱・
発火漏液故障の原因となります
屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷感電のおそれ
があります。
分解や改造お客様による修理をしないでください。 障・発 火・感 電・傷
害の原因となります。万一、改造などによりFJ L 2 1・車両などに不具合が
生じても当社では一切の責任を負いかねます。携帯電話の改造および改
造された携帯電話の使用は電波法違反になります。
F J L 2 1 は防水性能を有する機種ですが、万一、水などの液体が外部接続
端子カバーや電池フタなどからFJ L2 1 本体などに入った場合には、ご使
用をおやめください。そのまま使用すると、発熱発火故障の原因となり
ます。
F J L 2 1 本体がぬれている状態で充電しないでください。感電や電子回路
のショートなどによる故障火災の原因となります。水濡れ時の充電によ
る故障は、保証外となり修理ができません。
外部接続端子やステレオイヤホン端子などに手や指など身体の一部が触
れないようにしてください。感電傷害故障の原因となる場合がありま
す。
落下などによって破損し、F J L2 1 本体の内部が露出した場合、露出部に
手を触れないでください。感電したり、破損部でけがをしたりすることが
あります。auショップもしくは安心ケータイサポートセンターまでご連
絡ください。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電をおやめくだ
さい。漏液発熱破裂発火の原因となります。
電池フタを取り外す際、必要以上に力を入れないでください。電池パック
が飛び出すなどして、けがや故障の原因となる場合があります。
自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中や歩きながらの操作(ゲー
ムや音楽再生、テレビ(ワンセグ)視聴など)はしないでください。安全性
を損ない、事故の原因となります。また、自動車原動機付自転車運転中の
携帯電話の使用は法律で禁止されています。自転車運転中の携帯電話の
使用も法律などで罰せられる場合があります。
ステレオイヤホンなどをFJ L2 1 本体に装着し、テレビ(ワンセグ)を視聴
したりゲームや音楽再生などをする場合は、音量の上げすぎにご注意く
ださい。音量が大きすぎたり、長時間連続して使用したりすると耳に悪い
影響を与えるおそれがあります。また、音量を上げすぎると外部の音が聞
こえにくくなり、踏切や横断歩道などで交通事故の原因となります。
乳幼児の手の届く場所には置かないでください。誤って飲み込んで窒息
するなど、傷害の原因となる場合があります。
直射日光の当たる場所や高温になるところ(自動車内など)極端に低温
になるところ、湿気やほこりの多いところで使用や保管をしないでくだ
さい。発熱発火変形故障の原因となります。
ぐらついた台の上や傾いたところなど、不安定な場所に置かないでくだ
さい。落下してけがや破損の原因となります。バイブレータ設定中は特に
ご注意ください。また、衝撃などにも十分ご注意ください。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。
災、故障、傷害の原因となります。
必ず下記の警告事項をお読みになってから
ご使用ください。
必ず下記の注意事項をお読みになってから
ご使用ください。