目次 安全上のご注意 ご利用の準備 基本操作 取扱説明書 電話 メール ツール・アプリケーション ファイル管理 機能設定 付録/索引
ごあいさつ このたびはA R R OW S e f F J L 2 1(以下、 「F J L 2 1 」 または 「本製品」と します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。 ご使用の前に『F J L 2 1 設定ガイド』 『取扱説明書』 (本書) をお読みいた だき、正しくお使いください。 お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管して ください。 『取扱説明書』 (本書)を紛失されたときは、auショップもし くはお客さまセンターまでご連絡ください。 操作説明について ■ 『F J L 2 1 設定ガイド』/『取扱説明書』 (本書) 主な機能の主な操作のみ説明しています。 さまざまな機能のより詳しい説明については、F J L 2 1 で利用できる 『取扱説明書』アプリケーションやauホームページより『取扱説明書詳 細版』をご参照ください。 htt p:/ / w w w .a u.k ddi.c om/ t oris et s u/ index .
• 本製品は電波を使用しているため、第三者に通話を傍受される可能 性がないとは言えませんので、ご留意ください。 (ただし、L T E / C D MA /G S M /U MT S 方式は通話上の高い秘話機能を備えており ます。 ) • 本製品は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受 ける場合があり、その際にはお使いの本製品を一時的に検査のため ご提供いただく場合がございます。 •「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、au Mic ro IC C ard (L T E ) を携帯電話に挿入し、電源を入れたときにお客様が利用され ている携帯電話の製造番号情報を自動的にK D D(株) I に送信いたし ます。 • 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意く ださい。 • お子様がお使いになるときは、 保護者の方が『取扱説明書』をよくお 読みになり、正しい使いかたをご指導ください。 • F J L 2 1 は国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、 各ネット ワークサービスは、地域やサービス内容によって異なります。 • F J L 2 1 はパソコンなどと同様に、お客
本体付属品および主な周辺機器について ■ 付属品 電池パック(F J I1 3 U A A ) ご使用いただく前に、下記の同梱物がすべてそろっていることをご確 認ください。 ■ 本体 F J L 2 1(電池フタ含む) 卓上ホルダ(F J I1 1 P U A ) • F J L 2 1 設定ガイド • 取扱説明書(本書) • 保証書 • B luet oot h £ /無線L A N(W i-F i£) 機能ご使用上の注意 以下のものは同梱されていません。 • • • • A C アダプタ mic roS D カード ステレオイヤホン mic roU S B ケーブル • 指定の充電用機器(別売)をお買い求めください。 • 本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージです。実際の 製品と違う場合があります。 2
目次 目次............................................................ 3 安全上のご注意.................................... 4 本書の表記方法について...........................................4 免責事項について ......................................................4 安全上のご注意 ..........................................................5 取り扱い上のお願い ...............................................1 2 ご利用いただく各種暗証番号について ................1 7 P IN コードについて................................................1 7 防水/防塵性能に関する注意事項 ........................
■ 掲載されている画面表示について 安全上のご注意 本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。 また、 画面の上下を省略している場合がありますので、あらかじめご了 承ください。 安全上のご注意 本書の表記方法について ■ 掲載されているキー表示について 本書では、キーの図を以下のように簡略化しています。 E F C ■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方 法について 本書では、操作手順を以下のように表記しています。 タップとは、ディスプレイに表示されているボタンやアイコンを指で 軽く叩いて選択する動作です(XP .
• お客様ご自身で登録された情報内容は、故障や障害の原因にかかわ らず保証いたしかねます。情報内容の変化・消失に伴う損害を最小限 にするために、重要な内容は別にメモを取るなどして保管してくだ さるようお願いいたします。 ◎ 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。 ◎ 本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。 ◎ 本書の内容については万全を期しておりますが、万一、ご不審な点や記載漏れな どお気付きの点がありましたらご連絡ください。 ◎ 乱丁、落丁はお取り替えいたします。 安全上のご注意 ■ ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお 使いください。また、 お読みになった後は大切に保管してください。 この「安全上のご注意」には、 本製品を使用するお客様や他の人々への 危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事 項を記載しています。 各事項は以下の区分に分けて記載しています。 ■ 表示の説明 “取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重 傷(※ 1 )を負うことがあり、その切迫の度合いが高い こと”を示します。 “取り扱い
安全上のご注意 ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、必 ず事前にF J L 2 1 の電源をお切りください。 また、充電もしないでくださ い。ガスに引火するおそれがあります。また、ガソリンスタンド構内など £ でNF C /おサイフケータイ の決済機能をご利用になる際は、必ず事前 に電源を切った状態で使用してください。 (「NF C /おサイフケータイ ロック」を利用されている場合はロックを解除した上で電源をお切りく ださい。) 落下などによって破損し、F J L 2 1 本体の内部が露出した場合、 露出部に 手を触れないでください。感電したり、破損部でけがをしたりすることが あります。auショップもしくは安心ケータイサポートセンターまでご連 絡ください。 金属製のアクセサリーなどをご使用になる場合は、充電の際に接続端子 やコンセントなどに触れないように十分ご注意ください。 感電・発火・傷 害・故障の原因となります。 電池フタを取り外す際、必要以上に力を入れないでください。電池パック が飛び出すなどして、けがや故障の原因となる場合があります。 カメラのレンズに直射日光など
外部接続端子やステレオイヤホン端子に外部機器などをお使いになると きは、端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。また、 正しい方向で抜き差ししてください。破損・故障の原因となります。 テレビ(ワンセグ)視聴時やF M トランスミッタ使用時以外ではワンセグ /F M トランスミッタアンテナを収納してください。アンテナを引き出 したままで通話などをすると顔などにあたり思わぬけがの原因となりま す。 ステレオイヤホンなどをF J L 2 1 本体に装着し音量を調節する場合は、少 しずつ上げて調節してください。 始めから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与え るおそれがあります。 使用中に煙が出たり、異臭や異音、過剰な発熱などの異常が起きたときは すぐに使用をやめてください。充電中であれば、指定の充電用機器(別売) をコンセントまたはソケットから抜き、熱くないことを確認してから電 源を切り、電池パックを外して、auショップもしくは安心ケータイサ ポートセンターまでご連絡ください。また、落下したり、水などにぬれた りして破損した場合もそのまま使用せず、auショップもしくは安心ケー
4 .
使用箇所 使用材質 表面処理 モバイルライト P C 樹脂 なし 赤外線パネル アクリル樹脂 U V ハードコート アクリル系U V 硬化塗装処理 外部接続端子カバー P C 樹脂+ ポリエステル系 エラストマー樹脂 アクリル系U V 硬化塗装処理 指紋センサー フレキシブルプリン ト基板 なし 充電端子 L C P 樹脂+ ステンレス鋼 金メッキ 通常は外部接続端子カバー、電池フタを閉めた状態で使用してください。 カバーを閉めずに使用すると、ほこり・水などが入り故障の原因となりま す。 心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定にご注意く ださい。驚いたりして、心臓に影響を与えるおそれがあります。 F J L 2 1 本体の吸着物にご注意ください。 受話口/スピーカー部には磁石 を使用しているため、画びょうやピン・カッターの刃・ホチキス針などの 金属が付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、受話口/ スピーカー部に異物がないか確かめてください。 砂浜などの上に直に置かないでください。受話口/送話口/スピーカー /ステレオイヤホン端子などに砂などが
安全上のご注意 電池パックは消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が 回復しない場合には寿命ですのでご使用をおやめになり、指定の新しい 電池パックをお買い求めください。発熱・発火・破裂・漏液の原因となりま す。なお、寿命は使用状態などにより異なります。 指定の充電用機器(別売)のケーブルを傷つけたり、加工したり、ねじった り、引っ張ったり、重いものを載せたりしないでください。また、傷んだ ケーブルは使用しないでください。感電・ショート・火災の原因となりま す。 皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談く ださい。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などを生じ る場合があります。 電池パックで使用している各部品の材質は次の通りです。 充電端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。感電・ 傷害・故障の原因となる場合があります。 使用箇所 使用材質 表面処理 本体 P C 樹脂 外装シール PET なし 黒色印刷文字 端子部 銅 金メッキ ■ 充電用機器について 必ず下記の警告事項をお読みになってから ご使用ください。
皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談く ださい。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などを生じ る場合があります。 卓上ホルダで使用している各部品の材質は次の通りです。 使用材質 上ケース 充電端子 すべり止め(ゴム足部分) 表面処理 A B S 樹脂 なし 下ケース A B S 樹脂 なし フロントフッ ク P OM 樹脂 なし サイドフック P OM 樹脂 なし 端子レバー P OM 樹脂 なし 接点部 リン青銅 金メッキ ポリウレタン なし 必ず下記の注意事項をお読みになってから ご使用ください。 充電は安定した場所で行ってください。傾いたところやぐらついた台な どに置くと、落下してけがや破損の原因となります。特にバイブレータ設 定中はご注意ください。また、布や布団をかぶせたり、包んだりしないで ください。火災・故障の原因となります。 指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントまたはシガーライタ ソケットから抜くときは、電源プラグを持って抜いてください。ケーブル を引っ張るとケーブルが損傷するおそれがあります。 共
安全上のご注意 傷つけたり、折ったり、曲げたり、重いものを載せたりしないでください。 また、落としたり衝撃を与えたりしないでください。内部データの消失や 故障の原因となります。 ● F J L 2 1 のディスプレイは強化ガラスを使用しておりますが、無理な力や強い衝 撃を与えたりすると割れるおそれがあります。万一ディスプレイが欠けたり割 れたりしたときは、使用を中止し破損部に触れないでください。 au Mic ro IC C ard(L T E ) のIC(金属)部分を傷付けないでください。故障 の原因となります。 ● 極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。 (周囲温度5 ℃〜3 5 ℃、 湿度3 5 % 〜8 5 % の範囲内でご使用ください。) − 充電用機器 − 変換ケーブル類 au Mic ro IC C ard(L T E ) はほこりの多い場所には保管しないでくださ い。故障の原因となります。 au Mic ro IC C ard(L T E ) 保管の際には、直射日光が当たる場所や高温多 湿な場所には置かないでください。故障の原因となります。 au Mic ro IC
● F J L 2 1 本体に電池パックを取り付ける際は、形状を確認し正しい向きで行って ください。誤って取り付けると、破損・故障の原因となります。うまく取り付け られない場合は、無理に取り付けず、 「電池パックを取り付ける」を確認してか ら取り付けなおしてください。 ● お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者の方が取り 扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用してい るかをご注意ください。けがなどの原因となります。 ■ F J L 2 1 本体について ● F J L 2 1 本体 (電池パックを取り外した背面)に貼ってある製造番号の印刷され たシールは、お客様のF J L 2 1 が電波法および電気通信事業法により許可され たものであることを証明するものですので、はがさないでください。 ● 改造されたau電話は絶対に使用しないでください。改造された機器を使用した 場合は電波法に抵触します。au電話は、電波法に基づく特定無線設備の技術基 準適合証明などを受けており、その証として、 「技適マーク 」がau電話本体内 で確認できるようになっております。 確認方
● 寒い場所から急に暖かい場所に移動した場合には、F J L 2 1 内部に水滴がつくこ とがあります(結露といいます)。また、エアコンの吹き出し口などに置くと、急 激な温度変化により結露する場合があります。結露が発生すると故障の原因に なりますのでご注意ください。 安全上のご注意 ● 磁石やスピーカー、テレビなど磁力を有する機器に近づけると故障の原因とな る場合がありますのでご注意ください。 ● 外部接続端子にmic roU S B ケーブル0 1(別売)などを接続するときは、外部接 続端子に対してmic roU S B プラグがまっすぐになるように抜き差ししてくだ さい。 ■ タッチパネルについて ● 外部接続端子にmic roU S B ケーブル0 1(別売)などを接続した状態で無理な力 を加えると破損の原因となりますのでご注意ください。 ● ポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶ際は、画面ロックの状態で収納してく ださい。画面ロックを解除したまま収納すると誤動作の可能性があります。 ● 通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはかる ため、不要となった本製品の回収に
● 変換アダプタを取り付けたau Mic ro IC C ard(L T E )を挿入しないでください。 故障の原因になります。 ● 電池パックを取り外すときは、必ず取り外し用ツメを利用して持ち上げてくだ さい。取り外し用ツメ以外から持ち上げようとすると、コネクタを破損するお それがあります。 ● au Mic ro IC C ard(L T E )以外のカードを本製品に挿入しないでください。au Mic ro IC C ard(L T E )以外のカードを本製品に挿入して使用することはできま せん。 ● 電池が切れそうになると、警告メッセージが表示され、しばらくすると電源が 切れます。電池切れの状態で充電を開始した場合、電源を入れてもすぐに起動 しないことがあります。その場合は、F J L 2 1 の電源を切ったまま充電し、 しばら くしてから電源を入れてください。 ■ カメラについて ■ 充電用機器について ● ご使用にならないときは、指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセント またはシガーライタソケットから抜いてください。 ● 指定の充電用機器(別売)のケーブルをアダプタ本体や卓上ホルダ
■ 著作権・肖像権について 安全上のご注意 16 ● お客様が本製品で撮影・録音したデータやインターネット上からダウンロード などで取得したデータの全部または一部が、第三者の有する著作権で保護され ている場合、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、権利者に無断で複製、 頒布、公衆送信、改変などはできません。 また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害となる おそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。 なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影・ 録音を制限している場合がありますのでご注意ください。 ● 撮影したフォトなどをインターネットホームページなどで公開する場合は、著 作権や肖像権に十分ご注意ください。 <F J L 2 1 の記録内容の控え作成のお願い> ● ご自分でF J L 2 1 に登録された内容や、 本機外からF J L 2 1 に受信・ダウンロー ドした内容で、重要なものは控え※ をお取りください。 F J L 2 1 のメモリは、静電気・故障など不測の要因や、修理・誤った操作などによ り、記録内容が消えたり変化するこ
ご利用いただく各種暗証番号について ● 暗証番号 使用例 ① お留守番サービス、着信転送サービスを一般電話から遠隔操作する 場合 ② お客さまセンター音声応答、auホームページでの各種照会・申込・変 更をする場合 初期値 申込書にお客様が記入した任意の4 桁の番号 ● セキュリティロック解除用暗証番号 使用例 画面ロックの認証設定などの設定/解除をする場合 初期値 なし ● P IN コード 使用例 第三者によるau Mic ro IC C ard(L T E )の無断使用を防ぐ場合 初期値 1 2 3 4 ● ロックNo.
防水/防塵性能に関する注意事項 安全上のご注意 正しくお使いいただくために、 「防水/防塵性能に関する注意事項」の 内容をお読みのうえ、正しくご使用ください。記載されている内容を守 らずにご使用になると、 浸水や砂・異物などの混入の原因となり、発熱・ 発火・感電・傷害・故障の原因となる場合があります。 ■ 防水/防塵性能について F J L 2 1 は電池フタ、外部接続端子カバーをしっかりと取り付けた状態 でIP X 5 相当※ 1 、IP X 8 相当※ 2 の防水性能およびIP 5 X 相当※ 3 の防塵 性能を有しております(当社試験方法による)。 具体的には、雨(1 時間の雨量が2 0 mm 未満)の中、傘をささずにぬれ た手で持って通話したり、お風呂やキッチンなど水がある場所でもお 使いいただけます。 ※ 1 IP X 5 相当 内径6 .3 mm のノズルを用いて、 約3 m の距離から約1 2 .
• 強い流水 (6 リットル/分を超える)をかけないでください。 • コンロのそばや冷蔵庫の中など、極端に高温・低温になるところに置 かないでください。 ● お風呂場で ● プールサイドで • テレビ(ワンセグ)を見るときは安定した場所に置いて使 用してください。 • ぬれた手で持って通話できますが、湯船には浸けないで ください。 • 温泉やせっけん、洗剤、入浴剤の入った水には浸けないでください。 • 水中で使用しないでください。故障の原因になります。 • 急激な温度変化は、 結露の原因となります。寒いところか ら暖かいお風呂などにF J L 2 1 を持ち込むときは、 F J L 2 1 が常温になってから持ち込んでください。 • F J L 2 1 に結露が発生した場合、結露が取れるまで常温で放置してく ださい。 • お風呂場での長時間のご使用はおやめください。 • 浴槽に浸けたり、落下させたりしないでください。 • 高温のお湯をかけないでください。耐熱設計ではありません。 • 周囲温度5 ℃〜4 0 ℃(ただし、3 6 ℃以上はお風呂場などでの一時的 な使用に限る)、湿度3 5 %〜9 0 %の範
安全上のご注意 • 外部接続端子カバーや電池フタを閉める際はゴムパッキンを噛み込 まないよう注意してください。噛み込んだまま無理に閉めようとす ると、 ゴムパッキンが傷付き、 防水/防塵性能が維持できなくなる場 合があります。 • 常温(5 ℃〜3 5 ℃)の真水・水道水以外の液体(温水や海水、洗剤、薬 品、汗など) が付着すると、 防水/防塵性能を維持できなくなる場合 があります。 • 外部接続端子カバーや電池フタの開閉などをするときは手袋などを したまま操作しないでください。また、 ゴミなどが付着しないように してください。ゴムパッキンの接触面は微細なゴミ(髪の毛1 本、砂粒 1 個、微細な繊維など)がわずかでも挟まると浸水の原因となります。 微細なゴミが付着している場合は、乾いた清潔な布で拭き取って必 ず取り除いてください。 • 外部接続端子カバーや電池フタの隙間に、 先のとがったものを差し 込まないでください。ゴムパッキンが傷つくおそれがあり、 浸水の原 因となります。 • 防水/防塵性能を維持するため、ゴムパッキンは異常の有無にかか わらず、 2 年ごとに交換することをおすすめします(有償)。ゴム
c 乾いた布などにF J L 2 1 を軽く押し当 て、受話口/送話口/スピーカー/ステ レオイヤホン端子/キーなどの隙間に d 乾いた夕オル・布などを下に敷き、常温で 放置する(3 0 分程度) 上記手順を行った後でも、F J L 2 1 に水分が残っている場合がありま す。ぬれて困るもののそばには置かないでください。また、衣服やカバ ンなどをぬらしてしまうおそれがありますのでご注意ください。 ■ 充電に関する注意事項 電池パック、卓上ホルダおよび指定の充電用機器(別売)、オプション品 は防水/防塵性能を有していません。充電時、 および充電後には、次の 点を確認してください。 • ぬれたままF J L 2 1 を充電しないでください。水にぬれたあとに充電 する場合は、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで水を拭き取っ てから、卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子カバーを開いてく ださい。 • 外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかり とカバーを閉じてください。外部接続端子からの浸水を防ぐため、卓 上ホルダを使用して充電することをおすすめします。 • F J L 2 1 がぬれている状
B lu e t o o t h £ /無線L A N(W i-F i £) 機能につい て 安全上のご注意 22 • F J L 2 1 のB lue t oot h £ 機能は日本国内規格、F C C 規格およびE C 指令 に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域ではB luet oot h £ 機能の使用が制限されることがあります。 海外でご利用になる場合 は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。 • F J L 2 1 の無線L A N(W i-F i£) 機能は日本国内規格、F C C 規格および E C 指令に準拠し、認定を取得しています。 一部の国/地域では無線 £ L A N(W i-F i )機能の使用が制限されることがあります。海外でご利 用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認くださ い。 • 無線L A N(W i-F i£)やB luet oot h £ 機器が使用する2 .
本製品のB lue t oot h £ 機能および無線L A N(W i-F i£)機能は、 2 .4 G H z 帯の周波数を使用します。 全帯域を使用し、移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意 味します。 利用可能なチャンネルは、国により異なります。 航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。 5 G H z 帯ご使用上の注意 本製品の無線L A N(W i-F i£) 機能は5 G H z 帯を使用します。電波法によ り5 .2 G H z 帯および5 .3 G H z 帯の屋外利用は禁止されております。 本製品が使用するチャンネルは以下の通りです。 • W 5 2(5 .2 G H z 帯/3 6 、4 0 、4 4 、4 8 c h) • W 5 3(5 .3 G H z 帯/5 2 、5 6 、6 0 、 6 4 c h) • W 5 6(5 .
G o o g le P la y /a u Ma r k e t /アプリケー ションについてのご注意 安全上のご注意 24 • アプリケーションのインストールは安全であることを確認のうえ、 自己責任において実施してください。アプリケーションによっては、 ウイルスへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や利用履 歴、携帯電話内に保存されている個人情報などがインターネットを 通じて外部に送信される可能性があります。 • 万一、 お客様がインストールを行ったアプリケーションなどにより 動作不良が生じた場合、当社では責任を負いかねます。この場合、保 証期間内であっても有償修理となる場合もありますので、あらかじ めご了承ください。 • お客様がインストールを行ったアプリケーションなどによりお客様 ご自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任を負い かねます。 • F J L 2 1 に搭載されているアプリケーションやインストールしたア プリケーションはアプリケーションのバージョンアップによって操 作方法や画面表示が予告無く変更される場合があります。また、本書 に記載の操作と異なる場合がありますので
⑳ ご利用の準備 各部の名称と機能 ② ③ ㉑ ⑮ ⑯ ㉒ ⑰ ㉕ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑲ ㉓ ④ ⑱ ㉔ ⑤ ⑪ ⑫ ⑬ au Mic ro IC ※ C ard(L T E ) ⑲ ※ au Mic ro IC C ard(L T E )の取り扱いについては、 「au Mic ro IC C ard(L T E ) について」 (XP .2 9 )をご参照ください。 名称 ⑥ 説明 a ステレオイヤホン 市販のステレオイヤホンを接続します。 端子 b 外部接続端子 ⑬ ご利用の準備 ① ⑭ 指定のA C アダプタ(別売) やmic roU S B ケー ブル0 1(別売) などを接続します。 c ワンセグ/F M ト ワンセグを視聴するときやF M トランスミッ ランスミッタアン タを利用するときに伸ばします。通話時やブ ラウザの利用時などに伸ばしても、 通話や テナ データ通信に影響はありません。 d 音量ボタン E/F 相手の声やスピーカーの音量を調節します (XP .
名称 e 電源ボタン C 説明 名称 ご利用の準備 長く押して電源を入れます(XP .3 2 )。 電源が入っているときに長く押して、 携帯電 話オプションメニューを表示すると、 マナー モード、 機内モードをオン/オフしたり、 電源 を切ったりできます。 短く押してスリープモードを設定/解除しま す(XP .
外部接続端子カバーを開く/閉じる 外部接続端子カバーを開く 外部接続端子カバーを閉じる a カバーのヒンジを収納してから外部接続端子カバー全体 を指の腹で押し込む a カバーの端にあるミゾに指をかけ、矢印の方向に開く ご利用の準備 ヒンジ b 矢印の方向になぞり、カバーが浮いていることのないよう ミゾ に確実に閉じる ◎ 外部接続端子カバーを強く引っ張らないようご注意ください。特に外部接続端 子に接続しているケーブルを取り外す際にカバーを一緒に引っ張ると必要以上 の力が加わる可能性があります。 ◎ 外部接続端子カバーを強く引っ張ると、カバーが変形したり、本体から外れてし まったり破損の原因となります。 ◎ 外部接続端子カバーが外れたときは、図の向きで、 ★の部分を押しながら挿入し てください。 電池パック、電池フタの取り付けかた/取り外 しかた • 電池パックと電池フタの取り付け/取り外しは、電源を切ってから 行ってください。 • 電池フタの取り付け/取り外しは、F J L 2 1 のディスプレイなどが傷 つかないよう、手に持って行ってください。 • 電池フタはF J L 2 1 の水分をよく拭
• F J L 2 1 専用の電池パックをご利用ください。 電池パックを取り付ける a 電池フタ取り外し部に指を当てて、電池フタを垂直に持ち d 電池フタと本体のミゾをはめ合わせるように、矢印に沿っ てなぞりながらしっかりと押す • 防水性能を維持するために、浮いている箇所がないことを確認しなが ら確実に取り付けてください。 ※「防水/防塵性能に関する注意事項」 (XP .
b 電池パックを取り外す • 電池パックの取り外し用ツメを利用して、 矢印の方向に持ち上げて取 り外します。 • 取り外し用ツメ以外の方向から持ち上げようとすると、 本体または電 池の接続部を破損するおそれがあります。 a u Mic r o IC C a r d(L T E )の取り付けかた/取 り外しかた • au Mic ro IC C a rd(L T E ) の取り付け/取り外しは、F J L 2 1 の電源を 切り、 電池パックを取り外してから行います。 ご利用の準備 ■ a u Mic r o IC C a r d(L T E )を取り付ける a ツメに指をかけてトレイをまっすぐに引き出す 取り外し用ツメ • au Mic ro IC C ard(L T E )のトレイは、 外れない構造となっています。 トレイを引き出す際は、 トレイ引き出し線を目安とし、 無理に引き出 さないでください。 無理に引き出すとトレイが破損するおそれがあり ます。 切り欠き a u Mic r o IC C a r d(L T E )について au Mic ro IC C ard(L T E )にはお客様
■ a u Mic r o IC C a r d(L T E )を取り外す a ツメに指をかけてトレイをまっすぐに引き出し、a u Mic r o IC C a r d(L T E )を取り外す ツメ 充電する お買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。 必ず充電し てからお使いください。 電池パックは消耗品です。 充電を繰り返すごとに、 1 回の充電で使える 時間が次第に短くなります。 ご利用の準備 卓上ホルダと指定のA C アダプタ(別売) を使って 充電する ◎ au Mic ro IC C ard(L T E ) を取り扱うときは、故障や破損の原因となりますの で、次のことにご注意ください。 • au Mic ro IC C ard(L T E )のIC(金属)部分や、F J L 2 1 本体のIC カード用端子 にはできるだけ触れないでください。 • 正しい挿入方向をご確認ください。 • 無理な取り付け、取り外しはしないでください。 ◎ au Mic ro IC C ard(L T E ) を正しく取り付けていない場合やau Mic ro IC C ard (L T E )に異
e 充電が終わったらF J L 2 1 を卓上ホルダから取り外す お知らせ L E D AC1 0 0 V コンセント 電源端子 指定のA C アダプタ (別売) を使って充電する 共通A C アダプタ0 4(別売) を使って充電する方法を説明します。 (お使 いのA C アダプタによりイラストと形状が異なることがあります。 ご了 承ください。) 外部接続端子側 指定の A C アダプタ mic roU S B プラグ (別売) 卓上ホルダ ◎ F J L 2 1 を卓上ホルダに差し込んだまま発信したり、電話を受けたり、通話をし ないでください。 ◎ 卓上ホルダとパソコンをmic roU S B ケーブル0 1(別売)を使って接続した場 合、お使いのパソコンによっては充電時間が長くなったり、充電しないことがあ ります。 ◎ F J L 2 1 が左右に傾かないようにご注意ください。 ◎ F J L 2 1 に市販のカバーを付けた状態では卓上ホルダでの充電ができない場合 があります。カバーを取り外してから卓上ホルダに取り付けてください。 A C 1 0 0 V 〜2 4 0 V コンセント ご利
初期設定 ご利用の準備 ◎ F J L 2 1 とパソコンをmic roU S B ケーブル0 1(別売)で接続しても充電ができ ます。パソコン上に「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示 された場合は、 「キャンセル」を選択してください。 ◎ 外部接続端子にmic roU S B プラグを差し込む場合は、 形状を確認してまっすぐ に差し込んでください。無理に接続すると破損の原因となります。 ◎ 充電後は水分やほこりなどの侵入を防ぐために、外部接続端子カバーをしっか り閉じてください。 (XP .
G o o g le アカウントを設定する F J L 2 1 でG oog le トーク、G ma il、G oog le P lay などのG oog le サービ スをご利用になるには、G oog le アカウントの設定が必要です。 a ホーム画面で →「本体設定」 c「G o o g le 」 d「既存のアカウント」/「新しいアカウント」 • G oog le アカウントをすでにお持ちの場合は、 「既存のアカウント」 を タップし、 ユーザー名とパスワードを入力して 「ログイン」 をタップし ます。 G oog le アカウントをお持ちではない場合は、 「新しいアカウント」 を タップし、 画面の指示に従って登録を行ってください。 a u ID を設定する au ID を設定するとa u Ma rket やG oog le P lay に掲載されているアプ リケーションの購入ができる「au かんたん決済」の利用をはじめとす る、au提供のさまざまなサービスがご利用になれます。 a ホーム画面で →「本体設定」 →「a u ID 設定」 E メールの初期設定を行う ご利用の準備 b「ア
ディスプレイの表示が消えたり、 ロック画面が 表示されたら スリープモードを解除する ご利用の準備 F J L 2 1 を一定時間操作しなかったときは、 「スリープ」の設定に従って 自動的にディスプレイの表示が消えます。 ◎「画面ロックの認証設定」をオンにしているときは、セキュリティ解除方法で設 定した認証操作を行うとロックが解除されます。 ◎ を左にスライドするとマナーモードが設定されます。 ◎ を右にスライドするとマナーモードが解除されます。 ◎ を左にスライドすると、カメラが起動します。 ◎「画面ロックの認証設定」をオンにすると、認証画面に「緊急通報」が表示されま す。タップするとダイヤルパッドが表示されます。 a スリープモード中にC スリープモードが解除されます。 • 操作中にCを押すと、 スリープモードになります。 画面ロックを解除する a を右にスライド 画面ロックが解除されます。 指紋センサーで解除する スリープモードと画面ロックを解除します。指紋センサーは、押す/指 をスライドさせるという2 通りの操作があります。 a 指紋センサーを押す スリープモードが解除されます。 • 操
基本操作 F J L 2 1 の基本操作を説明します。 タッチパネルの使いかた ■ タップ/ダブルタップ 画面の項目やアイコンを指で軽く叩いて選択します。また、 2 回連続で 同じ位置をタップする操作をダブルタップと呼びます。 ■ ロングタッチ 画面の項目やアイコンを指で押さえたままにします。ポップアップメ ニューなどを表示する場合に使います。 ■ フリック ホーム画面やギャラリーなど、複数のページやデータ があるときに画面を上下左右にすばやく払うように触 れると、 画面が切り替わります。 設定メニューやW e bページ、P D F ファイル、静止画の拡大表示時など、 1 画面で表示されないときに、画面に触れながら移動して表示させま す。 ■ ピンチ W ebページや静止画などの表示中に、 画面を2 本の指で広 げる (ピンチアウト)と拡大し、狭める (ピンチイン)と縮小 します。 基本操作 F J L 2 1 のディスプレイはタッチパネルになっており、 指で直接触れて 操作します。 • ディスプレイが汚れていたり汗や水でぬれていると、 タッチパネル が誤動作する場合があります。その場合はディ
無線L A N(W i-F i£)のオープンネットワークが利用可能 B luet oot h £ 通信でファイル受信 B luet oot h £ 通信でパケット通信中 W i-F i£ テザリングが有効 U S B テザリングが有効 通知パネルについて 通知アイコンが表示されたときは、 通知パネルを開くと通知の概要を 確認できます。また、さまざまな機能を利用することもできます。 a ステータスバーを下にドラッグ W i-F i£ テザリングとU S B テザリングが有効 G P S 測位中 基本操作 主なステータスアイコン a b c NF C /おサイフケータイ £ ロック中 B luet oot h £ 機能オン d B luet oot h £ 対応機器と接続中 無線L A N(W i-F i£)接続中 通常マナーモード(XP .3 8 ) サイレントマナー(XP .3 8 ) アラームON マナー(XP .3 8 ) オリジナルマナー(XP .3 8 ) / パケット通信利用可能 / パケット通信利用中 機内モード 圏外 電波状態 電池レベル 充電中(XP .
ホーム画面を利用する a b 基本操作 ホーム画面は、従来の携帯電話の「待受画面」に相当する画面で、 F J L 2 1 のすべての操作のスタート地点です。 をタップするといつ でも表示することができます。 NX ! c omfort U Iのホーム画面では、次の便利な機能が利用できます。 手書き検索:ホーム画面で をロングタッチ→画面をスライドして文 字を入力することで、 アプリケーションなどを検索できます。 カンタンフォルダ作成:アイコンを重ねるだけでフォルダが作成でき ます。 格納されているアイコンが表示されているので、アイコンの管理 が便利です。 D OC K カスタマイズ:最大4 件のアプリケーションアイコンを自由に 設定できます。フォルダを設定することもできます。 ホームテーマ設定:ホーム画面で →「デザインテーマ変更」 をタッ プすると、ホーム画面やメインメニューの壁紙やアイコンなどを一括 で変更できます。 サムネイル表示:ホーム画面で上にフリックするとサムネイル表示に なり、 ホーム画面の並べ替えや追加、削除ができます。 a ステータスバータブ 下にドラッグすると、 通知パネルを表示し
メインメニューを利用する F J L 2 1 にインストールしたアプリケーションのアイコンが表示され ます。アプリケーションのアイコンをタップすると、アプリケーション を起動できます。 a ホーム画面で スライドスポット ランチャー をタップ 基本操作 メインメニューが表示されます。 • メインメニューで 「アプリ」 /「ウィジェット」 タブをタップすると、 ア プリケーション一覧表示/ウィジェット一覧表示を切り替えます。 • タイル表示/リスト表示を切り替える場合は → 「タイル/リス ト表示」 をタップします。 • をタップすると、 「名前順」 「ダウンロード順」 「利用頻度順」 「カテゴ リ」 でソートできます。 • → 「表示パターン」 をタップすると、メインメニューに表示する アイコンの数を変更することができます (アイコン表示カスタマイ ズ)。ただし、 「カテゴリ」 でソートしている場合は操作できません。 • タイル表示で をタッチしてスライダーを 表示→移動する位置へドラッグすると、 ページを切り替えることがで きます。 b 起動する機能/項目をタップ • アプリケーションアイコン
文字入力 b 入力方法をタップ •「入力方法の設定」 →各入力方法の 細を設定できます。 F J L 2 1 では、 ディスプレイに表示されるキーボードを使って文字を入 力します。 テンキーキーボードで入力する a キーボードについて → 「テンキー」 • 数字入力モードでは半角数字のみ入力できます。 基本操作 キーボードでは、A T OK(NX !input ) の日本語、NX !input の韓国語や中 国語(簡体字)、A ndroidキーボードを使って文字を入力します。 キーボードは、文字入力欄をタップすると表示され、 をタップする と非表示になります。 をタップすると、入力方法の詳 b 文字を入力 • 入力方式によって操作が異なります。 Q W E R T Y キーボードで入力する a → 「Q W E R T Y キーボード」 b 文字を入力 《テンキーキーボード (NX !input ) 》 《QW E R T Y キーボード (NX !input ) 》 ◎ A ndroidキーボードは、主に英数字を入力できます。日本語は入力できません。 ◎ 本書では、 「NX !in
電話 b 相手の方の 国際アクセ 国番号 市外局番※ 2 電話番号 スコード※ 1 (アメリカ) ➡ ➡ ➡ 001010 1 212 123XXXX または0 1 0 電話をかける a ホーム画面で (N X !電話) • ホーム画面で b →「NX !電話」 をタップしても起動できます。 電話 c c (発信) (発信) d 通話が終了したら「終話」 通話中にE/Fを押すと、 受話音量(相手の方の声の大きさ)を調節で きます。 通話が終了すると、 通話時間の目安が表示されます。 a u 電話から海外へかける (a u 国際電話サービス) F J L 2 1 からは、 特別な手続きなしで国際電話をかけることができま す。 例:a u電話からアメリカの 「2 1 2 -1 2 3 -X X X X 」にかける場合 a ホーム画面で (N X !電話) ホーム画面で 40 ※ 1 「0 」 をロングタッチすると「+」 が入力され、発信時に 「0 0 1 0 1 0 」が自動で付加されま す。 ※ 2 市外局番が「0 」で始まる場合は、 「0 」 を除いて入力してください(イタリア・
電話を受ける a 電話がかかってくる b「応答」をタップ • スリープモード中やロック画面などに着信した場合は、 対応するアイ コンを右にドラッグしてください。 c 通話が終了したら「終話」 電話 自分の電話番号を確認する a ホーム画面で →「本体設定」 →「プロフィール」 お客様の電話番号などが表示されます。 • NX !電話帳の連絡先一覧でも自分の電話番号を確認できます。 41
メール F J L 2 1 では、以下のメールが利用できます。 ■ E メール E メール(〜@ezweb.ne.
ツール・アプリケーション アプリケーション名 アプリケーション名 概要 電話をかけることができます。 a uサービスリスト au/K D D Iのサービスやアプリを一覧から簡 単に利用できます。 NX ! 電話帳 電話番号やメールアドレスなどを入力でき、 連絡先から簡単な操作で連絡できます。 特定 の人の連絡先を非表示にできる、プライバ シーモードに対応しています。 トーク G oog le トークを使用してチャットができま す。 a uかんたん設定 auかんたん設定は、a uの便利な機能やサービ スをご利用いただくための設定をサポートす る設定アプリです。 E メール E メール(〜@ezweb.ne.
アプリケーション名 概要 概要 スマートフォンの操作で困ったとき、お客様 のF J L 2 1 の画面を共有し、お客様の操作をサ ポートするアプリです。 NF C タグリーダー NF C タグの読み込み/データ書き込みを実行 するアプリです。データ読み取り後、その情報 に応じた動作をします。 3 L M S e c urit y F J L 2 1 を盗難・紛失された場合に、F J L 2 1 を 遠隔操作でロックすることができます。 おサイフケータイ au災害対策 災害用伝言板や緊急速報メール (緊急地震速 報、災害・避難情報、津波警報)、災害用音声お 届けサービスを利用することができるアプリ です。 F J L 2 1 をリーダー/ライターにかざすだけ で、電子マネーでのショッピングやクーポン 情報の取得などができます。 統合辞書+ 電子辞書「富士通モバイル統合辞書+」を利用 できます。 かんたんお引越し スマートフォン以外のau電話のデータを、簡 単な操作でF J L 2 1 に移行します。 健康生活日記〜から だライフ〜 ウォーキング/E x カウンタ、体組成、脈拍/
a u 災害対策アプリを利用する au災害対策アプリは、災害用伝言板や、緊急速報メール(緊急地震速 報、災害・避難情報、津波警報)、災害用音声お届けサービスを利用する ことができるアプリです。 a ホーム画面で →「a u 災害対策」 au災害対策メニューが表示されます。 災害用伝言板を利用する a a u 災害対策メニューで「災害用伝言板」 • 画面に従って、登録/確認を行ってください。 ◎ 安否情報の登録を行うには、E メールアドレス (〜ezweb.ne.
◎ 気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報の詳細については、気象庁ホーム ページをご参照ください。 ht t p:/ / w w w .jma.g o.
ファイル管理 内蔵ストレージ F J L 2 1 のデータ保存領域には、 「内蔵ストレージ」と「S D カード」があ ります。 内蔵ストレージにはE メール (〜@ezwe b.ne.
機能設定 設定メニューを表示する F J L 2 1 の各種機能を設定、管理します。エコモードやセキュリティな どの設定も、ここから操作します。 a ホーム画面で → 「本体設定」 設定メニュー画面が表示されます。 • ホーム画面で → 「設定」をタップしても表示できます。 •「その他」 をタップするたびに、 項目の表示/非表示ができます。 項目 アクセスポイントなどを経由せずにW i-F i D ire c t に対応した携帯端末などの機器とデータのやりと りができます。 モバイルネット ワーク モバイルネットワーク経由のデータ通信のオン/ オフを設定します。また、 データローミングやa u フェムトセルなどの設定を行います。 ローミング設定 海外で利用するための各種設定を行います。 B luetooth L ow B L E(B luet oot h £ L ow E nerg y)対応機器と接続 E ne rg y 設定 したときの動作の設定を行います。 音・バイブ ■ 設定メニュー項目一覧 項目 機能設定 48 設定内容 プロフィール お客様ご自身の情報を確認、 編集で
項目 設定内容 アカウントと 同期 オンラインサービスのアカウント管理や同期に関 する設定を行います。 位置情報サービ ス G P S 機能のオン/オフなど位置情報に関する設定 を行います。 セキュリティ 画面ロック、P IN コードの設定、プライバシーモー ドの設定、認証情報の管理などセキュリティに関す る設定を行います。 自分からだ設定 身長、体重などの基本情報や、あわせるボイスなど を使うための各種設定を行います。 スライドイン機 能設定 画面の端(スライドスポット)から中央方向にスラ イドして表示するスライドインランチャーや画面 メモ機能 (キャプメモ)を利用するための設定を行 います。 言語と入力 表示言語の設定や文字入力関連の設定、音声認識や テキスト読み上げの設定を行います。 F J L 2 1 の初期化を行います。 日付と時刻 日付と時刻の表示形式やタイムゾーンを設定しま す。 ユーザー補助 ユーザーの操作に音や振動で反応したり、テキスト を読み上げたりするユーザー補助プラグインを有 効にします。 開発者向けオプ ション 開発者向けの設定メニューを表示しま
症状 付録 アフターサービスや主な仕様などについてご確認いただけます。 故障とお考えになる前に 症状 チェックする箇所 電源が入らない • 電池パックが正しく取り付けられていますか? • 電池切れになっていませんか? 充電ができない • 電池パックが正しく取り付けられていますか? • アダプタの電源プラグがコンセントまたはシガー ライタソケットに正しく差し込まれていますか? 操作中・充電中に熱くな る • 操作中や充電中、また、充電しながらワンセグ視聴 などを長時間行った場合などには、F J L 2 1 や充電 用のアダプタが温かくなることがありますが、故障 ではありません。 操作中・充電中に熱くな り、機能が停止する • F J L 2 1 の温度が高い状態が続く場合は、 充電または 一部機能をご利用できない場合があります。F J L 2 1 の温度が下がるのを、お待ちください。 付録/索引 タップしても正しく操作 • 手袋をしたままで操作していませんか? できない • 爪の先で操作したり、異物を挟んだ状態で操作した りしていませんか? • ディスプレイにシールやシート類(覗き見防
● a uキャリングケースF ブラック(0 1 0 5 F C A ) (別売) ● 1 8 芯-mic roU S B 変換アダプタ0 1(0 3 0 1 QY A ) (別売) ● mic roU S B ケーブル0 1(0 3 0 1 H V A ) (別売) mic roU S B ケーブル0 1 ネイビー(0 3 0 1 H B A ) (別 売) mic roU S B ケーブル0 1 グリーン(0 3 0 1 H G A ) (別売) mic roU S B ケーブル0 1 ピンク (0 3 0 1 H P A ) (別売) mic roU S B ケーブル0 1 ブルー (0 3 0 1 H L A ) (別売) • お使いのA C アダプタによりイラストと形状が異なることがありま す。 • A C A dapt e r MID OR I、A O、S H IR O、MOMO、C H A 、R E S T 、 R A NG E R S 、 C HAR GY 、 W OR L D OF A L IC E 、K iiR ollは、共通A C ア ダプタ0 2 と共通の仕様です。 • A C A d
別売のステレオイヤホンを使用する F J L 2 1 のステレオイヤホン端子にステレオイヤホン (別売)を接続す ると、通話中の相手の声や動画/音楽の再生音をステレオイヤホンで 聞くことができます。 手動更新 ソフトウェアの更新が必要かどうかをネットワークに接続し て確認できます。 • 更新が必要な場合:ソフトウェア更新用データをダウンロー ドして、更新します※ 1 。 • 更新が不要な場合:そのまま引き続きご利用いただけます。 自動更新 auからのソフトウェア更新のお知らせを受信した場合に更新 します。 • 自動更新型:お知らせを受信したときに自動的に更新します ※2 。 • ユーザー承認型:お知らせを受信したときに確認画面が表示 されます。 a ステレオイヤホンのプラグをF J L 2 1 のステレオイヤホ ン端子に差し込む ※ 1 ダウンロード後すぐに更新せずに、 a u電話を使用しない夜間など、更新開始日時を指定して更 新することもできます (予約更新)。 ※ 2 「自動設定」 を「OF F 」にすると、ユーザー承認型と同様に確認画面が表示されます。 a ホーム画面で ステレオイヤホンプ
アフターサービスについて ■ 修理を依頼されるときは 修理については安心ケータイサポートセンターまでお問い合わせくだ さい。 保証期間中 保証書に記載されている当社無償修理規定に基づき修理いたしま す。 保証期間外 修理により使用できる場合はお客様のご要望により、有償修理いた します。 ◎ メモリの内容などは、修理する際に消えてしまうことがありますので、控えてお いてください。なお、メモリの内容などが変化・消失した場合の損害および逸失 利益につきましては、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承 ください。 ◎ 修理の際、当社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。 ◎ 交換用携帯電話機お届けサービスにて回収した今までお使いのau電話は、再生 修理した上で交換用携帯電話機として再利用します。また、auアフターサービ スにて交換した機械部品は、当社にて回収しリサイクルを行います。そのため、 お客様へ返却することはできません。 当社はこのF J L 2 1 本体およびその周辺機器の補修用性能部品を、製造 終了後6 年間保有しております。補修用性能部品とは、その製品の機能 を維持するた
■ a u アフターサービスの内容について サービス内容 交換用携帯電話 機お届けサービ ス 自然故障 預かり修理 自然故障 安心ケータイサポートプラス 1 年目 会員 非会員 無料 補償なし 2 年目以降 お客様負担額 部分破損、水濡れ、全損、 1 回目:5 ,2 5 0 円 2 回目:8 ,4 0 0 円 盗難、紛失 1 年目 2 年目以降 部分破損 水濡れ、全損、盗難、紛失 無料 無料 (3 年保証) 実費負担 高さ約1 2 7 mm 1 0 .7 mm 質量 u幅約6 2 .
利用できるデータの種類 F J L 2 1 は、次のファイル形式の表示・再生に対応しています。 データ 音 ファイル形式 WAV E 、 MP 3 、 A A C 、MP E G 4 、3 G P P 、 3 G P P 2 、A MR NB 、A MR -W B 、 OG G 、W ebM、 QC P 、 AS F、 S MF 、 X MF 、 RTTTL、 R T X 、OT A 、iMelody 静止画 J P E G 、B MP 、 P NG 、 G IF 動画 W MV 9 、 H .2 6 4 、 H .2 6 3 、MP E G 4 、 VP8 携帯電話機の比吸収率などについて 携帯電話機の比吸収率(S A R ) について S A R について、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、以降に記 載の各ホームページをご参照ください。 総務省のホームページ ht t p:/ / www.t ele.s oumu.g o.jp/ j/ s ys / ele/ index.htm 一般社団法人電波産業会のホームページ ht t p:/ / www.a rib-emf.
Note: This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications.
Your mobile phone is a radio transceiver, designed and manufactured not to exceed the SAR* limits** for exposure to radiofrequency (RF) energy, which SAR* value, when tested for compliance against the standard was 0.315 W/ kg for HEAD, 0.345 W/kg for BODY. While there may be differences between the SAR* levels of various phones and at various positions, they all meet*** the EU requirements for RF exposure.
付録/索引 58 詳細については、次のW e bサイトをご覧ください: www.g rac e not e .c om G rac e not e からのC D および音楽関連データ: C opyrig ht ¤ 2 0 0 0 - pres e nt G rac e not e . G rac e not e S oft ware: C opyrig ht 2 0 0 0 - pre s ent G ra c enot e. この製品およびサービスは、以下に挙げる米国特許の1 つまたは複数 を実践している可能性があります: #5 ,9 8 7 ,5 2 5 、#6 ,0 6 1 ,6 8 0 、 #6 ,1 5 4 ,7 7 3 、#6 ,1 6 1 ,1 3 2 、#6 ,2 3 0 ,1 9 2 、#6 ,2 3 0 ,2 0 7 、 #6 ,2 4 0 ,4 5 9 、#6 ,3 3 0 ,5 9 3 、およびその他の取得済みまたは申請 中の特許。 一部のサービスは、ライセンスの下、米国特許(#6 ,3 0 4 ,5 2 3 ) 用に Open G lobe , Inc .
■ その他 本製品は、MP E G -4 V is ua l P at ent P ort folio L ic ens e に基づきライ センスされており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下に記 載する場合においてのみ使用することが認められています。 • MP E G -4 V is ualの規格に準拠する動画(以下、 MP E G -4 V ideo)を 記録する場合 • 個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録された MP E G -4 V ideo を再生する場合 • MP E G -L A よりライセンスを受けた提供者により提供された MP E G -4 V ideo を再生する場合 プロモーション、社内用、 営利目的などその他の用途に使用する場合に は、米国法人MP E G L A , L L C にお問い合わせください。 • 本製品は、A V C ポートフォリオライセンスに基づき、お客様が個人的 に、且つ非商業的な使用のために(i) A V C 規格準拠のビデオ (以下 「A V C ビデオ」 と記載します)を符号化するライセンス、および/また は(ii)A V C ビデオ(個人
• 本製品は、V C -1 P at ent P ort folio L ic ens e に基づき、お客様が個 人的に、且つ非商業的な使用のために(i)V C -1 規格準拠のビデオ(以 下「V C -1 ビデオ」と記載します)を符号化するライセンス、および/ または(ii)V C -1 ビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していない お客様により符号化されたV C -1 ビデオ、および/またはV C -1 ビデ オを提供することについてライセンス許諾されているビデオプロバ イダーから入手したV C -1 ビデオに限ります)を復号するライセンス が許諾されております。その他の使用については、黙示的にも一切の ライセンス許諾がされておりません。さらに詳しい情報については、 MP E G L A , L .L .C .から入手できる可能性があります。 ht t p:/ / www.mpeg la .
G r a c e no t e £ エンドユーザー使用許諾契約書 付録/索引 本ソフトウエア製品または本電器製品には、カリフォルニア州エメ リービル市のG rac e not e , Inc(以下 .
索引 数字/アルファベット au ID ................................................3 3 au Mic ro IC C ard(L T E ).............2 9 取り付けかた/取り外しかた.2 9 au国際電話サービス ......................4 0 au災害対策 ......................................4 5 D OC K カスタマイズ.......................3 7 E メールの初期設定.........................3 3 G oog leアカウント.........................3 3 mic roS D カード .............................4 7 取り付けかた/取り外しかた.4 7 P IN1 コード ....................................1 7 P INコード .......................................
ME MO 63
ME MO 64
ご不要になったケータイや取扱説明書はお近くのauショップへ 大切な地球のために、 一人ひとりができること。 それは、 たとえばケータイや取扱説明書の リサイクルという、 とても身近なことから 始められます。 ケータイの本体や電池に含まれている希 少金属や、 取扱説明書などの紙類はリサイ クルすることができます。 取扱説明書などの紙類は古紙原料として、 製紙会社で再生紙となり、 次の印刷物に生 まれ変わります。 また、このリサイクルに よる資源の売却金は、 国内の森林保全活動 に役立てています。 ご不要になったケータイや取扱説明書は、 お近くのauショップへ。 みなさまのご協力をお願いいたします。 新しいケータイを 買った! ! 使い終わったケータイと 取扱説明書は大切な資源。 リサイクル回収に出そう! 古いケータイと 取説 どーしよう? 回収しています auショップへ 持って行こう! 原材料ごとに再資源化されて 新しい商品として店頭へ! このケータイい〜な〜 リサイクル お願いしま〜す! 使い終わったケータイに入ったデータは、 バックアップや 消去がしっかりとできるので安心です。 2 ご不要にな
お問い合わせ先番号 お客さまセンター 総合・料金について(通話料無料) 0077-7-111 157 P ressing zero will connect you to an operator, after calling 157 on your au cellphone.