User's Manual
メール
52
P C メールを利用する
普段パソコンなどで利用しているメールアカウントをIS W 1 3 F に設
定し、パソコンと同じようにIS W1 3 F からメールを送受信できます。
• P C メールを利用するには、パケット通信接続または無線LA N(Wi-
F i
£
)接続が必要です。
P C メールの送受信を行う前に、メールアカウントを設定する必要があ
ります。
• あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定に必要な情報を入
手してください。
例:auoneメールを受信する場合
• P C メールでauoneメールをご利用になるには、あらかじめauone
メールのアカウントの取得、IMA P を有効にする(初期値)、メールパ
スワードの設定が必要です。
ホーム画面で →「auサービスリスト」→「auポータル」→「サポー
ト」→「auスマートフォンでのメール設定はこちら」をタップし、内容
をご確認のうえ、設定を行ってください。
• auone メールをご利用になるには、最初にauone メールの会員登
録が必要です。詳しくは、ホーム画面で →「auサービスリスト」→
「auポータル」をご参照ください。
a ホーム画面で →「メール」
初めて起動したときはメールアカウントの登録画面が表示されます。
b メールアドレスを入力→「パスワード」にa uone メール
のメールパスワードを入力→「手動セットアップ」
•「次へ」をタップすると、入力したメールアドレスによっては、自動的
にメールサーバーの設定が終了して、受信トレイが表示される場合
や、操作
iの画面が表示される場合があります。画面の指示に従って
操作してください。
c「IMA P 」→受信サーバーの設定
d「次へ」→送信サーバーの設定
e「次へ」
f 必要な項目を設定
g「次へ」
h 必要な項目を設定
i「次へ」
◎ IS NE T /au.NE T を使用する場合、送信メールサーバーのポート番号を2 5 番
に設定しているとメールを送信できません(OP 2 5 B)。送信メールサーバーの
設定について詳しくは、ご利用のサービスプロバイダへお問い合わせください。
◎ メールアカウントによっては、設定項目が異なる場合があります。
◎ すでにメールアカウントが設定済みで、さらに別のメールアカウントを設定す
る場合は、受信トレイでM→「設定」→「アカウントを追加」をタップして
メールアカウントの登録画面を表示します。
◎ 新着メール自動確認の設定によっては、通信の頻度が多くなり、使用時間が短く
なります。
◎ P OP 3 サーバーを利用してP C メールを受信する場合、ご利用のプロバイダに
よってはIS W 1 3 F に保存されたメールが消える場合があります。Gmail、au
oneメールをP C メールで受信する場合は、IMA P サーバーを利用してくださ
い。
a ホーム画面で →「メール」
前回表示していた画面(お買い上げ時は受信トレイ)が表示されます。
• 初めて起動したときはメールアカウントの登録画面が表示されます。
詳しくは、「P C メールを使うために必要な設定をする」(XP .5 2 )をご
参照ください。
b 受信トレイが表示されない場合はRを何回か押す
• 複数のメールアカウントを登録している場合は受信トレイ上部にあ
る現在のアカウントをタップし、操作するメールアカウントをタップ
すると、指定したメールアカウントの受信トレイが表示されます。
•「統合ビュー」をタップすると、すべてのメールアカウントのメールが
混在した統合受信トレイが表示されます。各メールアカウントはメー
ルの右側にあるカラーバーで区別されます。
◎ 受信トレイで をタップすると、下書きや送信済みメール、ゴミ箱などにフォ
ルダ分けされているメールボックス画面が表示されます。
P C メールを使うために必要な設定をする
ユーザー名 auoneメールのユーザー名を入力します。
• 自動的にメールアドレスが入力されてい
ますが、「@auone.jp」を削除してくださ
い。
パスワード auoneメールのメールパスワードを入力
します。
• 自動的に入力されています。変更する必要
はありません。
IMA P サーバー 「imap.g mail.c om」を入力します。
ポート 「9 9 3 」を入力します。
•「セキュリティの種類」で「S S L /T L S 」を
選択すると、自動的に「9 9 3 」が入力されま
す。
セキュリティの種
類
「S S L /T LS 」を選択します。
IMA P パスの
プレフィックス
必要な場合に入力します。
S MT P サーバー 「s mtp.g mail.c om」を入力します。
• 自動的に入力されています。変更する必要
はありません。
ポート 「4 6 5 」を入力します。
•「セキュリティの種類」で「S S L /T L S 」を
選択すると、自動的に「4 6 5 」が入力されま
す。
セキュリティの
種類
「S S L /T LS 」を選択します。
ログインが必要 チェックを付けます。
• 自動的にチェックが付いています。変更す
る必要はありません。
ユーザー名 auoneメールのメールアドレスを入力し
ます。
• 自動的に入力されています。変更する必要
はありません。
パスワード auoneメールのメールパスワードを入力
します。
• 自動的に入力されています。変更する必要
はありません。
受信トレイを
確認する頻度
新着メールの自動確認を、何分ごとに行うか
を設定します。
いつもこのアカ
ウントでメール
を送信
チェックを付けると、メールを作成するとき
は、作成中のメールアカウントを使ってメー
ルを送信します。
メールの着信を
知らせる
チェックを付けると、新着メールがあること
をお知らせします。
このアカウント
からメールを同
期する
チェックを付けると、設定したアカウントか
らメールを同期します。
Wi-F iへの接続時
に添付ファイル
を自動的にダウ
ンロードする
チェックを付けると、W i-F iに接続してメール
を受信した際に自動的に添付ファイルをダウ
ンロードします。
このアカウント
に名前を付ける
複数のメールアカウントを登録した際、メー
ルアカウントを区別するために名前を入力し
ます。
省略した場合は、メールアドレスが設定され
ます。
あなたの名前 このメールアカウントでメールを送信する
際、差出人欄に表示する名前を入力します。
受信トレイを表示する
㪠㪪㪮㪈㪊㪝䇭⚦ 㪉ᩞ䇭㪉㪇㪈㪉㪇㪌㪉㪌